難しいこと抜き!
おいしそうな料理のお話、アットホームもの、映画やドラマの原作などが好きです。
気持ちが入ってしまい、読みながらよく泣きます。エッセイ、コミック等々雑食系。
食べること飲むこと大好き。
ごはんやおつまみを作ること、日々勉強中。
県外で暮ら
す二人の大学生の息子たちに遠くからちょっかいを出すのが楽しみで、自分も体を動かすことが好きなので、じっとしていられない性格。そのためかなり遅読です🐌が、読メさんの情報を楽しみに、マイペースでいきます📖
2022.春
TWICEはもちろん、さくらももこさん作の、作品や約ネバ、コウノドリなどが好きです!(>ω<)特に、小説が大好きなので、面白い小説があったら、紹介をお願いしますっ!(≧∇≦)b共読と思う人は、お気に入り追加もお願いします\(^o^)勝手に登録させていただき
ますm(_ _)m
映画 プロ野球も大好きです\(^o^)/
J3福島ユナイテッド応援してます。
野球・サッカーグッズ集めるのも好きです(^○^)
自由気ままにお気に入り登録してしまいますので、お気に入りをポチっと押したときにはよろしくお願いしますm(__)m
お気に入
り登録されるのも大歓迎です\(^-^)/
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
携帯故障したので、再登録です。
※お付き合い頂いている大切な読友の皆さま、心から申し訳なく、情けない思いですが、しばらく読書メーターへのアプローチができそうにありません。心からごめんなさい。仕事とやるべきことが加速度的に増大し、向こう1年ぐらい休みます。心からの感謝と敬意と後ろめたさを覚
えつつ、いつか戻ってきたときに温かく迎えていただけたらこんなに嬉しいことはありません。大切な皆さまの益々のご多幸を心からお祈り申し上げます‼️😊
森信三先生のご著書『修身教授録』より
「大よそわが身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けをするということが、われわれにとって最善の人生態度である」
見知らぬ皆さまと、読書という体験でつながる奇跡❗
稚拙な表現力と貧困なボキャブラリーで、恥を忍んで書いてきた感想ですが、皆さまから頂くありがたいナイスやコメントを支えに、これからも続けていけたらなと思います。
皆様の感想を読ませて頂き、出逢うはずのない方達やご本との出逢い、これからも大切に大切にしていきます!
なお、お気に入り登録や解除などは、いささかのお気遣いも不要です。これからもどうぞよろしくお願いいたします‼️🙇
※過去プロフ
酒好き中年メタボです!
活字極端に苦手でした!
とある尊敬する方に読書を奨められ、1冊を3ヵ月かかって読みました!それが『7つの習慣』です‼️
それから本にはまりました。
子供達が立派に育ってくれたことが一番嬉しい😃✨
息子はイケメン、娘はまるでアイドル!
親バカですが、可愛すぎて娘を直視できません‼️
日常から離れたファンタジー、ミステリー、ホラーあたりを、神話や聖書から漫画まで面白ければ何でも読みます。
割と1つ好きになると、原作、映画、漫画等の関連作品にも手を伸ばしたがるので、シリーズ物とか好きです。精霊の守り人とか十二国記とか。
最近、ようやく実用
本もちらほら読むようになりました。
読書記録として始めてみました。
よろしくお願いいたします。
お目に留めていただき感謝します。
よろしくお願いします♪
わたしの読書の原点はズッコケシリーズです。
将来の夢は晴耕雨読。
コスメ好きの酒好きです。
登録日以前に読んだ本はカウントしませんが手元にあるものは積読に入れています。
(๑•ᴗ•๑)♡
記録のために読書メーターを始めて早5年。たくさんの本と出会うことができました。そんな出会いのひとつ、宮下奈都 著「神さまたちの遊ぶ庭」を読み、山村留学に憧れたのは2年前。そして現在、2022/04から1年限り、鹿児島の離島暮らし中。
全ては本からはじまる
と、つくづく思います。
その時々に、本を携えて。
登録やコメント等はご自由にどうぞ!!!
〜2018Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11368401
2019Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11505313
2020Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11644941
2021Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11777790
------
※2022/4/25更新
2016年12月から始めました。
それ以前に読んだ本も、読了した日をメモしていた分については追加しています。
乱読派なのでフィクション、ノンフィクション問わずたくさんの本を読みたいと思っています。1年に100冊は読みたいところです。
ただ、読
む本の数ばかりを追求すると中身の無い、薄っぺらい本ばかり読むことにもなりかねないので、読むのに時間がかかる文学作品なども積極的に読んで行きたいです。
感想、レビューに対してコメントやメッセージを頂けると嬉しいです。
いぬですけど。
少し口悪いです。by飼い主
⬇い ぬのプロフィール
間違った言葉を使用していた場合は指摘お願いします🙇🏻♂️
バットエンド類が大好きです☺️💓
📚→図書館本 📒→中古本 📖→電子書籍 🎧 →オーディオ
2013年3月から、読書にはまりました。
正直、それまでの53年間は1冊として本を読んだことがありませんでした。
きっかけは中村文則の「何もかもが憂欝なよるに」との出会いでした。
著者の文章の魅力はストーリーのつじつまが合わなかろうが、矛盾していよう
が、そんなものはどうでもよくなるほどの魅力がありました。
私は精神病的な思想と、人は汚く弱いものだという固定観念をもっています。
それを素直に描ける人が純文学者だと思います。
基本は図書館本。
美味しい話が好き。
ホラーは苦手。
読みたい本は気になったものをとりあえず登録しています。
共読の多い方やなるほど!と思う感想を拝見してお気に入りさせていただくことがあります。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます