30代のオヤジです。
趣味は読書、好物はノンフィクションです。
小説を読むとたいてい涙ぐんでしまいます。
自分と相性の良い方々の 最近 読まれた本が参考になります。宮本輝、大好き。あの作家も この作家も。(^o^)
2014年に読書メーターをはじめて、
本にも人にも素敵な出会いがあるここが大好きです♪
みなさんのレビューを拝見して
読みたい本がどんどん増えていきます♪
感謝、感謝です!!
その本に巡り会えるタイミングを楽しみに
したいと思います!
(2012年と201
3年の読書メモから
履歴を入力。
振り返るといろいろ思うところがありますね)
今年の読書時間も
やっぱり眉間にしわを寄せてしまうより
自分の心が平常に保て、
かつ、やわらかくなる、
そんな時間にしたい。
そしてまた
パンものとネコものに加えて
ラグビーをはじめ、スポーツに関するものにひかれる今日このごろ。
読書時間を含めて
青空の日も、どんよりの日も
その一瞬を大切にしようと思います!
よろしくお願いします♪
幼い頃からの活字中毒。
今は月に10冊読めればいい方かなと思います。
基本的に雑食ですが、ホラー系に偏りがちです。
読書友達がたくさんできると嬉しいです。
記録することで自分でもわからなかった傾向がわかるかも、と登録。読書は主に電車内。
cafeで本を読むが至福のひととき。.:*
最近はすきま時間に電子書籍でちょっとすつ読み進めるのも好き♡
よろしくお願いします◡̈♥︎
読書メーターは楽しい。
人や本と出会えるから(笑)
みなさんのコメントを参考にさせてもらいながら、自分なりの読書生活を満喫します(^_−)−☆
★★★★★ 是非とも読んで
★★★★☆読んでも損は無い
★★★☆☆読んでみて
★★☆☆☆時間があれば読んで
★
☆☆☆☆おススメはしない
本マニアです。
自分の感性に任せてえり好みせず読みます。
広く、深く、そして大きく、推理小説を初め、スリラー、ホラー、サスペンス、ビジネス書から時代小説、自己啓発書までとんなジャンルでも、洋邦問わず乱読してます。
2014/01/23登録
読書傾向はミステリー中心。最近は実用書も。
記録している範囲内で登録日以前に読んだものも日付のみ登録。感想は、ほぼ登録日以降のみ。
年間読書冊数
2010年→118冊 2011年→136冊 2012年→109冊 2013年→7
7冊 2014年→78冊 2015年→40冊 2016年→40冊 2017年→23冊 2018年→40冊 2019年→40冊 2020年→14冊 2021年→13冊 2022年→28冊
初めまして。
好きなジャンルは、ミステリーです。
ほのぼの系やほっこりするお話も大好き♪
絵本や、雑貨&北欧のインテリア本も好きです。
保護猫(キジトラ・三毛猫)を迎え、毎日まったりと暮らしています。
読メを長らくほったらかしにしてましたが、ひっそりと復
帰しました。
お気に入り登録はお気軽にどうぞ。
ただ、大量のナイスはご遠慮頂けると
助かります。
2013年11月からスタートしました。
便利で毎日見てます。
みなさんの感想をみて読みたい本が増えました。
2012年から東京に転勤しましたが、関西弁バリバリの大阪人です。
HNは昔好きだった競走馬の名前です。
ジャンルはこだわらず読んでます。
勝手に
お気に入りさせていただいてます、
あとナイスは基本的に漫画は入れません(読まないのでわからないです)申し訳ありません。
2014年は185冊。
2015年は217冊。
2016年は244冊
2017年は210冊
2018年は202冊
2019年は270冊
2020年は237冊
2021年は204冊
2022年は218冊
2023年は200冊
2024年は212冊読破致しました。
今年もどれだけ素晴らしい作品に出会えるか楽しみです!
取り敢えずなんでも読んでみる雑食&メインは図書館利用派。
再読ありな本は電子書籍で。
上下巻やシリーズは長くても続けて読みたいので分冊されてる長編は図書館予約戦争参加できないのでブームが去ってから読むはめに。。。
京極夏彦氏クラスのお弁当本長編どんとこいで
短編集が少々苦手。
読み始めて合わないと思っても、ラストまでどう転ぶか分からないと、
合わない部分を斜め読み&流し読みでよほどダメだと思わない限り意地でも完読する意地っ張り(笑)
近親相姦ものと精神病んでる系とバカミスは出来れば避けて通りたい(¯―¯٥)
合わない作家、村上春樹・三浦しをん・長野まゆみ・平野啓一郎・川上弘美他それなりの人数(笑)
コミックも読みますが、カウント外でつぶやくのみ。
小説と同じくらいの冊数をコミックも読んでたりします(¯―¯٥)
2019.7.26現在
読み終わった作家さん(140)
愛川晶、相沢沙呼、相場英雄、青崎有吾、青柳碧人、秋吉理香子、朝井リョウ、芦沢央、芦部拓、阿津川辰海、我孫子武丸、天祢涼、彩坂美月、綾辻行人、有川浩、有栖川有栖、安生正、池井戸潤、伊坂幸太郎、石崎幸二、
石田空、石持浅海、市井豊、市川哲也、一色さゆり、井上真偽、伊吹有喜、今村昌弘、伊与原新、歌野晶午、内山純、遠藤彩見、遠藤武文、大崎梢、太田愛、大沼紀子、大山淳子、大山誠一郎、岡崎琢磨、奥田英朗、折原一、恩田陸、海堂尊、垣谷美雨、加納朋子、鏑木蓮、河合莞爾、川瀬七緒、喜多喜久、北村薫、北山猛邦、霧舎巧、玖村まゆみ、窪美澄、倉知淳、劇団ひとり、越谷オサム、小島正樹、小林由香、近藤史恵、坂木司、佐藤青南、佐野徹夜、塩田武士、梓崎優、雫井修介、下村敦史、周木律、城平京、末浦広海、住野よる、仙川環、蘇部健一、滝田務雄、高田大介、高野和明、高村薫、武田綾乃、竹吉優輔、日明恩、谷原秋桜子、千澤のり子、知念実希人、辻村七子、辻村深月、天童里砂、十市社、友井羊、長岡弘樹、長沢樹、中山七里、夏川草介、七河迦南、二階堂黎人、西澤保彦、似鳥鶏、額賀澪、沼田まほかる、根本起男、法月綸太郎、初野晴、葉真中顕、早坂吝、原田マハ、東川篤哉、東野圭吾、深水黎一郎、藤岡陽子、藤崎翔、冬木洋子、片理誠、坊木椎哉、法坂一広、本城雅人、柾木政宗、麻耶雄嵩、深木章子、汀こるもの、水原秀策、溝口智子、光原百合、湊かなえ、宮内悠介、村崎友、目取真俊、両角長彦、八木圭一、薬丸岳、矢崎在美、柳原慧、山口雅也、山田彩人、柚木麻子、柚月裕子、横関大、横山秀夫、吉永南央、米澤穂信、竜騎士07、若竹七海
読んでいる途中or今後読む予定の作家さん(1)
七尾与史
ただの本好きのオヤジです。
小さい頃は、江戸川乱歩、というより明智小五郎の大ファンでよく読んでました。
高校、大学の頃は、もっぱらミステリーで、森村誠一をよく読んだ気がします。角川文庫や映画が流行った頃です。
あっでも、星新一もよく読んだ
。ショートショートが有名だったけど、中長編に力作多くて好きだった。
就職してからはあまり読まなくなった。余裕がなかったのかな。だらだらと、ドラマやバラエティー 見てた気がする。
40代になって、また読み出した。やっぱり本はいい。ミステリーも面白いけど、一般の小説、ノンフィクションも面白いの、多いよね。このサイトも随分参考にさせてもらっています。
sそれでは皆さん、よろしくお願いします。
ナイス&お気に入り登録、皆様いつもありがとうございます!
本についてはジャンルは問わず、その時の気分で興味を惹かれたものを読んでいます。
また、図書館でお借りしたものがほとんどです。
上記の理由もあり、最新作をすぐに読むことはあまりありません。
ミステリー(最後にどんでん返しがあるもの)も好き。
極度の怖がりなくせに、なぜかたまにホラー系も読みます。そして夜に思い出して眠れなくなります…(笑)
気軽におすすめなど教えてくださると嬉しいです(*´ω`)
頭痛持ちで体力もない為、読む速度はゆっくりマイペース。
感想をまとめて言葉にするのも下手です。。。
近頃は投稿がだいぶ遅れていますが、目標は感想投稿率100%!
コミックも多々読みますが、読書の記録としたいのでこちらには登録していません。
京極夏彦さんの百鬼夜行シリーズや巷説シリーズが好きです!
なので基本はミステリーやサスペンスが好きですが、他にも幅広く読み漁りたいと思っています!
よろしくお願いします!
「漫画ばっかりじゃなく小説でも読んでみるかな」と、たまたま書店で目についた「池井戸潤/俺たちバブル入行組」を読んで衝撃を受け、読書にハマりました。
◼︎野球、ゴルフ、筋トレ、釣りを嗜む二児(兄、妹)の父
◼︎右投右打、最速144kmの投手兼外野手
息
子と同じ少年野球チームでコーチを務める
◼︎ゴルフは「目指せ80台」
◼︎家事ではアイロン掛けが得意。
漫画も読みますがカウントしません。
どうぞよろしくお願いします。
最近、読書にはまってます。月に10冊程度読めたらといいなぁと思い、暇を見つけては読みふけています!
読めば読むほど、その作者の他の作品や、読書メーターで知った人気作品等、読みたい本が積み上がっていき、途方に暮れている状況です。
そんな中ではありますが、これからも色々な本を読んでいきたいです!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます