感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。
ブログ書いています。
『統合失調症(本物)になると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)』( https://kakuyomu.jp/works/16816452221466841294 )
ビバ、本。
歴史小説、新書、ラノベ等を中心に。
年50冊読了が目標。
以下記録。
2024年:72冊
2023年:23冊
2022年:25冊
2021年:28冊
2020年:46冊
2019年:60冊
2018年:63冊
2017年:50冊
2016年:53冊
20
15年:51冊
2014年:52冊
2013年:45冊
2012年:34冊
1年半前に読書メーターを始めて、今更(2014年7月9日)自己紹介文を書くという、なんだかよく分からないことをやってみます。
もともとはあまり本を読むような人間ではなかったんですけどもね。3~4年前くらいに司馬遼太郎の『坂の上の雲』を読んで感動して以来、
ずっと心の栄養を貪りつづけています。
基本的には、歴史小説とライトノベルを読んでいますが最近はライトノベルばかりです。あれもこれもと手を出していたら収拾がつかなくなり、毎月ラノベを買う羽目に^^;。消化した先から増えていく……。ラノベ…恐ろしい子!
「イイネ!」については特にジャンルや感想の内容問わず、なるほど! と思ったものには、バンバンつけさせていただいております。お気に入りも同様です。
あと、大したことではありませんが、呉鎮に所属しています。
どこかで見かけた際は相手をしていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
20代前半まで読書(活字)とは無縁の人生を送ってきた理系出身のSEです。
20代後半になり社会に揉まれいろんな悩み、不安を抱え、ふと書店に寄ったのが読書を始めたきっかけです。
まさか自分が本を進んで読む人間になるとは…人生ってわからないものですね。
読
書界では新人です、先輩方仲良くしてください!
よろしくお願いします。
PS:特に東京近辺の方読書友達になってください~!
どうも、ライトノベル中心に色々読んでる者です。
ほのぼのした作品から心を抉るエッジの効いた作品まで守備範囲は広め。
感想は基本的にその作品の良い部分を中心に書くようにしています。
よほどの駄作じゃない限り辛口の感想は書きません。
また、書き直すことが多い
のでご迷惑をおかけするかもしれませんが、その辺はご了承をば。
一応ネタバレはしないように心がけているのでよろしくお願いします。
現在多忙のため感想を書くのを一旦停止しています。読書もあんま出来てません。
読んだ本、読みたい本を整理すべく登録させてもらってます。
海外ファンタジー、昭和レトロ、伝奇浪漫、ブロマンス、ピカレスク、幻想文学(狂気・錯乱系)、ヴィレッジヴァンガードに置いてありそうな漫画が好きです。たまにBLも読みますので、苦手な方はご注意くだ
さいスミマセン!
ナイスやコメント、ありがとうございます。拙い感想ばかりで恐縮ですが、とても嬉しいです! よろしければ、お気軽にお願いします。
いいな!と思った方には思わずお気に入りやナイスしてしまいます。ご迷惑でしたらご一報ください。
どうぞよろしくお願いします。
以下、好きな小説(作者敬称略)
ジョゼフ・コンラッド『闇の奥』
中島敦『山月記』
舞城王太郎『煙か土か食い物』『阿修羅ガール』
へルマン・ヘッセ『クヌルプ』『デミアン』
伊坂幸太郎『オーデュボンの祈り』
長野まゆみ『天然理科少年』
筒井康隆『虚航船団』
太宰治『駆け込み訴え』
江戸川乱歩『孤島の鬼』
芥川龍之介『悪魔』
ジョナサン・ストラウド『バーティミアス』
円城塔『オブ・ザ・ベースボール』
アゴタ・クリストフ『悪童日記』
ステファノ・ベンニ『聖女チェレステ団の悪童』
吉田篤弘『電氣ホテル』
ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト『MORSE -モールス-』
山田詠美『ぼくは勉強ができない』
パトリック・デウィット『シスターズ・ブラザーズ』
ジェリー・スピネッリ『ミルクウィード―天使の羽のように』
夢枕獏『腐りゆく天使』
パトリック・ネス『怪物はささやく』
東山彰良『ブラックライダー』
デイヴィッド・アーモンド『肩胛骨は翼のなごり』
トム・ジョーンズ『コールド・スナップ』
ニコラス・ブレイク『野獣死すべし』
アルフレッド・べスター『ゴーレム100』
お読みいただきありがとうございました!
本を読むようになったきっかけは
中学1年の時に出会った宗田理の『ぼくら』
私にとって『ぼくら』は『ドラえもん』と並ぶ
自分という人間の根幹の一部を成す作品
何でも読みますが、ミステリ多し
特に青春ミステリが大好物です
漫画もかなり読みま
すが、登録はしていません
(専門書の類も未登録)
《 特に好きな作家 (+マイベスト) 》
・米澤穂信 『クドリャフカの順番』
・辻村深月 『凍りのくじら』
・万城目学 『鹿男あおによし』
・森見登美彦 『恋文の技術』
・似鳥鶏 『さよならの次にくる』
・野崎まど 『小説家の作り方』
・東川篤哉 『もう誘拐なんてしない』
・綾辻行人 『十角館の殺人』
・古野まほろ 『天帝のつかわせる御矢』
・汀こるもの 『まごころを、君に THANATOS』
・相沢沙呼 『ロートケプシェン、こっちにおいで』
・柴村仁 『プシュケの涙』
・加納朋子 『少年少女飛行倶楽部』
・村山由佳 『夜明けまで1マイル』
・瀬名秀明 『希望』
・円居挽 『烏丸ルヴォワール』 他
《 特に好きな続刊中の漫画 》
・あずまきよひこ 『よつばと!』
・羽海野チカ 『3月のライオン』
・石川雅之 『もやしもん』
・天野こずえ 『あまんちゅ!』
・石黒正数 『それでも町は廻っている』
・河合克敏 『とめはねっ! 鈴里高校書道部』
・山田穣 『がらくたストリート』
・つばな 『第七女子会彷徨』
・ヨシノサツキ 『ばらかもん』
・Ark Performance 『蒼き鋼のアルペジオ』
・冬目景 『マホロミ 時空建築幻視譚』
・柳原望 『高杉さん家のおべんとう』
・押切蓮介 『ハイスコアガール』
・勝木光 『BabyStep』 他
積ん読300冊突破!?
最近は古本以外も積んでる始末orz
今年は頑張りたい
ナイス、お気に入りに感謝!
2013:28、2012:67、2011:101、
2010:74、2009(11,12):10
(2014.1.3 更新)
中学生の時に登録したけどもう社会に出ました
出戻りなので記録がまちまち
通勤中に本を読んだり読まなかったりする
ソシャゲ依存脱却にもっと本を読みたい…
けど資格勉強もある…の葛藤中
好きな作家さん❣️湊かなえ、森見登美彦
好きな漫画❣️ジャンプ系(最近本
誌勢です)HUNTER×HUNTER、ワールドトリガーなど
BLも嗜む
小説や漫画を読んでる時の違う誰かの人生を追体験してるような感覚が好きです
最近は実用書とかも読んでみたり専門書読んで頭抱えてたりする
はじめまして
くまさんことはつざわひろぶみです
amazonKindleの無料本でオールジャンルでNO.1になりました
ベストセラー本の著者になりました!
【著書】
いろいろあるんです
http://amzn.to/16NeB2b
【ブログ】
いろいろなネタで書いています
口笛くまさん-貴方も口笛を一芸にしてみませんか
http://tokyonew.com/Whistle/
くまのレシピ-男性簡単料理レシピ集
http://www.tokyonew.com/hirohiro3/
くまにも解かる超facebook入門
http://tokyonew.com/facebook/
婚活32歳前後
http://tokyonew.com/konkatu32/
バツイチ以上
http://tokyonew.com/batubatu32/
【シゴト】
パソコンくまさんの店長です
http://www.tokyonew.com/pc/
本のお仕事をしてます。
最近は息子と一緒に楽しめる本をご所望
■好物/たべること・さんぽ・しぜん
■趣味/うた・おどり
主にラノベを読んでます。
評価は甘め、感想は思ったことを適当に書いてます。
読書メーターを始める前に読んだ本は登録してません。
再読し次第登録していきます。
気になる作品の評価や、まだ読んだことのない作品を知るため、
ラノベ読んでる方をいきな
りお気に入り登録したりしてます。
ご迷惑でしたら言って下さいm(_ _)m
ラノベ読みの方のお気に入り登録はほぼ確実に返させて頂きます!
明らかに読書の方向性が合わない、何百人、何千人単位でのお気に入り稼ぎっぽい登録はブロックさせて頂く場合があります。
また、お別れの際はブロックでお願いします。
好きな作家(敬称略)
・蒼山サグ
・犬村小六
・井上堅二
・至道流星
・竹宮ゆゆこ
・夏海公司
・松山剛
・森橋ビンゴ
・山形石雄
・渡航
楽しく読書ができれば良いと思っています。
どうかよろしくお願いします。
ナイス・コメント・お気に入り返しは難しいです。
すみません。
好きな作家さん。
・東野圭吾
・乙一、中田永一
・米澤穂信
・貴志祐介
・伊坂幸太郎
・有川浩
・星
新一
・道尾秀介
・森見登美彦
・奥田英朗
・梨木香歩
・恩田陸
・恒川光太郎
・小林泰三
・村上龍
・朝井リョウ
・百田尚樹
アイコンの鬼灯さんのようにテキパキと仕事をこなしスピーディに終わらせたいなと思う今日この頃…。
読書のペースは自由気ままです。
Mダックスの男の子とMシュナウザーの女の子とのんびり過ごしてます。
マンガが好き。
完結してる漫画を狙って読んでます。
完結した漫画にだけ感想を記すスタイル。
本棚は年度とおすすめ度で管理。
主にミステリやSF、たまに初心に帰ってラノベも。
コミックは百合を中心に。
上下巻組など分冊ものの感想は基本的に最終巻でまとめて書きます。
ナイス頂いた方をお気に入り登録中。
これで僕の守備範囲拡大まちがいなし!
↑ここ重要↑
南の方の理系大学生。
ではなく、関東甲信越の社会人。
生まれは大分県北部。
好きな方面:
漫画・・・少女漫画(母の影響で)から少年漫画、青年漫画まで割と好きなものあるし、作家さんもいる。ジャンルは、ファンタジー、SF(割と現実的な奴)、コメディ。作家さん的には、浦沢直樹、遠藤淑子、やまざき貴子さんなど。作品的には、モンスター、ヘブン、っポイ!、銀魂、葛本さん家の四兄弟、よつばと!、神のみぞ知るセカイ等。
小説・・・主にラノベ。よく読むジャンルはファンタジー、ラブコメ。作品は、烙印の紋章、理由あって冬に出る(伊神さんと葉山くんシリーズ)、メグとセロン、幕末魔法士、プシュケの涙シリーズ、九十九の空傘、妄想ジョナさん、三毛猫ホームズ、とか。作家さんは杉原智則、童門冬二、赤川次郎さんなど。純文は宮本輝さんなど。
ゲーム・・割と何でもやるけどあまり極めきれない。
特に記憶に残っているのは、ドラクエ3・5、FF9・12、フロントミッションザファースト、オウガバトル64、エストポリス伝記1,2,甦る伝説、ジージェネレーションFくらいかなぁ。
バイク・・・※※※
料理・・・甘い物好きだから、お菓子が大半です。
妄想・・・色々。話考えたり、歌詞考えたり。
こんなやつですけれども。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます