◎お気に入り登録頂いた方ありがとうございます。私、感想拝見するのが大好きなため、お気に入り登録頂いた方がどんな方か知ることも含め、共読本の感想拝見し、私はこんな感想持ちました、の意味でナイスさせて頂いております。お返しナイスを望むものではありませんし、却っ
てご負担お掛けするのは本意ではありません。どうかスルーして下さるようお願い致します。
◎2016年9月28日オヤジが亡くなりました。9/27容態悪化から意識取り戻し、駆けつけた私・オフクロ・弟と会話できたのは奇跡に近いです。28日早朝、容態急変の電話に駆けつけた時には息を引き取っていましたので尚更。初の喪主を隣家・組合の方々に助けられ、何とか葬儀を終えました。へとへとですが、年金やら生命保険・預貯金関連・不動産の名義変更でどれ程必要な書類の多いことか。二束三文の不動産名義変更はこれからです。良くも悪くも本当に泣く暇さえありません。孫の顔どころか、嫁さんの顔すら見せられない親不孝兄弟二人ですが、今年は両親共々、ささやかに近場で1泊の家族旅行、兄弟で企んでいただけに残念です。
◎HN長いので読み友さん命名・略称の「文さん」と呼んで頂けると
嬉しいです。
◎アイコンは私の至高の一冊・志村ふくみさん『一色一生』新装改訂版です。
◎2011年8月に再就職し新たな会社で介護職。高年齢ですから、様々な不安抱えての再出発でしたが読み友さんに支えられ、悪戦苦闘の連続ですが頑張ってます。
◎ニュージーランド地震・東日本大震災で被災された皆様へお見舞い申し上げます。逝去された方のご冥福を祈ると共にご遺族様へお悔やみ申し上げます
◎2011年3/16HNに〔@灯れ松明の火〕付けました。詳細は3/18『謎解きはディナーのあとで』レビューご覧頂ければ幸いです。レビュー数多い為、私の読了リスト遡る方が早いと読み友さんよりアドバイス頂きました。
◎貴重な情報源・読みたい本追加場所―お気に入り登録頂いている方のレビュー、最近全て拝読できません(汗)どうかご寛容下さいませ。
◎拙文にナイス頂き感謝です。元・書店員の為、同じ本読まれた方の感想に興味津々。ナイスはこちら主体です。1冊読み終えると皆様の感想遡って拝読(ナイスアタック)しています。
◎2010年3月5日読書メーター登録。
◎感想UPしていない本が殆んどの為、いきなりナイスする事有ります。未読の作品でも、読みたいな・素敵な感想だな・と感じたらナイスしております。ご寛容下さいませ。
読書メーターに出会って16年目。
同じ趣味のかたがいてうれしかったり、みなさんのコメントを「なるほど~!」「私もそう思った!」と楽しく読ませていただいたり、今まで読まずにいた本や作家さんに出会えたりと、読書がますます楽しくなりました。
読んでいる本はほとんど図書館本です。
ニックネームは昔読んだ漫画の登場人物に
「慈雨」という名前の男の子がおり、
一目ぼれ(笑)
今はHNとして、自分で名乗っています。
でも、「ほかの人の、自分の、『慈しみの雨』になれたらいいな」という思いと
あいまって、結構気に入ってます。
3年前に、パラグアイに仕事のために渡り、
友人が3か月に一度ぐらいの割合で送ってくれる文庫本と日本人会の戸棚に置いてあった、少し古い本がワタシのよりどころでした。
2014年1月に日本に帰ってきてからは、
その反動とばかり、
本を読み漁っています。
「読書メーター」へは2014年の春から参加。
それでも、パラグアイ在住中に
手帳に書き留めておいた読了の本も載せています。
最近、読む本が偏っているので、
ぜひお勧めの本を教えていただきたいと思います。
また、つたない感想に「ナイス」をありがとうございます♡
こんなワタクシですが、どうぞよろしくお願いします。
いまだに使い方把握できてません(´`:)ご迷惑おかけしたらごめんなさい。アイコンが気分で変わります(´θ`llll)
近頃、老眼初期なのか読書が全く捗りません。
最近体調が落ちついてきたので、読書を再開できるようになりました。
もうすぐお母さんになるので、子供と楽しめる本に興味がでてきました。
昔から好きな作者は、北村薫、荻原則子、氷室冴子です。
読メ11年生になりました!
25年以上の経理事務はそのまま月に数日だけ通い、特養で調理補助の仕事を始めて7年目。家業は種もみ農家です。米作ってます🌾
読書は雑食。
コロナ禍で仕事は減ることもなくむしろ増えているので、ほとんど読めて居ないのが実情です。
夫婦二人きりの生活は13年めに。息子たちが大学生になり出て行きそんなに経つのか〜!
本に関すること以外のつぶやき多めです。
ほぼ食べ物メーターであります(笑)
お気に入り登録は性別のご記入のない方や、共読本がない方はお返ししてません。悪しからず。
2023.3.31改定。
やりたいことが見つかった気がします
今自分にできることを精一杯がんばります
2008年の秋から読んだ本を記録しています。それ以前に読んだ本はあやふやのため登録していません。
読書の出発点は中学時代から読み始めた北杜夫。高校では太宰治に嵌まりました。
若い頃は芥川、中島敦、内田百閒、坂口安吾など日本の近代文学が中心で、新しい作家も筒
井康隆、井上ひさしらベテラン作家を読むぐらいでした。
次第に現代作家の作品をジャンル問わずに読み始めてからは、読むスピードが遅いので読みたい本がなかなか読めないのが悩みです。
現代の好きな作家は川上弘美、津村記久子、綿矢りさ、村田沙耶香、今村夏子ら女性作家が多めです。
「号泣必至!」や「20万人が泣いた!」等の煽りにほいほい釣られる泣きたがり。
自己啓発大好きないわゆるノウハウコレクター。
幸せになりたいね。
2014年9月23日秋分の日に結社「夜な夜な短歌」に101人目の刺客として入社。
鑑賞メーターもやっとりま
す。
http://video.akahoshitakuya.com/u/86676
小学生の頃自宅に、『世界文学全集』80刊位があって読もうとしたが、むりだった。母が触られたくなかったようで、『世界童話集』なるものを、親戚から貰って来てくれて、嬉しかったのだと思う。大切にしていた様で、その後父が『怪人二十面相』を買ってくれた。これがまずか
った。一冊、一冊と買い続けルパンと明智が対決する、『黄金仮面』の頃には、40冊を超えてしまった。ミステリーにハマるきっかけに成ってしまった、、、だけでなく!積ん読、並べ読の始まりだった。中古で安い今では、積ん読分がないと落ち着かない様に、成ってしまった。せっかく、読書メーターに着いたのだから、これからは、皆さんの言葉を参考にさせていただいて、も少し大事に本と付き合って行こうと思っています。
ナイスは、基本的に感想文に押させて頂いています。出版社別、本のサイズ別、シリーズ別、新装版別等の、同じ作品は、一度押させて頂いている場合に、重複を避けています。
既読の本、興味在る本、押させて頂いている本等に、ナイスしています。
よろしくお願いいたします。
*『赤川次郎祭り』絶賛開催中! 2013.01~
*『ズッコケ3人組』を読もう! 2013.03~
*『勝手に星さん再読祭り』 2015.01〜
本もまた出会い。
出会った時期や作品、本が取り持つ縁を楽しんでいる今日この頃。
Kis-My-Ft2 横
尾渉くんとサッカー志知孝明選手、松井大輔さん、サンフレッチェ広島を応援してます!
読み終わった本の、気に入った感想に「ナイス」つけさせていただいてます。
子どもの頃から本大好きです。昔からミステリ大好きだったんですが、読書メーターに登録してから、読む本の幅がガガーンと広がりました。そして、懐かしい本の掘り起こしも進んでいます。それもこれもお気に入りの皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。
読
むのは主に土日と通勤中。読むの結構早いんですが、すぐに忘れるので何度でも楽しめます。
これからもよろしくお願いいたします。
(20150725_アイコン変えたら自己紹介が文字化けしちゃいました(涙))
美味しい本やきゅん本、ミステリーが好きだけど、
何でも読みます|ᴗ˂̶̤๑꒱◞📕˖°
新刊はとりあえず読みたいし、季節の本や絵本も好き。
新しい作家さんや苦手な分野も読んでみたいです!
カフェで読書も、純喫茶巡りも本屋さん巡りも好きです☕️
美術館もよ
く行きます🖼
パンと京都が気狂レベルで好きです(๑♡ᴗ♡๑)
京都とイギリスに住んでいたので、
それに纏わる本をつい読んでしまいます。
たまごサンド巡り、フルーツサンド巡り、厚切りトースト巡りもしています🥪
♡sho♡ren♡
ナイス・コメント・お気に入り登録ありがとうございます!
めっちゃ嬉しいです(⸝⸝› з ‹⸝⸝)♡
医療保険に入ったら首から指にくるピリリは保障対象外となりトホホの私です。今まで以上に気をつけないといけなくなりました。
読メは楽しすぎてあっという間に時間が経ってしまいます。
ちょっと覗いたらやめられない止まらないので、読メは、当分休みます。
申し訳ありま
せん。
今まで通り本は読みます。
本で繋がっていると思います。
***ご訪問、ありがとうございます***
greenishです。読メ生活5年目を迎えました♪
HNの"greenish"は「緑がかった」という意味。
調和とか寛ぎの効果がある緑色がとにかく好き♪
たくさんの読書家さんと温かく交流しながら、
至福の読書時
間を過ごせることを願って…(*´˘`*)
"greenish” は長いので、グリーン・グリンなど
お好みで呼んでくださいね♪
かつては、時代小説ばかりを読み耽っていましたが、
読メに登録してから、ビックリするくらい読書の幅が
広がりました!
現代小説も、絵本も、エッセイも、写真集も・・・、
読書家のみなさんからたくさんの刺激を貰ってます!
読みたい本が増えすぎて嬉しい悲鳴をあげながら、
毎日、愉しく過ごしています(^^♪
*好きな作家さん
山本一力 藤沢周平 諸田玲子
宇江佐真理 高田郁 松井今朝子
山崎豊子 宮尾登美子 近藤史恵
原田マハ 海堂尊 横山秀夫
堂場瞬一 星野道夫 いせひでこ、
ガブリエル・バンサン ミヒャエル・ゾーヴァ
and more・・・
*読書についてあれこれ
江戸人情噺が好き、心揺さぶられ涙活したい、
緑・食にも反応、美しい装丁・挿画に惹かれ、
作家読み傾向で、お風呂で読書に没頭したり、
季節感ある本セレクトも愉しみ♪
甘々・キュンキュンからは少々遠ざかってるかも(*´艸`)
*greenishの2015年読書メーターまとめ
http://bookmeter.com/u/349928/matome_y
*読書以外に好きなもの
green鑑賞・写真撮影・歌舞伎鑑賞・器コレクション・
スポーツ観戦…そしてお酒を嗜むこと♪
私にとってお酒は"生命の水"(*^^)o∀*
東京での逆単身赴任を終え、現在は八ヶ岳の麓で
富士山眺めながら、のんびり過ごす40代♪
風景写真・料理・お酒のつぶやき多めです。
皆さんとの読メでの交流も、愉しいひととき♪
こんなワタクシですが、お気軽にナイス・コメント
お気に入りいただけたら嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします(*´˘`*)
2017.04.01更新
読メの皆さんはとってもあたたかいので好きです。(意地悪お断り!)
仲良く楽しくいろんなお話ができて嬉しい。
ぜひぜひ、オススメの本があったら教えてください(≧∇≦)
オススメされても読めないのもあるかもですが、その時はごめんなさい。
コメントやお気に入り
、ナイス、大歓迎です!
よろしくお願いします!
bugのナイスは、そのままの意の他に、そういう考えもあるのだなと思ったり、単に見ました〜という時など、幅広い意味で押させていただきますのでご了承くださいm(_ _)m
こんにちはp.ntskです。
あまり考えずにHNをつけてしまったので母音がなくて読み辛いHNになっています(笑)。なのでpとかお好きに呼んで下さい。
※簡単な紹介※
☆好きな作家さん(敬称略):
高田郁、伊与原新、小野不由美、三浦しをん、中山七里、原
田マハ、有川浩、東野圭吾、上橋菜穂子、田中芳樹、高嶋哲夫、内田幹樹、いせひでこ、長谷川義史、森沢明夫、安東みきえ、デイヴィッド・ウィーズナー、ライアル・ワトソン、景山民夫、司馬遼太郎、塩野七生、渡部昇一、神谷美恵子、。
☆好きな作品(再読したくなる本):
風が強く吹いている、銀河英雄伝説、幼年期の終り、かがみの孤城、月まで三キロ、犬がいた季節、翼をください、幽霊人命救助隊、みをつくし料理帖、精霊の守り人シリーズ、十二国記、査察機長、遺産、蒲生邸事件、靖国への帰還、慟哭、夜と霧、デザートはあなた、ティンカーベル・メモリー、アースワークス、後世への最大遺物、木を植えた男、最初の質問、11人いる!、火の鳥、ぼくがラーメンをたべてるとき、。
いつもありがとうございます。読メでは皆さんとの交流を大事にしたいと思っています。お気に入り登録は基本的につぶやきやコメントなどのやり取りをしたことがある方にさせて頂いています。たくさんナイスを頂きお気に入り登録をして下さってもお返しの登録をご遠慮させて頂く場合がありますので予めご容赦下さい。私への登録・解除はご自由にお願いします。今後ともよろしくお願い致します。(2018.8.16)
Päivää!Minä olen もい.Minä pidän kirjasta ja Hauska tavata!! Opettelen suomi nyt.
独学でフィンランド語勉強中デス。本たくさん読みマス。ナイス押してもらえると超喜びマスので、宜し
くお願いしマス!
*コメントしてもらえると泣くほど喜びマス←
結構なスピードで本読むんだけど、感想は書くの遅いから暇なときにまとめてダーッてupしてるかな。
マンガも読みマス。ヘタリア大好き。
☆夏から長期で留学するのですがそれに関係する諸事情で現在学校に通っていません。暇です((でも感想書いてない←
たまに母校の小学校で英語のクラス持たせてもらったり
【人物・嗜好】
本が好き。漫画が好き。
漫画を買い漁りすぎて、所蔵漫画がヤバイ。下手したら小規模な漫喫が開けるかも?(笑)
小説とか児童書も好きでしたが、読む時間が取りづらい関係から、今は専ら漫画専門。花とゆめとジャンプ系が熱い。衝動買い・レンタルで
大量に読むときと、仕事で忙しく全く読めないときの差が日に日に激しくなりつつあります(;´∩`)
ただ、読めない日が続くとストレス溜まります(駄目すぎる
性格は…チキンです←
【信念】
“読んだものには必ず感想をつける!”をモットーに、読書メーター頑張っています。
自己満足な感想が目立ちますが、少しでも共感して頂ける方がいると嬉しい。
ナイスを下さってる皆様に感謝(*/□\*)
【遍歴】
2010.1.5 読書メーター開始。
2011.1.5 読書メーター1周年。累計378冊。記録塗り替えに挑戦!
2011.5.3正午 半日の間にコトリさんよりナイス145件///嬉しい!
2012.1.5 読書メーター2周年。1年で409冊。記録更新☆目指せ500冊! 累計787冊。
2012.5.20 暫く離れてたうちにナイス130件超…!嬉しい(ノд<。)゜。
2012.7.1 はじまりのにいな2巻にて、読書メーター累計1000冊突破!
2013.1.5 読書メーター3周年。1年で520冊。目標達成☆目指せ550冊!累計1307冊。
2014.1.5 読書メーター4周年。記録不明。
2013.1.6~2014.5.3 仕事多忙&諸々の事情でログイン出来ず。手書きメモ→打ち込み補填実施中。ナイス582件も!ありがとうございます( ;∀;)
読書とクロスバイクを趣味にしています。本を通じて新しい発見や発想が生まれた時に幸せを感じています。^_^
日々のメモがわりに登録してみました。
いろんなジャンルの本にチャレンジ中です。
通勤バスの行き帰り
&寝る直前が読書タイムです。
本を楽しんだ後は、
みなさんの感想をみてまわりながら
余韻に浸るのが大好きなため
かなり前の感想や
私とは違う意見だけど感心したレビューにも
ナイスをさせていただくことがあります。
びっくりさせてしまったらごめんなさい。
いわゆるナイス返しは不要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます