読書メーター KADOKAWA Group

123さんのお気に入り
262

  • りく
    • A型
    • IT関係
    • 大阪府

    ビバ、本。

  • やんちゃジジイ
    • 1964年
    • O型
    • その他
    • 岐阜県
  • rosetta
    • A型
    • サービス業
    • 東京都

    神楽坂でバーテンダーやってます。国内ミステリーの新刊を年間最低200冊は読むことを目標にしております。基本的にジュンブンとか現代詩は理解できません(笑) 読メは内容を忘れないよう備忘録代わり。手元に新刊がないときに旧作やノンフィクションなどを読んだりします

    。コメント残してもらうと喜びます

  • アサガオ先生
    • 教員

    ※読書メーターの不具合でログインできず、初めからやり直すことにしました。お気に入りして下さった方には、大変ご迷惑をおかけします。m(__)m  ○私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決

    まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたのが、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。私自信、小学校の時に、『死』を覚悟するような集団『苛め』にあいました。大人や先生方が知らない闇の『苛め』を知っています。私は本当の『苛め』の『地獄』を知っています。だからこそ、苛めを考える絵本『おおきなあな』が、いかに『苛め』にあっている者にとって、希望の書であることかがわかります。私は、今、子どもたちを守る為に、全てのアンテナを張っています。子どもたちには未来があります。必ず幸せにします。私からのお勧めの一冊です。是非読んでみて下さい。m(__)m

  • ヴェルナーの日記
    • O型

    本をこよなく愛する一人です。
    好きなジャンルは、これといってありません。
    エロ本から哲学書まで、自分がその時興味を抱いた本を読むのが好きです。

    ただ1つこだわりがありまして、それはあらゆる国の児童書を読むことです。
    児童書は世の中を照らす鏡だと、自分は考

    えております。
    故にその時代・国の児童書を手に取れば、その時代・国ことが解ると思うからです。

    誠に恐縮ではございますが、この場を借りて”ナイス”をしていただいた方々へ御礼申し上げます。

    なお、自分のその時々の気分次第で”お気に入り”してしまう癖があります。
    ご迷惑な方は、遠慮くなく”苦情”のメールをください。
    直ちに善処致しますのでよろしくお願いします。

    また、レビューやコメントには誤字・脱字で溢れかえってしまう恐れがあります。
    これは偏に私自身の粗相かしい性格から生じてしまうことです。極力気を付けているつもりですが、度々仕出かしてしまいます。何卒ご容赦のほどお願いいたします。

    P.S
    小生からたくさんの”ナイス”を受け取ったとしても、無理にナイス返しをされなくとも構いません。
    共感できたレビューなど、ご自分のお気持ち次第でOKです。
    小生は未知なる本に出合えたことに”ナイス”を感じ(とはいっても、その時の気分…… )次第です。

  • アサガオ
    • 教員

    私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたの

    が、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。

  • ハッシー
    • 1992年
    • AB型
    • 大学生
    • 東京都

    『それでも』という接続詞が好きです。
    どんな悪いことがあっても、どんな辛いことがあっても、文章が「それでも」と続けば、良くなくても楽しくなくても、前を向く、そんな弱い人間の"強さ"を表した接続詞だと思います。

    物語の中でも「それでも」生きていく、そんな登

    場人物が好きです。

    感想や紹介文を見て「綺麗な文章だな」って思ったら勝手にお気に入り登録させて頂いています。

    阿呆なつぶやきをしてますが、感想は真面目に書いてますf^_^;

  • かわうそ

    カントに魅せられて。『純粋理性批判』『道徳の形而上学』そして、スピノザ『エティカ』が好きです。
    功利主義については政治上のみに持ち込まれるべきであると考えます。

  • よしお
    • 1971年
    • A型
    • 教員
    • 東京都
  • ちょこちん
    • A型

    ・図書館本です。
    ・読書に凝りだしたのは、つい最近のことです。
    ・過去に読了した本も追って登録しています。

    よろしくお願いします。

  • いっちゃん
    • A型
    • 京都府

    宇宙へ行くとき、一冊だけ本を持っていってよいとなったら、夏目漱石のこころ。

  • ren5000
    • 兵庫県
  • 日の丸タック
    • 群馬県

    読書とスポーツ観戦をこよなく愛する。
    南木佳士氏・今野敏氏・薬丸岳氏・馳星周氏・中場利一氏・道尾秀介氏・東野圭吾氏など結構なメジャーな作家さんを中心に乱読しています。
    地元の図書館を徘徊し、良書との出会いを求めることが趣味❗️
    スポーツは高校野球から

    プロ・アマサッカー始め、冬季・夏季オリンピックに近所の体育祭まで幅広なストライクゾーンです❗️

  • かず
    • A型
    • ガテン系
    • 大阪府

    Audible・オーディオブック中心です。

  • パセリ
    • O型
    • 自営業
    • 香川県

    3回目の登録です。
    いつも面白い本を探しています。皆さんのところへもお邪魔に行きます。そのときの感性でいいねを押しますのでスルーしてくださいね。

    楽しい読書ライフを送りたい。

  • 牛乳
    • A型
    • 営業・企画系
    • 長野県

    ジャンルを問わず面白そうなものなら何でも読みます。
    さりげなく面白そうな本を探せる読書メーターいいですね!

  • ビブリッサ
    • 主婦

    また働き始めました。
    元気です。皆さんもお元気ですか?

    ビブリッサ=猫のヒゲ(イタリア語講座より)です。
    よろしくお願いします。

  • Kanazawa  Dai
    • 1980年
    • O型
    • サービス業
    • 東京都

    「Bar Bookshelff」店主
    「本の話をするバー」2019年5月30日、東京都上野にオープン。
    店主が「こんな場所でお酒が飲みたい」という想いを叶えるために。
    本に詳しくは無いが、本が好きです。

    〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目3−1

    1 オリエント上野ビル F3
    営業時間 月~金18:00~25:00(最終入店24:30)
    土・日15:00~25:00(最終入店24:30)
    TEL 03-5246-4205
    JR各線 上野浅草口より徒歩4分
    東京メトロ銀座線 稲荷町駅3番口から徒歩4分

  • ひこうき雲
    • 東京都
  • パールレイン
    • O型

    ★の意味(自分だけの本の評価です)

    ☆☆☆☆☆5‥‥素晴らしい。いづれ再読したい。
    ☆☆☆☆★4‥‥まぁ面白い。
    ☆☆☆★★‥‥普通
    ☆☆★★★‥‥なんとか読める
    ☆★★★★‥‥読む価値無。

  • 全262件中 1 - 20 件を表示

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/07/07(4682日経過)
記録初日
2003/01/01(8157日経過)
読んだ本
963冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
333396ページ(1日平均40ページ)
感想・レビュー
781件(投稿率81.1%)
本棚
17棚
職業
営業・企画系
自己紹介

最近、読書にはまってます。月に10冊程度読めたらといいなぁと思い、暇を見つけては読みふけています!

読めば読むほど、その作者の他の作品や、読書メーターで知った人気作品等、読みたい本が積み上がっていき、途方に暮れている状況です。

そんな中ではありますが、これからも色々な本を読んでいきたいです!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう