読書メーター KADOKAWA Group

keithさんのお気に入られ
231

  • モルク
    • O型
    • 新潟県

    読書メーターに登録したのは2013年3月ですが、ノートに記録してあったものをもとにつけています。図書館で借りるのがほとんどなので、主たる目的は同じものを何回も借りることを防ぐためです。記憶があいまいだったり、思い違いをしているといけないので、感想は登録後の

    ものに限っています。

  • 犬むくむく
    • みーさん
      • B型

      2019年7月
      頭が悪すぎるので、
      教養になればと思い小説を読み始めました。
      ------------------------------
      ▼好き
      ・ミステリ/死が関連する物語/探偵
      ・和風/洋風ファンタジー
      ・ホラー/スプラッタ
      ・暗い話〜ほんわか 幅広


      ・深く考察できる物語
      ・LGBTQに関する物語
      ・鼻歌歌いながら人を殺すような雰囲気が好き

      ▼苦手
      ・刑事/歴史/実話/経済/時代/官能/エッセイ/詩
      ・スポコン/自己啓発/政治/戦争/ハーレクイン
      ・生意気/強気な女性描写/女尊男卑/男尊女卑
      ・表紙が下品な萌え絵/又オタク気質な物語
      ・ハーレム/逆ハー/チート能力
      ・得るものが無い物語
      ------------------------------
      ※20代/女性/未婚/パートナー有 その辺りの趣向
      ※漫画・雑誌は読まないので、小説のみ登録
      ※電子書籍(Kindle)、無い物は本屋さんへ
      ※基本ジャケ/タイトル買い&評価買い
      ------------------------------
      ▼超個人的評価
      (◎)面白い
      (△)微妙
      (✖︎)合わない
      ------------------------------
      お気に入りの方の読んだ本を参考にしています。
      基本メッセージは見てません。
      コミュニティは参加しません。
      kindle paperwhiteデビューしました。
      ------------------------------

    • のり
      • A型
      • その他

      学校の図書室勤務です。心が暖まる小説やスカッと感ある小説が好きです。児童書も絵本もたくさん読みます。読書メーターで読みたい本がどんどん増えて楽しいです!

    • 一五
    • すけまる

        2022.03

        読書における座右の銘を追記したいと思います。

        「帯すらもネタバレだ!」

        なので原則、帯も見ずに読みます笑

        ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー

        2020.06
        趣味は読書、と言えるくらいには読書が習慣化したように思います

        基本的にはミステリー好き。
        暗い話を好みます。

        なぜ自分はこんなにも暗い話を好むのか自己分析してみると、
        「今の自分は幸せだと感じられる」からですかね。
        加えて、自分ももしかしたらこういう不幸に陥るかもしれない、
        という覚悟もできる。
        或いは回避法や対処法も考えることができるかもしれない。
        (この理論でいくと逆にハッピーな物語を読むと、
        「自分はなんて不幸なんだ!」と思ってしまうことになる笑)

        兎も角そういった人生の教科書として
        これからも読書を続けていきたいと思っています。

        ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー※ー

        2019
        最近本をよく読むようになりましたので、
        記録したくて始めました。

        社会の闇や、人間の黒さを描いた作品を好みます。
        儚さ、愚かさ、虚しさ、悲しみ。
        これらが丁寧に描かれていると
        いい本読んだなって思います。

        そこでどんでん返しなんてあろうものなら最高です。

        基本ミステリー好きです。
        社会派ミステリーが最も好物です。
        叙述トリックに騙されたい!

        興味のあるテーマは、家族(闇)、貧困、虐待、少年法、SNS。

        特に好きな作家さんは、

        葉真中 顕
        赤松利一

        これから読んでいきたい作家さんは、

        中山七里
        芦沢央
        辻村深月
        降田天

        昔から好きな作家さんは、

        伊坂幸太郎
        道尾秀介

        です。

        子供のころ、よく「本を読め」と言われた。
        しかし、大人になった今思うのは、
        「読書」というのは、ある程度知識がないと読めない、
        ということ。
        本を読むというのは、知識を得るというのが一つの目的かと思うが、
        その知識を得るためには、その本を読める知識がなければ読めない。

        「想像力をつけるために本を読みなさい」
        とも言われたが、大人になった私から言わせれば、
        「想像力がなければ本は読めない」である。

        つまり、読者の知識や経験で読書の楽しみというのは左右される。

        何が言いたいかというと、
        「書を捨てよ、町へ出よう」
        ということと、
        「読書は高度に知的な娯楽である」
        ということ。

      • cinos
        • 石川県

        金沢ミステリ倶楽部メンバーです。

        ミステリメインで読みますが、
        海外も国内もどちらも好きです。
        本格が中心になります。

        好きな作家とその個人的ベストを
        国内
        泡坂妻夫 『乱れからくり』
        連城三紀彦 『戻り川心中』
        横溝正史 『獄門島』
        島田荘司 『斜め

        屋敷の犯罪』
        中井英夫 『虚無への供物』
        竹本健治 『匣の中の失楽』
        京極夏彦 『魍魎の匣』
        綾辻行人 『十角館の殺人』
        北村薫 『空飛ぶ馬』
        東野圭吾 『容疑者Xの献身』
        有栖川有栖 『双頭の悪魔』
        岡嶋二人 『あした天気にしておくれ』
        加納朋子 『いちぱん初めにあった海』
        貫井徳郎 『慟哭』
        石持浅海 『扉は閉ざされたままで』
        法月綸太郎 『密閉教室』
        歌野昌午 『葉桜の季節に君を想うということ』
        我孫子武丸『殺戮にいたる病』
        乾くるみ 『イニシエーションラブ』
        七河迦南 『アルバトロスは羽ばたかない』
        殊能将之 『ハサミ男』
        西澤保彦 『七回死んだ男』
        倉知淳 『星降り山荘の殺人』
        大倉崇裕 『七度狐』
        麻耶雄高 『蛍』
        貴志祐介 『クリムゾンの迷宮』
        宮部みゆき 『レベル7』
        赤川次郎 『三毛猫ホームズの推理』
        天藤真 『殺人への招待』
        小泉貴美子 『弁護側の証人』
        山田風太郎 『明治断頭台』
        筒井康隆 『ロートレック荘事件』
        伊坂幸太郎 『砂漠』(ミステリでないけど)
        西尾維新 『クビシメロマンティスト』
        古野まほろ 『天帝の愛でたまう孤島』
        …書ききれない

        海外
        エラリー・クイーン 『Yの悲劇』
        ディクスン・カー 『皇帝のかぎ煙草入れ』
        アガサ・クリスティ 『そして誰もいなくなった』
        アントニー・バークリー 『毒入りチョコレート事件』
        クリスチアナ・ブランド 『ジェゼベルの死』
        ロス・マクドナルド 『さむけ』
        ジョン・スラデック 『見えないグリーン』
        コリン・デクスター 『ウッドストック行き最終バス』
        ピーター・ラヴゼイ 『偽のデュー警部』
        ニコラス・ブレイク 『野獣死すべし』
        マーガレット・ミラー 『狙った獣』
        E・D・ホック 『サム・ホーソンの事件簿』
        ヘイク・タルボット 『絞首人の手伝い』
        ヘレン・マクロイ 『家蠅とカナリア』
        ボアロー&ナルスジャック 『死者の中から』
        ポール・アルテ 『第四の扉』

        漫画は
        加藤元浩の「QED」「CMB」大好きです。

      • 名古屋ケムンパス
        • ちえちゃん
          • 1975年
          • B型
          • 主婦

          小学生からマンガしか読んでなかった私。30代後半にとある人から小説を勧められ、その人の数々のオススメ本にはまる。

          40代になり自分でも読みたい本を探すことがてきるようになりました。

          みなさんより活字デビューがかなり遅くヒヨッコですがよろしくお願いします

          勿論、マンガも読んでます。
          主に雑誌
          ヤングジャンプ
          ジャンプSQ
          ゼノン
          @バンチ
          月刊アクション
          cheese
          プチコミック
          欠かさず読んでます。

        • omametchi
          • happyshotan
            • つかほ
            • 翔
              • ごいんきょ
                • 無職
                • 埼玉県

                年間100冊以上読むのがノルマです。
                さて、何年続けられるでしょうか。

                読書傾向は、ミリタリ、小説、雑学がそれぞれ1:1:1程度。
                小説は気に入った作家の作品は読みつくすタイプです。

              • みと
                • O型
                • サービス業
                • 愛知県

                はじめまして♡
                周りのお友達、知人に 数人しか読書仲間がいないので、このアプリの中に
                たくさんの読書仲間を見つけられて
                とても嬉しいです♡
                最近とても嬉しかったのは、 上の息子が 読書仲間になった事です♬ 好みの本を借りてきた時は、譲り合いながら?読ん

                でいます♡
                ステキなレビューを書かれる方、
                本の好みが似ている方を お気に入り登録させていただいています♡
                よろしくお願いします。

                2017年1月より ブックメーターを始めました♡
                それ以前に 読んだ本も 相性度 アップの為 2年分 さかのぼって 登録しています。

              • 初雪ハロー
                • 1969年
                • A型
                • 教員
                • 北海道

                はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。

              • nini
                • テンちゃん

                  テンちゃんです🍀

                  楽しいこと(*´∀`)♪辛いこと(。>д<)幸せなこと(≧▽≦ヘ)♪不幸なこと(/。\)毎日が変化の連続です🍀
                  確かなことは何があっても信じられる家族に支えられて生きていることかな☺️それが一番の幸せです💖

                  本が💓♥️❤️大好きです😉

                  本は私に沢山の希望と勇気を与えてくれます😃

                  私の一番のお気に入りの本は、絵本「おおきなあな」です💫いじめを経験した私のイチオシの作品です💫小説では、辻村先生の作品にかなり心をひかれています🌸是非読んでみて下さい🍀

                • いのうえかずね

                    感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。

                    ブログ書いています。
                    (https://note.com/inouekazune)

                  • Akihiko @ VL
                    • 愛知県

                    主にミステリ&警察小説を読んでます。

                    休日は図書館やカフェでゆったり読書をするのが日課です。

                    読書メーターに登録してからは多種雑多なジャンルにも手を伸ばしているので、お勧めの小説がありましたら何でも教えて下さい。

                    好きな著者

                        ・海堂尊さん

                        ・高田郁さん
                        ・柴村仁さん
                        ・道尾秀介さん
                        ・辻村深月さん
                        ・月村了衛さん
                        ・伊坂幸太郎さん
                        ・森見登美彦さん
                        ・恒川光太郎さん

                  • 全231件中 21 - 40 件を表示

                  ユーザーデータ

                  読書データ

                  プロフィール

                  登録日
                  2012/09/27(4649日経過)
                  記録初日
                  2012/09/25(4651日経過)
                  読んだ本
                  3077冊(1日平均0.66冊)
                  読んだページ
                  894254ページ(1日平均192ページ)
                  感想・レビュー
                  3077件(投稿率100.0%)
                  本棚
                  7棚
                  性別
                  血液型
                  B型
                  職業
                  事務系
                  現住所
                  和歌山県
                  自己紹介

                   すっごく面白かった本はそうでもないのですが、読んだ本の内容をすぐに忘れてしまうのが難点です。
                   通勤の電車の中が一番の読書タイムです。同じ電車の中で他の人が本を読んでいる姿を見ると、何を読んでいるのかすごく気になります。
                   十数年前は北方謙三と椎名誠をよく読んでいました。一時期あまり読んでいませんでしたが、何年か前に東野圭吾の「手紙」を読んでから再び読書にはまるようになりました。最近はいろんな作家さんの本を読んでいます。
                   今のところ、ゲッツ板谷の「板谷バカ三代」、金城一起の「レヴォリューション№3」、垣根涼介の「ワイルドソウル」がベスト3かな。
                   読メを通じていろんな作品や読友さんと出会えるのが楽しみです。

                  読書メーターの
                  読書管理アプリ
                  日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                  新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                  App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう