日々くだらないことだけ考えています。
自分の記憶のために感想を書いてます。お手柔らかに。
主に海外文学をぽちぽちと読みます。英文学が好きでJ・R・R・トールキンのファンです。映画を見て関連の本をいろいろ読んでみるのも好きです。アイコン画像は映画『サマーフィーリング』のアンデルシュ・ダニエルセン・リーさんとジュディット・シュムラさんです。
E・
M・フォースター、ロレンス・ダレル、ヘンリー・ジェイムズ、ウンベルト・エーコ、イーヴリン・ウォー、吉田健一、ジェイン・オースティン、マイケル・カニンガム、ミルチャ・エリアーデ、アーサー・ランサム、ケヴィン・クロスリー=ホランド。ディケンズもバルザックも好きです。
本と本屋さんと読書と文章を書くことが好きです。
ほかには、旅と映画とエスニックな音楽(フラメンコ、ファド、ケルト音楽など)と遺跡などが好きです。
好きなジャンル:いろいろ読みます。子供の頃は宮沢賢治とミヒャエル・エンデが好きでした。大学時代には
ノンフィクションにはまっていて、その後時代小説も時々読むようになり、近年ミステリー小説に惹かれています。最近は特に北欧とドイツ、イギリスあたりのミステリーが好きです。紀行文や歴史書や科学書なども好みです。行ったことのない国や地域の物語や紀行文を読むのが楽しみ♡友だちの影響もあって、たまにSFなども読みます。
住んだことがある街:青森市、弘前市、五戸町、米内沢町(現:北秋田市)、能代市、Memphis(テネシー州、USA)
行ったことがある都道府県:北海道、東北6県すべて、新潟、石川、福井、東京、千葉、栃木、山梨、神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山、大阪、京都、奈良、兵庫、広島、山口、鳥取、島根、長崎、熊本、宮崎、愛媛、香川、徳島
行ったことがある国:アメリカ、タイ、スペイン、ポルトガル、イタリア、マルタ、フランス、クロアチア、チュニジア、リビア
通過/トランジットのみ:イギリス(ロンドン24時間以内×2回)、ベルギー(数時間でブリュッセルのみ)、ボスニア=ヘルツェゴビナ(スーパーでお買い物)、ロシア(空港のみ)
「かさみどり」とでも呼んでください。
紙本趣味者。
引用が好きです。引用は争う余地もなく太陽です。読書の生命、真髄は引用です。たとえば私の感想から引用を取り去ったら、あとに残るのはただの私の文章という冷たい永遠の冬です。
すべてはこの引用とい
うものを巧みに料理し按配して、単に読者にとっての利益だけでなく、同時に作者にとっても利益であるように持ってゆくことにあります。
いじわるな某「せっかく読書メーターに登録したんだから自分の言葉で書けばいいのに」
私「傘緑なんて喩えていえばトリストラムですぞ、そんなら君は、トリストラムという名の人間が多少とも偉大な、残すに値するような文章を書いた例を、一つでも記憶している、読んだことがある、あるいは人のうわさに聞いたことがあるとさえ、敢えていう勇気があるかっ!ないだろうっ!トリストラムだなんてっ!そんなことができるはずがないんだっ!」
読書、映画、音楽が趣味のジジイ。書痴。書評・辞書フェチ。
読書のジャンルは問わず(何でも)。特には、ミステリ、エッセイ、語学(英語、ドイツ語)、数学、経済学、政治学、民俗学、歴史、辞典、コミック。
雑誌、コミックも結構読んできましたが、これからは感想はパス
します。
好きな作家は以下の通り。
・小説(日本)
夏目漱石、森鴎外、小泉八雲、谷崎潤一郎、福永武彦、堀辰雄、五木寛之、宮本輝、連城三紀彦、辻原登、堀江敏幸、平野啓一郎、北杜夫、丸谷才一、吉村昭、開高健、森敦、小松左京、星新一、庄司薫、浅田次郎、阿刀田高、逢坂剛、大沢在昌、折原一、長部日出雄、神坂次郎、城山三郎、北方謙三、北村薫、北森鴻、堂場瞬一、誉田哲也、松本清張、高村薫、宮部みゆき、山本周五郎、司馬遼太郎、藤沢周平、池波正太郎、佐伯泰英、宮城谷昌光、夢枕獏、多和田葉子、原田マハ、梨木香歩
・エッセイ、コラム、ノンフィクション、評論、歴史、政治、法律、民俗学等(日本)
森本哲郎、小林秀雄、山本七平、沢木耕太郎、柳田邦男、和辻哲郎、土居健郎、木村敏、北山修、井筒俊彦、宮崎市定、萩原延壽、塩野七生、須賀敦子、深代惇郎、辰濃和男、丸山真男、藤田省三、山内昌之、宮本常一、柳田國男、折口信夫、小室直樹、我妻栄
・経済学(日本)
小泉信三、高橋亀吉、都留重人、大塚久雄、宇沢弘文、熊谷尚夫、安井琢磨、大内力、小宮隆太郎、根井雅弘、吉川洋、岩井克人、石橋湛山
・数学・語学・古典
矢野健太郎、遠山啓、小野圭次郎、山崎貞、原仙作、佐々木高政、行方昭夫、岩田一男、荒牧鉄雄、小西甚一、萬葉集、芭蕉、蕪村、吉田兼好、紫式部、能、狂言
・小説(世界)
ダンテ、ボッカチオ、シェイクスピア、ディッケンズ、コナン・ドイル、エドガー・アラン・ポー、ヘミングウエイ、ジョージ・オーウェル、モーム、サン・テクジュベリ、セルバンテス、ドストエフスキー、チェーホフ、ゲーテ、ヘルマン・ヘッセ、トーマス・マン、ツヴァイク、カフカ、ジェフリー・ディーヴァー、デニス・ルヘイン、E.S.ガードナー、ジョルジュ・シムノン、F.W.クロフツ、レイ・ブラッドベリ、P.K.ディック、ディック・フランシス、エド・マクベイン、スティーヴン・キング、ラヴクラフト、ジェフリー・アーチャー、ミネット・ウォルタース、サラ・ウォーターズ、ベルンハルト・シュリンク、レイモンド・チャンドラー、ヴァン・ダイン、P.D.ジェイムス、ダン・シモンズ、ローレンス・ブロック
・評論・ドキュメント(世界)
フェルナン・ブローデル、ポール・ジョンソン、デヴィッド・ハルバースタム、デヴィッド・リースマン、エーリッヒ・フロム、ハイエク、ボブ・ウッドワード、アントニオ・ネグリ、ダニエル・ベル
・経済・経営(世界)
ケインズ、シュムペーター、マーシャル、ミル、ピグー、アダム・スミス、サムエルソン、リカード、マルクス、ウェーヴァー、ドラッカー、アンゾフ、チャンドラー、アレン、ヒックス、ハンセン、キンドルバーガー、サイモン、バーナード、マイケル・ポーター、ダグラス・マグレガー
「読みたい本」を探すための検索用であります。リストも増えてきました。
感想はあまり書かないので、その代わり、素敵な本をお読みの方に☆を付けたいと思い、登録してみました。
カフカが好きです。藤原伊織を、村上春樹似という以外の文脈でお読みの方、ぜひお友だち
になってください。><
少なくとも後百年は好きな本を読んで暮らしたい。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます