トラウマってよく聞きますよね。幼少時代に受けた、心の傷。あまりにもひどい出来事のショックが記憶にこびりついてしまい、今でもその人を苦しめている。思ったのだが、逆があっても良いのではないか? つまり、昔あまりにも幸福なときがあったので、それを思い出すとその
ときの幸福感がありありとよみがえってきて、今でも幸せな気持ちにしてくれる。 それを「シマウマ」と名付けよう笑 皆さんの心の中を踊っているシマウマはいますか?
え、いないって?そりゃ、これからだ。この幸せ者っ!
拙い文章ですが、感想を載せるようにしてます。もしよかったら、いいねとお気に入りお願いします。最後まで読んでくれてありがとうございます。では、良い読書時間を。
ご登録くださった方、いつもナイス・コメントをいただいている方ありがとうございます。この広い世界で人と人とが出会うのは、夜空の星と星とが出会うくらいの小さな確率だと聞いたことがあります。この「読書メーター」で、大好きな読書を通じてみなさまと知り合える、奇跡の
ような出会いに感謝しています。みなさまのレビューを拝読し、もし拝読していなかったら一生巡り合えなかったような本と出会えることが嬉しいです。
基本的に図書館派で、「新刊棚」にあるものなど、なんでも読みます。
好きな作家さんは
宮部みゆきさん
江國香織さん
吉本ばななさん
伊坂幸太郎さん
瀬尾まいこさん
などなどの方々です。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
よろしくお願いします。 短編集を好んで読む事が多いです。青空文庫がメインです。
読友と猫友募集中ですのでお気に入り登録して下さい。こちらからも登録させて貰います(=^x^=) 相互登録でよろしくお願いします。流行り廃りは気にせずに読みたい本を読む。聴きたい
音を聴く。そんな人です^_^
ミステリー、大人向けファンタジー、SF、時々歴史物。本が大好き。乱読です。
古い本も気にせず読みます。
大量に積んでおいて、崩していくのが好きo(^-^)o
最近は、ジャンルをなるべく広げて、同じジャンルのものを続けて読まないようにしています。新しい出会い
が欲しくて。
ブックカバーと栞のコレクター。
ハンドメイドのグッとくる柄の布や革のカバーをかけて読んでます。
ブックカバーと栞を選ぶのも、読書の楽しみ(o^^o)
インテリアが好きなので、インテリア関係の本もよく読みます。
雑貨のデザインや家具、文房具なども好きなので、時々図鑑のようなものを眺めて楽しんだり。
《読書歴》
小学生の頃、ホームズやクリスティを読んだり、赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズ、エラリィ・クイーン等を読んでいました。
子供向けのSFやNewtonのような科学雑誌も好きでよく読んでいました。
そこから、中高生になり、大人向けの読書にスムーズに移行できず読書暗黒時代へ。何を読んでも、心に響かなかった!
大学時代、島田荘司の『占星術殺人事件』をバスの待ち時間に買って以来、再び読書の楽しさに目覚める。ミステリーを中心に買い漁り、森博嗣、綾辻行人、有栖川有栖らもよく読みました。
二十代は、ミステリーばかりを読み、人が死ぬ話ばかりを読んで大丈夫かと心配される。トリックの緻密さに頭が痺れていた時期。この頃は年間100冊を超えて読んでいました。
三十代、子育てで夜、寝落ちしつつも、小学生の時好きだったSFも読み始める。そこから、剣と魔法の世界も楽しいじゃないか!とファンタジーにも目覚める。
苦手だった歴史物も、戦いがメインじゃなければ、面白いんだ!と気づく。
三つ子の魂百までと言うが、再び、宇宙に関するものも読み始める。ナショナルジオグラフィックやNewtonを見ると、宇宙へのロマンが溢れ出て、時間を忘れてしまう。
多方面へ手を出して、収集つかなくなっていますが、積んだ本を崩すのを楽しみに、ボチボチ読んでいます(^^)/
道民デス。
お気に入り、お気に入られは出入り自由。
2019年7月
頭が悪すぎるので、
教養になればと思い小説を読み始めました。
------------------------------
▼好き
・ミステリ/死が関連する物語/探偵
・和風/洋風ファンタジー
・ホラー/スプラッタ
・暗い話〜ほんわか 幅広
く
・深く考察できる物語
・LGBTQに関する物語
・鼻歌歌いながら人を殺すような雰囲気が好き
▼苦手
・刑事/歴史/実話/経済/時代/官能/エッセイ/詩
・スポコン/自己啓発/政治/戦争/ハーレクイン
・生意気/強気な女性描写/女尊男卑/男尊女卑
・表紙が下品な萌え絵/又オタク気質な物語
・ハーレム/逆ハー/チート能力
・得るものが無い物語
------------------------------
※20代/女性/未婚/パートナー有 その辺りの趣向
※漫画・雑誌は読まないので、小説のみ登録
※電子書籍(Kindle)、無い物は本屋さんへ
※基本ジャケ/タイトル買い&評価買い
------------------------------
▼超個人的評価
(◎)面白い
(△)微妙
(✖︎)合わない
------------------------------
お気に入りの方の読んだ本を参考にしています。
基本メッセージは見てません。
コミュニティは参加しません。
kindle paperwhiteデビューしました。
------------------------------
お酒や珈琲を飲みながら本を読む時間に日々癒されているアラサー 看護師です。
昔から本は好きでしたが、社会人になり数年、仕事に少し余裕が出てきたことをきっかけに読書熱が再燃しました。
自分の覚書きとして読書メーターを活用しています。極力感想を書き留めておき
たいと思うので、昔読んだ本は登録していないことが多いです。
恋愛物は甘いモノから泥沼な感じまで幅広く、青春スポーツ系、ミステリー、ファンタジー、さらっと読めるライトノベルなど小説を中心に自己啓発本やエッセイも時々 手に取ります。
直感で「ナイス」させていただくかと思いますが、ご容赦ください。
はじめて姫です始めたばかりなのでよろしくお願いいたします
読書好きに見えないライター女子。
webのダ・ヴィンチニュースで書評ライターをしております。お仕事の関係で他ジャンル読みます。でも個人的に一番好きなのは救いのないドロドロ系やアングラルポです。
【よく読む作家さん】
江國香織さん、唯川恵さん、恒川光太郎さ
ん、薬丸岳さん、中山七里さん、伊岡瞬さん、五十嵐貴久さん、堀内公太郎さん、赤松利市さん
本は雑食で味わいます。
読書友達大歓迎。
楽しい本、たくさん知りたいです。
図書館は癒し。
BOOKOFFと本屋は天国。
エッセイはよりも詩を好みます。
中でも石垣りんさん、江國香織さん、工藤直子さんの詩好きです。
年齢的にもいい歳になってきて、死ぬまでにあと何冊読めるのだろう、なんて考え始めています。
読書は量じゃなくて質だよ、なんて声もありますが、今はたくさん読みたい。
高校時代から大学にかけて、本をむさぼり読んだ。
近所の本屋さんの本を片っ端から読んでも物
足りなくて、横浜駅の有隣堂に毎日のように通った。
読書メーターは、そんな頃の記憶を呼び起こしてくれた。
僕にとって忘れちゃいけないなにかを、思い出させてくれている。
ありがとう。
松本清張、村上龍、司馬遼太郎は大好きです。
でも最近は何でも読む雑食系。
*よかったらFB友だち申請もヨロ。
良質なファンタジーを感じると購入するが勿体無くて読めない残念な人。
好きな本を好きなだけ読んでいるのでジャンルはごちゃごちゃです。
読んでいる本が多いですが、これは次の巻どれを読むかのメモ帳としても使用していますので、同時に全部読んでいるわけでは有りま
せん。
同時にKindleの中で詰んである本も登録してあります
お友達にはナイスを付けに行きますが、ミスって自分だけ付いてない!となったら教えて下さいm(__)m
メンタルを病んでおりまして、暗いつぶやきが多い方、性格的に合わない方はフォロー、リフォローしても外させてもらったりする事があります。ご了承ください。
今年の読書目標は
積み本を1300冊台にする
です。
野球と読書が好きです。
読書メーターは出戻ったり、離れたりします。
読書歴は10年目くらい、好きなジャンルは
ミステリー、サスペンス、ホラー、スリラー。
一番好きな作家は貫井徳郎さん。
気になった方にいっぱいナイスしております。
はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。
何も無いボクはどこへ行けばいいのかな?
一言感想は書こうと思いました。
メインの感想は別サイトで綴ってます。
今年は新しいことばかりでまだ落ち着いてないのですが、
ビブリオセラピーで乗り切ります。
☆☆☆☆☆
2010年 169冊
20
11年 210冊
2012年 213冊
2013年 313冊
2014年 353冊
2015年 414冊
2016年 385冊
2017年 406冊
2018年 272冊
2019年 320冊
2020年 245冊
引っ越しや体調の不調でしばらくの間、更新していませんでした。
少しずつ落ち着いてきたので、ぼちぼちに更新を再開していこうかと思います。
ナイスとお気に入り登録、ありがとうございます。皆様の感想、いつも楽しく拝読させていただいております。読書メーターに感謝です。
主に読むのは図書館本、110円本、Kindle本など。コンスタントに読めないので、読書繁忙期と閑散期の落差が激しいかもです。
復活しました☆
ご心配をお掛けしてすみませんでした。
少しづつですがよろしくお願いします。
曲;Let's dance under the moonlight
こちらにあります。https://yahoo.jp/box/0pfcIu
ぶぶちゃんに続き も
なかちゃんが末期ガンの為
11月24日の16時48分に虹の橋へ旅立ちました。
読書メーターの皆様から暖かいお言葉を沢山頂いた事はもなかちゃんが皆様から愛されていたのかなって思います。
本当にありがとうございました。
🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶 懐かし歌が多いので、その世代の方は懐かしい曲かも(^_-)-☆ ボックスのリンクです。→https://yahoo.jp/box/-g1QrH
還暦目前の主婦です。
子育ても一段落し、ウォーキングと図書館でお金を掛けずに日々を楽しんでいます。
学生時代は海外ミステリやSFが好きでしたが、最近は日本作家さんメインで、特に米澤穂信先生がお気に入り♪
でもうちの図書館の米澤作品は読み尽くしてしまっ
たので、皆さんのレビューを参考にして新境地開拓中。
最近注目の作家は、今村翔吾、高田郁、町田そのこ、木内一裕です。
技術系の会社員です。とにかく読書が大好きで、活字中毒に近いかと。
以前は海外ミステリーとSF専門でしたが、最近は国内オンリーになってきています。
読書以外では、少しランニングもやっています。
最近はランニングは休止中
サイクリングを始めました
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます