本の編集者をしています。
読書は嫌いではないです。
読んだ本についていろいろ書きます。
読んでない本については書きません。
ブログやってます。
http://ada-bana.hatenablog.com/
ご無沙汰してます
しばらく勉強のためお休みします
登録頂いた場合は気がついたらお返しします
また復帰しますのでよろしくお願いします
ご挨拶メッセージなどもお休みさせていただきます
どうぞ皆さま、良いお年をお過ごし下さい(*´∀
`*)
はじめまして、こんにちは!
本を読む習慣が身についたのはここ数年。
読書メーターで感想をつけるようになって
身を入れて読む傾向が強まった気がします。
楽しく読んで記録をつけるのはもちろん、
面白い本を教えたり教わったりしながら、
今まで以上に充実した読
書をしていけたらいいな!
小説から実録から漫画から、興味先行雑食型です。
どうぞよろしく。
無駄の無い、深い小説が好きです。
作家がたましいを賭して書いているからです。
それを書くというのは、くらやみの中に身を投じるような、恐ろしいものです。
どうしてそんなことができるのか?
伝えるべき価値がある、と信じているのです。
言葉にせずにはい
られないのです。
その勇気と覚悟に、私は敬意を覚えるのです。
好きな作家:ポール・ギャリコ。ロバート・A・ハインライン。秋山瑞人。夢枕獏。宮西達也。
積読本に、ページを開いてみたものの文体や展開が受け入れられなかった本を詰め込んでおいています。
小説:夏目漱石、遠藤周作、三島由紀夫、谷崎潤一郎
IT関係:ソフトウェア設計、データベース、Linux、仮想化、機械学習
数学:型理論、数理最適化、アルゴリズム
ビジネス:会計、税務、法律
人文:美術史、音楽史、宗教思想、詩
気になる著者など: 鷲田清一
, 木村敏
科学、哲学、軍事、SFがメインかも
最近は脳科学関係が多い
・死ぬまでに著作を全て読破すると決めている著者
森博嗣、池谷裕二、アンディ・マクナブ、クリス・ライアン、グレッグ・イーガン
本屋さんでバイトしてるレジ担当の者で、別にラノベとかコミック担当してるわけではないですが読んだラノベを記録していきます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます