昔は山本文緒、村上春樹が好きでした。近年は桐野夏生、奥田英朗が好みです。ダークな話が読みたい。
SF、ミステリー好き。
ミステリー、SF、新書を中心にいろいろ。
好きな作家は、西澤保彦、京極夏彦、伊坂幸太郎、恩田陸、平山瑞穂、広瀬正、久生十蘭など。
最近は、恒川光太郎、中村弦、昔の人になりますがシオドア・スタージョンに注目しています。
また今年は、室町時代について書か
れた本、東京について書かれた本も追っています。
濫読派です。
ただし余生を考える年齢になってきたので時間つぶしの本は読まないようにしています。
馬鹿みたいにたまった蔵書の管理を兼ねて読書データに入力していますので、大量のデータが表示されてしまい申し訳ありません。
そのうち落ち着きますのでよろしくお願いい
たします。
SF,ファンタジー、時代小説をメインに読んでます。ほとんど図書館で借りて読んでます。本当はかって読みたいけれど、すでに本棚から床面に本がはみ出している状態ではもうこれ以上買えない。悲しい。
翻訳もの好き。ミステリから純文学まで雑食です。
忘備録。主にSFとミステリーを好みますが、あまりジャンルは気にせず、気になった本を好きに読んでいます。
アイコンはかの有名な「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」の原著…のはずが、ガラケーで撮った写真なので、いまとなっては全く読めません
●江戸川乱歩
怪人二十面相シリーズ「人間椅子」「目羅博士の不思議な犯罪」「芋虫」「白髪鬼」などなど・・・特に短編が好き
●遠藤周作
「死海のほとり」「沈黙」「侍」「口笛を吹くとき」「彼の生き方」「灯のうるむころ」「悲しみの歌」など
●藤本ひとみ
「ハプスブルグの宝剣」鑑定医シャルルシリーズなど
●帚木蓬生
「三たびの海峡」「閉鎖病棟」「国銅」
●東野圭吾なら「幻夜」
●宮部みゆきなら「火車」
●雫井脩介「火の粉」
●貴志祐介「黒い家」
●高橋克彦「火怨」
●奥田英朗「マドンナ」「ガール」伊良部シリーズ「邪魔」「最悪」
●氷室冴子「海がきこえる」「海がきこえるⅡアイがあるから」「冴子の母娘草」
●モンゴメリ「赤毛のアン」シリーズ
●キング「グリーンマイル」「ミザリー」「黙秘」
最近はノンフィクションが結構好きな感じです。
*****
好きな漫画家&昔から今も現在進行形
●手塚治虫
●岩館真理子
●くらもちふさこ
●山岸凉子
●井上雄彦 その他大勢
本のブログ
http://anonet.blog21.fc2.com/
マンガのブログ
http://narenohate.blog25.fc2.com/
読書が好きな社会人です。
ミステリ、漫画、野球、サッカー。この辺の本を中心に毎日ガツガツ、雑食読書中。硬軟取り混ぜて、清濁一気に飲み干して、思考の赴くままに。行くならいけよ、行けば分かるさ。
…てなかんじでぼちぼちやっとります。職場と家と学童の間をいったりきたり。やたら長い通勤時
間でだけ、読書を楽しむ日々です。
図書館で借りて読む。
買うなら電子本一択。
電子化でマンガ購入激増、詳細割愛。
買って読むSF:
グレッグ・イーガン、テッド・チャン
ルディ・ラッカー(もう出ない...)
(2020.10.29更新)
ごきげんよう。
8年ぶりに再開しました。
勝手がまだよくわかっていないところもあるとは思いますが、良かったらよろしくお願いします。
基本雑食読みです。
以前アカウントにアクセスできないので、別アカウント同名でひっそり復活。
以前のアカウントでお気に入りを頂いている皆様には、こちらのアカウントで返させていただきます。
(基本無言でお気に入り追加。ご容赦ください)
図書館で借りてばかりです
翻訳物が多いです
ハローワークで学卒部門の就職促進指導官をしています
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます