読書の良さを知り、飲みに行く回数が激減。
夫と愛猫(シャムMIX14歳♀)と貧乏暮らし。
家族(黒猫2歳♂)が増えた。
気分障害持ち。
自律神経失調と不眠症もあり。
読んだ本の感想は100%書きます。
お気に入り、ナイス、コメント大歓迎です。
私の方からも気軽にしてしまいますが、ご容赦下さい。
★好きな本のジャンル★
推理小説、ミステリ
時代小説、歴史小説
SF
猫関連本
漫画(少年漫画多め)
BL
★成分★
国内>海外
フィクション>ノンフィクション
☆こんなことも好き☆
相撲
歌舞伎
落語
ガンダム
特撮 その他
【深みにはまるための外国文学50選】
◯物語の力、語ることの力
1.はてしない物語/エンデ
2.やし酒飲み/チュツオーラ
3.百年の孤独/ガルシア=マルケス
4.精霊たちの家/アジェンデ
5.バウドリーノ/エーコ
6.スローターハウス5/ヴォネガット
7.
ニュークリア・エイジ/オブライエン
◯時間、記憶
8.ペドロ・パラモ/ルルフォ
9.灯台へ/ウルフ
10.魔の山/マン
◯空間、土地、旅
11.アブサロム、アブサロム!/フォークナー
12.アフリカの日々/ディネセン
13.ヴェネツィア 水の迷宮の夢/ブロツキー
14.パタゴニア/チャトウィン
15.月と六ペンス/モーム
16.白鯨/メルヴィル
◯生活者、アウトサイダー
17.灰色の輝ける贈り物/マクラウド
18.大聖堂/カーヴァー
19.バートルビーと仲間たち/ビラ=マタス
20.狼たちの月/リャマサーレス
◯ディスコミュニケーション、アイロニー
21.城/カフカ
22.暗夜/残雪
23.ペール・ゴリオ/バルザック
◯野心
24.赤と黒/スタンダール
25.感情教育/フローベル
◯ノスタルジー
26.草の竪琴/カポーティ
◯狂気、パラノイア、絶望
27.闇の奥/コンラッド
28.カラマーゾフの兄弟/ドストエフスキー
29.嵐が丘/ブロンテ
30.ハムレット/シェイクスピア
31.夜明け前のセレスティーノ/アレナス
32.夜のみだらな鳥/ドノソ
33.アンドロイドは電気羊の夢を見るか/ディック
34.チャパーエフと空虚/ペレーヴィン
35.新ナポレオン奇譚/チェスタトン
36.競売ナンバー49の叫び/ピンチョン
37.タタール人の砂漠/ブッツァーティ
◯幻想、奇想、偽史
38.ムントゥリャサ通りで/エリアーデ
39.三つの小さな王国/ミルハウザー
40.コルタサル短篇集/コルタサル
41.伝奇集/ボルヘス
42.死者の百科事典/キシュ
43.見えない都市/カルヴィーノ
44.九百人のお祖母さん/ラファティ
45.しあわせの理由/イーガン
46.10と1/2章で書かれた世界の歴史/バーンズ
47.ハザール事典/パヴィチ
48.黒い時計の旅/エリクソン
◯ラブコメ
49.自負と偏見/オースティン
◯レクイエム
50.レクイエム/タブッキ
※いろんな意味で深みにはまれる本たちのリスト。
※分類はMECEではないです。
※50は多い、なげぇよ、と思った方、そのとおりです。読んでくれてありがとう。
某大学のミステリ研にいたので、ミステリが好きです。
あとは最近SFとか幻想小説にも手を伸ばそうかとしているところ。
とりあえず過去に読んだ本の記録を作ってみた。
http://mediamarker.net/u/tkom/
本を読む。それは、当たり前のことであり、意識することもない。
2015年6月、復活。
たまに毒舌する。そしてよく話しかけられる人物だが、少々好き嫌いあり。←わがまま。
好きな人は、F1ドライバーのニコ様。ちなみにメルセデスペトロナス所属。昨年引退されたので現在ルイスハミルトンを応援中。
後、50Cent様も大好き
。好きな音楽はKaskade,Joe,LADYANTEBELLM、CHERYLLYNN
仲良くしてね。
エリート一族家系破天荒女子
フリーランスの新米ブロガーです。読んだ本の感想も時々書いています。
50代の男性です。『習慣のチカラで大きな成果を得る!』をモットーにしています。
本について興味のある分野は自己啓発関連、マネー関連、IT関連、小説です。小説はテレビドラマになったような
ものを読んでいます。現在は真山仁さん、池井戸潤さんが多いです。
詳しいプロフィールはブログのほうへどうぞ!⇒ https://kuranamishoji.com/profile/
ジャンル問わず色々な本を読んでいます。
本は図書館で借りることが多く、あらかじめ読みたい本を調べて借りることもあれば、表紙やタイトルだけで何となく借りて読むこともあり「当たり♪」な本を見つけると嬉しくなります。
お気に入りさんや相性のよい読書家さん達等
のコメントを参考にますます読みたい本が増えて楽しいです。
お気に入り登録、ナイスしてくださった方、
どうもありがとうございます。
本読んでます。
現在、システムエンジニアの会社員です。読書の大切さを思う日々。ビジネス書、自己啓発書をメインに読みます(^-^)
良い書籍は一人でも多くの方に読んでもらうべきという信念のもと、書評ブログを書いています。是非、ご覧ください。
-風見鶏-
http://
kazamidori.webnode.jp
自己啓発⇒精神世界⇒ビジネス⇒経済⇒政治⇒ノンフィクション。と言う感じで年齢と共に色々とハマるジャンルが変化してきています。本が好きに変わりはありません。
こんにちは。興味本位で登録してみました。月3冊くらいしか読めない超遅読な私ですがよろしくお願いします。読む本のジャンルは主に小説、特にミステリが好みです。ですが、最近は歴史系の教養本を読むことも多くなりました。HPで今まで読んだ本を記録しています。URLは
https://takeshi3017.chu.jp/
Macと文房具好きの夢追い人。いつも大雑把だけど、たまに細かい整理マニア。 好きな本を読んだり、文章を書いたり、写真を撮ったり、小さな旅をしたり、そんな気侭な生活をすることが夢です。
2022年 71冊
2021年 49冊
2020年 83冊
2019年 64冊
2018年 53冊
2017年 114冊
2016年 57冊
2015年 101冊
2014年 133冊
2013年 113冊
2012年 124冊
2
011年 132冊
2010年 176冊
2009年 133冊
2008年 140冊
幅広くいろんな本を読みますが、特に好きなジャンルは青春、スポーツ、健康、英語、ビジネスです。
村上春樹さん的ライフに憧れています。
読書以外の趣味はランニングです。
図書館で借りてばかりです
翻訳物が多いです
ハローワークで学卒部門の就職促進指導官をしています
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます