すこにゃんです 猫好きです
帰りの電車で本を開きます
読み返したりしながらゆっくりと読むのが好き
最近は殆どの方がスマホを見ていて
本を開く人はごく少数になってしまいました
どうぞよろしく
忠犬じろレポです。
8年ぶりに本格的に読書を再開しようと思ってます。
まずは週1冊を目標にリハビリです。
再読になるかと思いますがよろしくお願いいたします。
2025年2月
漫画でも小説でも学術書でも何でもいいからとにかく1万冊登録を目指してます。
将棋の蔵書を中心に最近はミステリーにはまってます
皆さんよろしく
ヨロシクです。
楽しく読書ができれば良いと思っています。
どうかよろしくお願いします。
ナイス・コメント・お気に入り返しは難しいです。
すみません。
好きな作家さん。
・東野圭吾
・乙一、中田永一
・米澤穂信
・貴志祐介
・伊坂幸太郎
・有川浩
・星
新一
・道尾秀介
・森見登美彦
・奥田英朗
・梨木香歩
・恩田陸
・恒川光太郎
・小林泰三
・村上龍
・朝井リョウ
・百田尚樹
小説、漫画、実用書、雑誌何でも読みます。読書メーターに登録は小説のみです。一度本屋さんに入ると長時間います(^-^)
感想が素敵な方、読書傾向が似ているなと感じた方お気に入り登録させて頂いてます(*^^*)
好きな作家さんは、
江國香織さん、恩田陸さん、
今邑彩さん、近藤史恵さん、
綾辻行人さん、森博嗣さん。
好きなジャンルは、ミステリー、恋愛小説、ノスタルジーな雰囲気のものです。
グロい系、汚いものの描写、ものすごく重たい話は苦手です
子供ができて、子供が辛い目にあう描写も大の苦手になりました(>_<)
それでも読みたい本がどんどん増えていくのが幸せな反面、一生のうちに読みきれるのか不安です(。・ω・。)
2、3年前までは読書を全くしなかったのですが、乙一さんの「夏と花火と私の死体」を読んでから、少しずつだけど読むようになってきました。
これからも素敵な作品に出会いたい。
民間企業で働きながらベーシックインカムか海外ワーホリを願う民です。
主に好きな作家は森博嗣さん、茅野さんです。
オールタイムベストムービー
第1位 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
第2位 「ゾンビ」
第3位 「ファイトクラブ」
第4位 「トレインスポッティング」
第5位 「未来世紀ブラジル」
一発トリックランキング
第1位 「コズミック」
第2位
「時計館の殺人」
第3位 「人狼城の恐怖」
第4位 「魍魎の匣」
第5位 「封印再度」
絵本ランキング
第1位 「ぼくがラーメンたべてるとき」
第2位 「つみきのいえ」
第3位 「100万回いきたねこ」
第4位 「こびとづかん」
第5位 「ぐりとぐら」
マンガランキング(完結作品)
第1位 「カイジ」
第2位 「ヘルシング」
第3位 「スラムダンク」
第4位 「最強伝説黒沢」
第5位 「鋼の錬金術師」
マンガランキング(連載中)
第1位 「ジョジョの奇妙な冒険」
第2位 「闇金ウシジマくん」
第3位 「よつばと!」
第4位 「ドリフターズ」
第5位 「+チック姉さん」
フィクションオールタイムベスト5
第1位 伊藤計劃「虐殺器官」
第2位 清涼院流水「コズミック」
第3位 舞城王太郎「ディスコ探偵水曜日」
第4位 森博嗣「すべてがFになる」
第5位 綾辻行人「時計館の殺人」
学生の時は読書家だったのに、社会人になってから忙しさにかまけて全然本を読まなくなってしまった人。
転職を機に読書を再開します。
※【三日月宗近】とは、平安時代の刀工・三条宗近の作である太刀(日本刀)。日本国国宝。
好きな読書のジャンルは漫画、ライトノベル、ミステリ小説、SF小説、ファンタジー小説、幻想怪奇小説、歴史小説・時代小説、歴史や考古学など学術関係の一般向け書籍、神話・伝
承の本、昔ばなしやお伽噺・童話、児童文学、絵本、など。
漫画は、主に学生スポーツ漫画(所謂“スポ根”)が好き。
文化系高校部活動の漫画も好きです。
たとえば連載中の作品だと、スポーツ系は『MAJOR 2nd』(まだ中学野球部編ですが)、『おおきく振りかぶって』、文化系では『この音とまれ!』など。
学校の部活ではないスポーツ漫画だと、フィギュアスケート漫画『メダリスト』(月刊アフタヌーン連載中。2025年1月期アニメ放送配信中。)が今一番好きです。
漫画『メダリスト』、
次にくるマンガ大賞2022コミックス部門第一位受賞
第68回小学館漫画賞 一般部門 受賞
マガデミー賞2022主演女優賞『メダリスト主人公・結束いのり』受賞
TVアニメ2025年1月〜3月テレビ朝日系放送・ネット配信
第48回 講談社漫画賞 総合部門 受賞(2024年5月)
など、つるまいかだ先生おめでとうございます!!!
ごはん漫画も好き。
継続中の漫画では、
『とんでもスキルで異世界放浪メシ』
『ワカコ酒』
『新米姉妹のふたりごはん』
『ラーメン大好き小泉さん』
『山と食欲と私』
『忘却のサチコ』
などがお気に入り。
それ以外の連載中漫画・新刊継続中漫画では、
『葬送のフリーレン』
『シャングリラ・フロンティア 〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜』
『Destiny Unchain Online』
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア』
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 2』
『悪役令嬢の中の人』
『ワールドトリガー』
『3月のライオン』
『夏目友人帳』
『スキップとローファー』
などを愛読中。
完結作品では、
『うしおととら』
『スプリガン』
『鋼の錬金術師』
『鬼滅の刃』
『NARUTO』
『ドラゴンボール』
『北斗の拳』
『修羅の刻 幕末編(坂本龍馬編・新選組編)』
『修羅の刻 アメリカ西部編』
『修羅の刻 寛永御前試合編』
『修羅の刻 源義経編』
『修羅の刻 織田信長編(特に13巻【裏】)』
『龍帥の翼 史記・留侯世家異伝』
『ダンジョン飯』
『大使閣下の料理人』
『ちびまる子ちゃん』
『青空エール』
『甘々と稲妻』
『ましろのおと』
『ぎんぎつね』
『ダイヤのA』
『ダイヤのA actⅡ』
『MAJOR』
『キャプテン』(ちばあきお)
『プレイボール』(ちばあきお)
『タッチ』
『ラストイニング』
『帯をギュッとね!』
『とめはねっ! 鈴里高校書道部』
『SLAM DUNK』
『黒子のバスケ』
『DEAR BOYS』
『DEAR BOYS act2』
『DEAR BOYS act3』
『ハイキュー!!』
『サイボーグ009』(秋田書店SUNDAY COMICS版)
『デビルマン』(オリジナル版)
『ドラえもん』
『銀河鉄道999』(松本零士/劇場版二部作相当分まで)
『遮那王義経』
横山光輝版『三国志』
などが特に好きです。
好きな小説は、
ライトノベルでは『東京レイヴンズ』が今のところ一番好きです。
作者よ、早く17巻出してくれ。何年待たせるんだよ?
二番目に好きなのは、
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア』
などの「ダンまち」シリーズです。
完結しているラノベで気に入っているのは、
『レンタルマギカ』
『アスラクライン』
『ストライク・ザ・ブラッド』
『フルメタル・パニック!』
『ロードス島戦記』
などです。
作者逝去のため未完絶筆のラノベでお気に入りなのは、
『風の聖痕』
『トリニティ・ブラッド』
です。
ミステリ小説は、
コナン・ドイル
『シャーロック・ホームズの冒険』
『バスカヴィル家の犬』
アガサ・クリスティ
『オリエント急行の殺人』
『ABC殺人事件』
『杉の柩』
『ミス・マープルと13の謎』(『火曜クラブ』)
『予告殺人』
エラリー・クイーン
『Xの悲劇』
『Yの悲劇』
ウィリアム・アイリッシュ
『幻の女』
横溝正史
『本陣殺人事件』
『犬神家の一族』
『獄門島』
西村京太郎
『殺しの双曲線』
『寝台特急殺人事件』
『終着駅殺人事件』
東野圭吾
『放課後』
『卒業』
『白馬山荘殺人事件』
内田康夫
『平家伝説殺人事件』
『後鳥羽伝説殺人事件』
『死者の木霊』
島田荘司
『占星術殺人事件』
『北の夕鶴2/3の殺人』
綾辻行人
『十角館の殺人』
『水車館の殺人』
『時計館の殺人』
有栖川有栖
『作家アリスシリーズ』
法月綸太郎
『雪密室』
京極夏彦
『魍魎の匣』
辻村深月
『冷たい校舎の時は止まる』
坂木司
『和菓子のアン』シリーズ
などがお気に入りです。
ファンタジー小説は、
J・R・R・トールキン
『ホビット』
『指輪物語』
マイケル・ムアコック
『永遠の戦士シリーズ』(特に『エルリック・サーガ』)
E・R・バローズ
『火星シリーズ』
ロバート・E・ハワード
『英雄コナンシリーズ』
水野良
『ロードス島戦記』
などがお気に入りです。
SF小説は、
アーサー・C・クラーク
『幼年期の終わり』
J・P・ホーガン
『星を継ぐもの』
がお気に入りです。
伝奇小説・幻想怪奇小説では、
夢枕獏
『陰陽師』シリーズ
H.P.ラヴクラフト
『クトゥルフの呼び声』その他、創元推理文庫版ラヴクラフト全集
菊地秀行
『吸血鬼ハンターDシリーズ』
がお気に入りです。
児童文学は、
ジュール・ヴェルヌ
『十五少年漂流記』(『二年間の休暇』)
トーベ・ヤンソン
『ムーミンシリーズ』
ヒュー・ロフティング
『ドリトル先生シリーズ』
L・M・モンゴメリ
『赤毛のアン』
チャールズ・ディケンズ
『クリスマス・キャロル』
などがお気に入りです。
歴史小説・時代小説では、
吉川英治
『三国志』
『宮本武蔵』
山岡荘八
『織田信長』
『豊臣秀吉』
司馬遼太郎
『項羽と劉邦』
『関ヶ原』
『城塞』
『新選組血風録』
『燃えよ剣』
柴田錬三郎
『英雄三国志』
池波正太郎
『真田太平記』
藤沢周平
『蝉しぐれ』
などがお気に入りです。
最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました。
建築系の大学生です。
基本的になんでも読みますが、
最近は徐々に ミステリー、サスペンス、SF系に寄ってきています。
どんでん返しが大好物。
(敬称略)
宮部みゆき、森博嗣、辻村深月、三浦綾子、横山秀夫、松本清張、ダニエルキイス、江
國香織、山本文緒、
「三月記」「氷点」「きらきらひかる」「スロウハイツの神様」「ルパンの消息」
本が好きで良かった、と思える本に出会えると本当に幸せ。
自分が生きてく中でどれだけの本に出会えるのか。
その中で、どれだけ自分が好きだと思える本に出会えるか。
なるべく沢山見つけられたら……と思います。
大学の頃まではずっと本を片手に過ごしているような感じでしたが、
色々と環境が変わり、読書に充てられる自由時間が減ってしまいました。
少しずつでも気になった作品を読んでいきたいです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます