好きな作家はジェームズ▪アレン。
「考えるヒント生きるヒント」は何度も読んでいますが、その都度新たな発見があります。
松浦弥太郎の丁寧な文章も好きです。
外国の絵画が好きで、美術館巡りも趣味です。
その後、カフェで美味しいお茶を飲むのは
至福のひととき(^-^)
フェルメール、ユトリロ、デュフィなど▪▪
読書も絵画も共に奥が深いですね。
読書メーター始めたばかりですが、メッセージ頂けたらとても嬉しいです(^-^)/
皆さんと本の話をたくさんしたいです。
よろしくお願いします。赤川次郎、松本清張、江戸川乱歩、横溝正史等をを最近は読んでます。 短編集を好んで読む事が多いです。
読書友と猫友募集です。気楽にお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=)
先ずは相互フォローいきましょう(=
^ェ^=)
自己紹介兼取扱説明書。保証期間は1日です。2日目からは実費で修理代を頂戴します。
頻繁に故障するので悪しからず。
チョコが好きYouTubeが好きコーヒーが好きまふまふが好き歌うのが好き読メが好き稲荷兄弟が好き褒めてもらうの大好きローランドが好き販売の仕
事が好きあなたが好きキレイな女の人が好き痩せてる男の人が好きいい香りが好き、
ここまで読んでくれてるあなたに、特別な情報【1月22日更新版】をお届けしましょう。
(ぜったい要らん情報の予感😂✨)
更新されたことにも、きっとあなたしか気づいてないはず🌟
なぜならここまで読んでるあなたはかなりレアだから✨
今日お教えするとっっておきの情報は
『わたしg.......................
(文字数が制限に達しました)
備忘録のためにと始めましたが、たくさんの本と巡り合うことができること、本を通しての交流が楽しいことが、読書メーターの魅力ですね。
つたないレビューにコメントやナイスをくださるみなさま、ありがとうございます。
文章力が少しでも向上するといいなぁ…と、1
日に1冊感想を入れることを目標にしています。
人情時代小説、スポーツ小説、お仕事小説やおいしいものが出てくる小説が好みです。それから料理本を眺めるのも大好きなのでレシピ本の感想も多めです。
(2016.4追記)
--------------------
2011/5/17~ 記録開始です。
それ以前のものは手帳に記録があるものは書き写したり、思い出したものを登録したり...。
記録開始以降の本についてはレビューを入れるようにしています。
皆さんの記録を見て、ますます読みたい本が増えています。
【積読本】手元にある本。(図書館から準備ができたと連絡のあった本も含む。)
【読みたい本】図書館に予約済み またはこれから予約する本
趣味は本を探すこと。面白そうな本を見つけたときの喜びといったら。。
本を読むことは。。まぁ、嫌いではないかなぁ。 自然、山岳、冒険、動物、旅·紀行、古書·古書店、明治·大正…そんな本がお気に入り。
1963年生まれの佛弟子。サラリーマンを兼ねる。20/2から読メ参加。子供の頃から読書が趣味でしたが、地元区図書館、勤務先区図書館、近接区図書館を駆使するようになってから、読書量と人生の愉しみが倍増したように思います。読メの皆さまの感想にめちゃくちゃに啓発
されているだけでなく、感想をoutputすることでさらに読書ワールドが深く広がっています。
好きなジャンル:ノンフィクション、人文、ミステリー、佛道
※時に忖度なしでかなりひどい毒を吐きますが、所詮はシロウトの私見です。何卒ご寛恕ください。
※「お気に入り」「解除」はご自由に。
こんにちは。でぶほーです。ヨッシーアイランドに出てくるキャラの名前です。
趣味は映画鑑賞、絵描き、変な置き物集め。
好きな作家さんは、森博嗣、綾辻行人、有栖川有栖、恒川光太郎、島田壮司、折原一、霧舎巧、森見登美彦、万城目学、鎌池和馬、ジル・チャーチル、ア
ガサクリスティー、エラリィクイーン、などです。
みなさん、仲良くしてやってください(*>∀<*)ゞ
サブカルと純文学好きのマンガ読み。
6:4で、マンガ:活字本を読んでます。
マンガは「このマンガがすごい」人気作からガロ系マイナー本まで雑食。
活字本は主にノンフィクションと純文学。
純文学では、村上春樹、夏目漱石、絲山秋子、町田康、本谷有希子、川上未
映子、村田沙耶香らへんを読む。
文学以外の好みは、短歌、社会学、仏教、ロック、格闘技(プロレス)、メンズカルチャ(エロ)など。
「さん」をつけず かいちゃん でどうぞ。
ナイス.コメント 頂いた方 ありがとう!!
読書ノートの代わりに登録だけをしていたのですが、今年から子供が、設定してくれてイロイロ利用できるようになって、とても楽しく拝見しています。何と自分の読んだ本が偏り知らない作者さんを知り、メモして読もうとしています、そして皆さまペットを可愛がっていて、花の話
題、美しい景色も見ることが出来て喜んでいます。
以前は、高田郁、東野圭吾、誉田哲也、ダン・ブラウンの作品がメインでほかの作家さんの作品には手が出ていませんでしたが、読友さんの感想を見て色々と読みたくなり、読書にはまってしまいました。いぜんでは、通勤電車での時間が読書の時間でしたが、昼休みや休日の時間も読
書が多くなり、録画ドラマ鑑賞、ジムでのエクササイズ、ショッピングの時間が減っているように思います。
はじめまして、なかしーと申します。
ナイス、お気に入り、プロフ拝見等して頂き、ありがとうございます。
周りに読書する方がいらっしゃらず、読書友達を増やしたいなと思い、読書メーターに登録しました。
読書ミッションステートメント
本と本を繋ぐことで新たな
視点を創出し、皆さまと混沌とした社会を生き残る為の課題解決に貢献します。(2020.09.30追記)
読書趣向
好きなジャンル
ビジネスと自己啓発がメイン
小説、文学、芸術、絵本、漫画等少々。
好きな著者
メンタリストDaiGo、小川糸、Testosterone(テストステロン)、
外山滋比古、B.ラッセル、岡田斗司夫、橘玲、中野剛志
買うと借りるの割合
電子書籍:本屋:図書館=7:2:1(2020.09.30追記)
媒体
紙、電子書籍(kindle)、audio.book(聴く読書)、Flier(要約読書)
※Flierはつぶやきで投稿。
読み方
・何冊かを平行読み(半端本多め)
・kindle版は読み上げ機能なども使用
感想の書き方
ビジネスや自己啓発系は備忘録も兼ねて要約多め、過去に読んだ本との繋がりなどの考察や関連本紹介します。
※読んだ熱量のまま書くのでやたらオススメしますのでご容赦を(笑)
上記もあり、ほとんどの本は基本ネタバレ防止を入れて、面白かった所を書きます。
つぶやきの書き方
本と本は勿論、映画や時事ネタを繋げたつぶやきをします。
お気に入りすると得られる物
メリット
・要約レビューやつぶが多めなので、読んでなくても本書の大まかな内容とポイントがざっと分かるのでお得。
・本と本をつなぎ併せた考察や分析等をするので関連本を読む手間が省けたり、転用しやすいので楽。
デメリット
・「で、結局何が言いたいの?(So what?)」と思う謎のつぶがある(本人も自覚しているので許してください、まだまだ読み不足です^^;)。
・やたら本を薦めてくる(オススメ厨です)
・レビューを書く時と書かない時の波がある(良書に出会うとレビューを書けない病を発症します)
趣味
読書、映画鑑賞、無類の筋トレ&神奈川県好き(特に鎌倉、湘南、横浜)
注意点
ずぼらな所があるのでナイス返し等を忘れる事があるのでご容赦ください。
お気に入り登録解除等はお互い様なのでご自由にお願いします。
FF外で通りすがりにナイス(マシンガンナイス:一気にまとめてナイスする)やコメントを残すので寛大な気持ちで見て頂ければ、幸いです。
いろんな方と仲良くしたいのでお気軽にお声掛して頂けると嬉しいです。
☆実践中☆
○常良人を目指す
常良人とは?→やたら細かい良い所を見つけて誉めまくると言う人を指す言葉で気に入ってます。
「敬意と愛」を持ったものを感想やコメントを心がけています。
相手の好きも自分の好きも大事にしていきたいと思います(2019.10.28〜)
○モットー
「自身の無知を知り、知識を得ることでより豊かな人生を生きることが出来る」(2019.10.07〜)
○心構え
感想・レビューは客観性のある情報、引用記事、自身の読書経験や実体験も踏まえた、読み手の知的探求心を刺激し、役に立ったと思える内容を心掛ける(2019.10.07〜)
○ジャンル偏り解消
普段読まない又は苦手意識があるジャンルにチャレンジ中(2019.10.13~)
現在ミステリーとSF開拓中(2020.05.06〜)
ジャンル
SF、推理小説、ミステリー、ホラー、ノンフィクション
2020年の個人目標
人の目や評価(批判)を気にしないで行動する。
人に信頼される前に信頼出来る自分になる。
読書会を開催して様々な人と本と出会う。
キチンとまとまったらレビューをnoteに書く。
最終更新日:2020.09.30
鬱ではないと思うのですが
現在
「凪」
状態でして、あまり心が動かずです
いや
今読んでいる本では感動で
涙も出てくるのですが……
体が「凪」ってるんですよね
悲しいとき、落ち込んだとき、淋しいとき、うれしいとき、楽しいとき、励ましてほしいとき、気分転換したいとき、誰かに会いたいとき、
本屋さんに行きます。
つまりいつでも、本があれば幸せです。
本は大体直感で選びますが、女性作家の作品が好きみたいです。
ちなみ
に誕生日はアガサ•クリスティの命日です。クリスティの作品をゆっくり一生かけて読みたいです。
よろしくお願いします。
文章を読むのも書くのも大好きです。
アラサー女医
とにかく時間がない 読みたくても時間がない 読める時に本当に読みたい本を大切に読みたい 読めない時には読みたい本に胸を焦がす
読書と遠距離恋愛をしてます 近頃はAudibleと電子書籍が大活躍です
自称:意識低い系
全般的に日常系が好きで、人が死ぬ話は好きではありません。基本的に、前向き、ハッピーエンド、ボーイミーツガールな王道が好きです。
氷菓と俺ガイルは「神」!
でも、SFも嫌いでないし乱読です。
四コママンガが多いです。羽海野チカ、宮原るり、
佐藤両々、新久ちえ、麻宮騎亜、むんこ、松田 円、荒川弘、吉田秋生が好物。
小説家は、田中芳樹と夢枕獏、有川浩、原田マハ、竹宮ゆゆこが好物とライトノベル傾向強し
で、アニメ見ます。アウシタンでもありオタクです。京都アニメーションとPAWORKSは外しません(笑)
「宇宙より遠い場所」「とらドラ」「天地無用」「俺ガイル」「氷菓」「夏待ち」「有頂天家族」は神と崇めます。
ただ、「グレンラガン」みたいな頭の悪い系のアニメも好きです。
これからの人生、RODと天地無用の続きを楽しみに生きてます。
スマホ・タブレット持ちになりましたo(^-^)oけど、よく使えてません
只今、改易・配流の身(笑)趣味に本にドライブに生きていきます!
本のコメントは書評や紹介じゃあないです。私の感想や想い、読了後の気分が書かれています。ですので、人によっては、本の中身と違うと思うかもしれませんが、ご容赦ください(^ω^)
2015年1月に登録しました。
本と映画が最大の娯楽で、湯船につかりながら本を読むのが憩いのひと時です。
最近の好きな作家さんは、
京極夏彦、平山夢明、真藤順丈、内藤了、川瀬七緒、汀こるもの、田中啓文、他大勢の方。
好きな映画は、
太陽がいっぱい、
フィールドオブドリームス、ダウンタウン物語、スターウォーズ、時計じかけのオレンジ、20世紀少年、犬神家の一族など。
宜しくお願いします。
読めないっぽい名前の読みは、
『きりしまひより』です。
タカラジェンヌにいそうでいない
名前を目指して血迷ったよ☆
脳内5歳児で、
おとうふメンタルなので、
あまりいぢめないでね♪
読書傾向は最近小説よめなくて、
なんでだろう状態。
よく読んでるのは歴史ネタ旅行ネタ。
図鑑や図解モノ。
デザインオタクなのでその系統も読んでるけど、
キレッキレのシャープなものには
あんまし興味なくて、どっか歪んでたり、
レトロで闇の深そうなモノに反応するよ。
単に可愛いものも大好き☆
超テキトーにナイス押すしコメント入れるし、
お気に入りさんも付けたり外したり自由自在だよ♪
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます