~~~~*~~~~*~~~~*~~~~*~~~~
@2014/04/05/【読書メーター】に登録しました。
@基本的に活字が好きなので、図書館で読みたいなぁと思った本に出会ったらジャンルを問わず借りて読んでいます。
@2013/04/20 市
立図書館(5つある)うちのS図書館で貸出手続きをした時・・・Goodtimingで(祝)貸出100万冊突破・・・になり記念品の
花束と図書カードとオリジナルバッグをいただきました(´∀`*)♪
@2014/04/27/【鑑賞メーター】に登録しました。
ビデオやDVDの“鑑賞量”をグラフに「鑑賞メーター」
http://video.akahoshitakuya.com/u/111281
@Amazon &ヤフオク & ネットでのショッピングが好きです(´∀`*)♪
@mixi やAmeba(アメーバ)で、見かけたら声をかけてね(´∀`*)♪
~~~~*~~~~*~~~~*~~~~*~~~~
【追記】
Amazonでレビューを書く時と同じように★星で表しています。
★★★★★ 5つ星
★★★★☆ 4つ星
★★★☆☆ 3つ星
★★☆☆☆ 2つ星
★☆☆☆☆ 1つ星
【カーリル】の、読んだ本&読みたい本に登録している本と【Mixi・ソーシャルライブラリー】に登録している数百冊の本を【読書メーター】に追加&移動していきたいと思っています(・∀・)
【カーリル】
日本最大の図書館蔵書検索サイト
http://calil.jp/
(現在5ページほど移動中)
『人間はたった一度しかない人生の中で、出来ればいろんな自分を生きたい。』とJOE COOL。ミステリと絵本をこよなく愛す、JOE COOL。ドナルド・ウエストレイクとリチャード・スタークの関係のJOE COOL。とんがった生き方が好きなJOE COO
L。泥棒バーニーの人生とアル中スカダーの人生を生きたいと、JOE COOL。宍戸錠はふたつ名前、コルトのジョー、エースのジョー、いっぱいあったな。 ●絵本以外のマイベスト本棚作成中です。
読書が好きです。
面白い本があってもすぐ忘れてしまうので、
感想を残そうと登録しました(ノ´∀`*)
こちらで出会った読書友さんも素敵な方ばかりで
どっぷり読書メーターにハマってます(ФωФ)
読む作家さんが偏っているので、
どんどんいろんな作家さん・ジ
ャンルにチャレンジしていきたい(・ё・)
どうぞよろしくお願いいたします。
❀ ✿好き❀ ✿
♡ 高田郁 ♡
♡ 長谷川義史 ♡
♡ 伊坂幸太郎 ♡
♡ 東野圭吾 ♡
♡ 有川浩 ♡
♡ 横山光輝 ♡
♡ 原田マハ ♡
❀ ✿ ❀ ✿
登録してから読書量と共に読みたい本が増えました(*´∇`*)
こんなに読めるのかわたし?と思うこともありますが(笑)、せっかく感じた読みたいという気持ちを大切に、チャレンジします☆
感想に感動するとお気に入り登録をしてしまいます。
ご迷惑でしたらすいません(´・ω・)
★読んでいる --→図書館から借りて手元にある。
★積読 --→予約中や友人から借りている 等。
2015.3.18
好きな言葉は平常心
好きな国は
ロシア!
フランスです
みなさんナイスありがとうございます。気軽にやろうと思ってます。これからもよろしくお願いします。
2016年11月26日プロフィール改訂。下手なりにハンドドリップの珈琲を淹れ読書タイムを。最近は海外作品、知の再発見双書、美術関連の本をよく読むように。2020年,マスク品薄状態になってからは自分で布マスクも作成するように😷アイコンは季節に合わせて度々変化
。よろしくお願いします♪
読メの、いえ読友さんたちのおかげで、読書が続いてます。ナイスを頂いたり、お気に入りに登録して頂いて励みになります。
ありがとうございます。
日数はかかりましたが、目標の100冊を達成できました。次は200冊を目指して読書を楽しみたいです。
ご訪問ありがとうございます♪
読書メーターを活用するようになって本の奥行きが広がりました。『絶対この本には出合えないだろうなという本を見つけることができて感謝!感謝です!
また、同じ作品を読んでも、読友さんによって全く違った世界観に映るのが勉強なります
。
感想については、自分の意見をおしつけないように注意して、伝えたいことを、伝わりやすい言葉で、良いところを探して紹介できればと思います。
そんな拙い感想に、ポチッと、ひとさし指に思いをこめて、ナイスやコメントのプレゼントしていただき、うれしい限りです。
行雲流水。
(2025年)
ステキな本との出合いを読友さんと共有できることって、ほんと幸せです!
読んだ本と読みたい本を忘れないために
読メ始めて見ました。
家事と子育ての合間にする読書が日々の息抜きです。
本のことを語る人が周りにあまりいないので
ここで沢山の方と交流できたらいいなと思ってます(^^)
ドヘタですが写真も好きなの
で写真集とか眺めるのも好きです☆
月に3~5冊くらい、主に文庫本で小説を読みます。
※ 好きな作家
宮部みゆき
東野圭吾
誉田哲也
貫井徳郎
有川 浩
乃南アサ
桐野夏生
伊坂幸太郎
新津きよみ
横山秀夫
真保裕一
明野照葉
奥田英朗
野沢 尚
碧野 圭
百田直樹
辻村深月
坂木 司
沼田まほかる
原田マハ
柚木裕子
※ 本を読み出した頃は
横溝正史
森村誠一
松本清張
高木彬光
夏樹静子
山村美紗
和久峻三
筒井康隆
内田康夫
小池真理子
読書以外では、バンドでギター弾いて楽しんでおります
後は映画鑑賞も
好きなもの&こと
アイコン…エゾモモンガ
青い海…宮古ブルーが大好き
空と雲と星…どれもずっと眺めていたい
空港と飛行機…離陸前から窓側にかぶりつき
高い所…高層ビルの窓ガラス清掃をやってみたい
お酒…外飲みも家飲みもアテを作るのも食べるのも好き
九条ね
ぎ…ねぎも出汁も東より西が好き
源氏物語…人生で一番何度も読んでいる物語
熱しやすく、欲望のままに読んでいます。
話題の小説、古典物、翻訳物、レシピ本、絵本も児童書も雑誌もコミックも。本は全てに繋がっています。
タイムラインをなかなか全ては読めなくて…。
お気に入り登録を見直すこともありますが、ご容赦ください。共感がなくなったら解除はご遠慮なく。
レビューのナイスはいつか自分が読んだとき(いつだ?!)に押したいので温存しがち。
何かいい本ないかな~と探していたところ、読メにたどり着きました。
本のジャンルは問わず、興味のあるものなら何でも読みます。お薦めあったら教えて下さい。
「みんつぶ」ほんわかしてて楽しいですね。ナイスが嬉しい♥
皆様、宜しくお願いします。
めんどくさがりやで、飽き性な私が唯一続いてるのが、読書。受験勉強、就活、子育て中に関わらず、時間を見つけては読書はやめられません。
2006年から、ブックログというのもやっています。
マンガや、昔昔読んだ本など、たぶん今まで読んだ本、全てに近い量のものを
登録しています。リンクを張ってみようかなと思ったので、張ってみます。
http://booklog.jp/users/MEENA
男の子2人を育てながら、パートも始めて、なかなか読む時間がとれなくなってきましたが、ぼちぼち読める時に読んでます。
まずは500冊読破目指します!
やっと400冊読破です!
本は新品で購入するようになりました。
購入した本は、なるべく売りません。
再読を考え、売れません。
本棚に並べて、眺めることに快感を覚えます。
ガラス張りの綺麗な本棚が欲しいです。
作品はデ
ビュー作から読み返すように心がけています。
やっぱり、作家の作風等、変遷を理解する上で重要です。
外出時は携帯を忘れても本は絶対に忘れません。
なんなら予備本も常備しています。
読書中は話しかけないでください。
普段は温厚なんですが…。
柔らかいブックカバーをつけてます。
しっとりした感じが好きです。
いつかは本革のブックカバーを購入します。
本さえあれば、人生に『退屈』はありません。
本さえあれば、人生に『暇』はありませ。
思わぬ空き時間は至福の読書タイムの始まりです。
好きな作家は、伊坂幸太郎さん、誉田哲也さん、井上真偽さん
【記録】
100冊目:「プロムナード」道尾秀介
200冊目:「残り全部バケーション」伊坂幸太郎
300冊目:「容疑者Xの献身」東野圭吾
400冊目:「ボーダレス」誉田哲也
- 働く母弁理士です。2012年9月に読書メーターを始め、ついに読んだ本1000冊を達成しました!
- 隙間時間の読書を楽しみにしており、心がやさぐれているときには、ホッコリできる小説を好んで読みます。
- よく読む作家さんは、辻村深月さん、近藤史恵さ
ん、額賀澪さん、丸山正樹さん、東野圭吾さん、池井戸潤さん、ヨシタケシンスケさん など
- 本を読む時間とともに、みなさんのレビューを読むこともとても楽しみにしています。
- noteで読んだ本の記録を時々まとめています。
https://note.com/mocco_cello
- 年間おすすめ本棚を7年分まとめた記事はこちらです。
https://note.com/mocco_cello/n/n63b8d9680113?magazine_key=medfd09c36ac8
- 知財関連業務の従事が長く、たまに知財関連の本の記録もしています。
- 2021年ずっとお休みしていたチェロを再開
■2020年2月:
新型コロナウィルスによる脅威が始まりました。
■2021年1月:
一年経っても収束を迎えるどころか
第三波の脅威に慄くばかり。
不安を抱えて悩んでも
時間は容赦なく過ぎていきます。
■ 2月:
コロナ禍にあって娘は受験生。
受験によ
り県外に出たため同行した私は
仕事がリモートになったりしました。
■ 4月:
コロナ禍を抜け、娘は大学生となりました。
落ち着くかと思えば外国からの変異ウィルスによる
第4波の恐れが。
■ 7月22日:
延期されていたオリンピックが始まりました。
無観客での開催と言いつつも
インド由来のデルタ株による感染者が増え続け感染により
わざわざ来日した選手が競技に出られない等様々な意見がある中
懸命なアスリートの皆さんの姿に励まされ興奮しました。
ワクチン接種も徐々に進んではいます。
■ 8月末:
パラリンピックが始まりましたが東京5000人の感染者を始め
大分でも200人を超える感染者。
ようやく娘と私もワクチン接種の順番が
回ってきました。
■ 12月:
オミクロン株という新たな変異株が出てきて
コロナは落ち着きそうにありません。
■2022年1月:
2021年の既読104冊、2020年は107冊。
■2023年1月:
コロナ禍は相変わらず。新年早々に成人式を迎える我が家は戦々恐々。
2022年は108冊でした。今年もぼちぼちです(^-^;
■2023年7月:
第5類に入り、インフルと同じ扱いになったコロナ。
マスクの装着は少なくなりましたが
感染者は結構いる実態があり
予断を許さないのが現状です。
■2024年5月:身近な罹患者は0の状態が何か月か続いています。
終息でしょうか?しかしマスクの人は大勢います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
初めまして こみっくまです。
こみちゃんでもくまちゃんでもなんでもOKです。
5歳年上の夫&大学生の娘
そして9歳のキジトラ猫(♂)と4歳のキジ白猫(♂)
と一緒に九州の片田舎で暮らす
只今Mrs.GREEN APPLEにドはまり中の50代♀です。
図書館で借りて お茶やコーヒーを飲みながら
のんびり読書をするのが好きです。
軽いミステリやホロリとするお話や
ノンフィクション、そして『みをつくし料理帖』(髙田郁)
にハマってからは時代小説も気になって来ました。
ホラーやファンタジーは苦手^^;
2011年9月28日、読メ登録。
読友さん、そして読メメンバーの皆さん、
いつもナイスやコメントありがとうございます♪
自力では出合えなかったであろう小説で何度感動したことか!
読メに登録してから読書LIFEが充実しまくりです。
◆気になる作家さん(順不同・敬称略)・・・・髙田郁/原田マハ/彩瀬まる/小林由香/西加奈子/藤岡陽子/益田ミリ/柚月裕子/垣谷美雨/三浦しをん/瀬尾まいこ/森絵都/森下典子/秋吉理香子/窪美澄/朝比奈あすか/町田そのこ/薬丸岳/下村敦史/石井光太/高野秀行/今野敏/森沢明夫/小路幸也/池井戸潤/百田尚樹/重松清/荻原浩/奥田英朗など。
◆【ナイス】既読本やつぶやきでウンウン♪・・・と思ったら押します。
◆【お気に入り登録】このたびお気に入り登録を見直させていただきました。お気に入り返しは致しません。ごめんなさい。
◆【つぶやき】一日2回程度。
本ツブの他、日々のつれづれ、猫写メつぶもあります。あしからず。
◆私のレビューは・・・・【自分の読書覚書】という点に比重を置いているので
自分が感じたままに「良かった」とか「自分には合わなかった」とか
割合ハッキリと書いています。
嫌な思いをさせてしまったらごめんなさい。
※絵本やコミックも好きですが登録はしていません。
絵本のレビューはこちら⇒http://www.ehonnavi.net/member.asp?no=11218
・・・ということで登録したり解除したりはご自由にどうぞ。
こんな私ですがどうぞよろしくお願いします。
2024年8月12日 こみっくま
2012年の目標が年内50冊。
何とか目標達成!
読書メーターに登録してから、読書がさらに楽しくなった♪
2013年は倍の100冊に挑戦してみよう!
好きな作家
・有川浩
・荻原規子
・須賀しのぶ
・百田尚樹
・村山早紀 他
好
きなシリーズ
・㈱魔法製作所
・戦都の陰陽師
・テンペスト
・図書館戦争
・フルメタル・パニック!
・芙蓉千里
・RDG
日々のメモがわりに登録してみました。
いろんなジャンルの本にチャレンジ中です。
通勤バスの行き帰り
&寝る直前が読書タイムです。
本を楽しんだ後は、
みなさんの感想をみてまわりながら
余韻に浸るのが大好きなため
かなり前の感想や
私とは違う意見だけど感心したレビューにも
ナイスをさせていただくことがあります。
びっくりさせてしまったらごめんなさい。
いわゆるナイス返しは不要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます