技術系の本読み。技術書、ゆるめの漫画、SF、ファンタジー、ラノベなどをちらほら。
本大好き!
読書大好き!
本屋大好き!
(清潔な)図書館大好き!
技術書、小説、ノンフィクション、ラノベにネコ本、けっこう手当たり次第です。
主に電車で読んでます。そんなに早く読めません。読んだマンガは載せきれないので諦めます
いろんなネタと掛け合わせて、本を紹介する試み中。
https://www.sunbringermoe.com/?cat=10
発端は、Mr.Children×本。
https://reajoy.net/author/moeco/
堅い本や、ゲスい感想も
混じります。
最近、アプリで自分の読書時間の計測を始めました。
すると通勤電車の往復で1日40分ほどしか取れていないことが判明しました。
読書時間を増やして、脳と心の栄養を摂取するように心がけたいものです。
とは言うものの、職場は人員削減で仕事量は増えるばかり・・
・
せめて2週間に1回、カフェ読書をするのが目標です。
図書館生活も復活中。Kindle積読と本屋さん立ち読みも継続。
Kindle Unlimited(2016/9-2017/2,2018/10-)
◆好きな著者
・気に入った著者は固め読みの傾向が高い。
https://bookmeter.com/user
s/661/authors?duration=all
・小説とビジネス書をはさみ読みしてます。
★ナイス下さる方ありがとうございます!
理系で半導体の
勉強してます(@゚▽゚@)
好きな作家and書評家は
松岡 正剛 さん
です☆
趣味:海外旅行・nail・F1
もちろん読書が一番☆
本買いすぎで、
積ん読が増えすぎ…
どうしよ(o ̄▽ ̄o)
小説を中心に読んでいます。たまにサイエンス物、趣味の本。
小説は、村上春樹を中心に据えていたが、同時代の作家を手広く読んでみようとトライしている。
本多孝好がどうやら好きなようだ。
重松清は好きなものと嫌いなものが混在。
海外の半古典的な作品に
もトライ中。
興味本位の科学書も読む量増量中。
ビジネス書はもう現在持っているもので打ち止め。
めっちゃ疲れたサラリーマン、やってます。思考は実に少年漫画的で、頑張ればできないことはない、と考えているフシがあります。スマホにしてから読書量が激減しましたので、お気に入りの皆様を目標に、再度頑張ります。
こんな私ですが、宜しくお願い致します。(^_^)
東京でSEやっとりまする。
よく読む本は、IT関係、ビジネス系、マーケティング系です。
和田裕美さんに習って、月に5冊小説も読んでいきたいと思いましたが、なかなか難しいすな。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます