無断お気に入り登録、御免下さいm(・・;)m
人生3度目の読書ブームです。
読書は、精神的な材料を増やし、生活を営む上でより良い豊かさを与えてくれる物と思います。
殆どが図書館借り出しですが、図書館にない良書は購読して寄贈してます。
皆様の
読了本とコメントを参考に、ジャンルを増やしていきたいです。
お気軽にコメント頂けたら幸いです。
どうぞよろしくです。
私のそばには音楽と本。
せっかく読んでも時が経つと
あれ?これって読んだかな?と
恥ずかしながら記憶が定かでなくなる
覚え書として、読書メーターはじめました。
その時々に興味ある本、手にした本を読んでます。小説、エッセイ、旅、グルメ、コミック、写真集、絵本、政治、経済、歴史なんでも気のむくままに。ただし動物系はニャンコに偏ってます(笑)。
読メ登録して、よかったことがたくさんあります。
◇皆様の感想
などを参考にして、初読み作家さんが大幅アップ。
◇読書の世界が広がったこと。
◇自分の読みたい本を忘れず、チェックしておけること。
◇読了本の記録ができること。
◇感想が人それぞれで、感心することが多いこと。
などなど。おかげで楽しい読書ライフ満喫してます。
お気に入り登録・解除はお気軽に。
よろしくお願いします♪
優しい本、切なく悲しい本、楽しい本に
泣いたり笑ったり読書は生活の一部です
【空の綺麗な写真】
【ハワイ】‥‥キラキラ輝くコスメ
ピンクの空や青い海、タブルレインボー
【流行】‥‥フアッション、コスメ、
【日本初上陸】‥‥ショップ、フード
【ビール】‥‥
1日の楽しみ♥
大好きなワードです
ナイスやコメントお気に入り
ありがとうございます。
読友さんとお話できるのがとても嬉しいので
本や共通の話題やお薦めの情報が
ありましたら
お気軽にお声掛け下さい😉
尚、ナイスをツイッターと連動されている方からの
ナイス、お気に入りはご遠慮させて頂いてますのでよろしくご理解の程お願いします。
昔から読書が大好きでした。
図書館や本屋は一日中いても足りないくらい☆
でも読むのがゆっくりなので量がこなせないのが残念。
マイペースに楽しんでいきたいなと思います。
2012年6月登録。
ミステリーや青春小説が好きです。最近は時代小説も読むようになりました。いつも流行りものばかり読んでいるので、今まで読んでない作家さんの本も読んでいきたいです。
お気に入りさんの感想はできるだけ読みたいのですが、自分が未読の作品は
内容を事前に知りたくないので薄目で飛ばし読みにしてしまいます。自分の感想もできるだけネタばれしないような形で書くように心がけてます。
好きな作家
伊坂幸太郎、荻原浩、恒川光太郎、森見登美彦、東山彰良、塩田武士、木下昌輝、西加奈子、柚木麻子、畑野智美、朝井まかて、澤田瞳子ほか
ミステリーを中心にのんびり読んでます。
(あまりにも簡素な自己紹介なので書き直しました)
読書好きです。
特にミステリ好きなんですが、面白ければ何でも読みます。
ドストエフスキーと夢野久作には特別な思い入れがあります。
女では珍しいかもしれませんが、Heavy Metal、Har
d Rockが好きで、シングルモルトウィスキー(特にラフロイグ、カリラ、ラガヴーリン)をこよなく愛しています。
metal好きなので、ギターも弾きます。
愛器はGibson Les Paul Heritage Cherry SunburstとKiller KG-GALAXYです。
見た目は「ヤンキーみたい」とか「怒ってる?」とか言われますが、造りがキツイだけで怖くありません(苦笑)。
暗い部屋、本、お酒、煙草、音楽があればたぶん20年くらい生きていけます(笑)。
※ 追記
大変申し訳ないのですが、個人的にSNS(LINEやSkype、Facebook、Twitter等)はやりませんので、お誘い頂いてもお受けできません。
気軽に読書を楽しんでます。
好きな作家
伊坂幸太郎
本好きな人と気軽に交流できたら嬉しいです。
現在は就活中です。事務職に転職したいので実務に特化したコンピュータサービス技能評価試験を受験し2級ワープロ技士と1級表計算技士の資格を取得しました。
只今、Excelを自動操作するためのプログラム言語VBAを勉強中です。
読書メモ用に。
また、人に紹介する際の練習用に少しずつ書けたらいいなと。
いろいろな本に出会えればいいなぁという
軽い気持ちで読書メーター始めました。
マイペース読書が基本ですが、とりあえず年間120冊を目標に。
〈新着状況について〉
積読本=購入
読みたい本=購入予定
感想=印象に残ったページ
ネタバレ含むので
未読の方は開かないで。
ちょこちょこイベントしました。
公園で読書 (2013)
http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=149
読メ本棚で仮想本屋を!
http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=183
公園で読書 (2014)
http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=1199
10月からの読書の秋に備える
http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=1669
今年の読書を年末に一冊だけ振り返る(2014)
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1892
公園で読書 (2015)
http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2581
更新日2017/01/28
小説はほとんど図書館から借りて読んでます。ミステリーが好きです。テレビドラマも好きでよく見ます
夫婦とも活字大好き。
気に入った本を勧め合うので歴史小説からライトノベルまでホラー以外はいろいろ読んでます。
SF.ファンタジーも大好きです(^o^)
気に入った作品は何度も再読しちゃいます。
尊敬してる作家さんは宮部みゆきさん。
何度も再読している大好
きな作品は
『サクリファシリーズ』
『ぼろ鳶シリーズ』
『デルフィニア戦記シリーズ』
2013.5月に読メ登録。それ以前の読んだ本は登録していません。
後々、再読した時に登録していきます。
感想を書くのは苦手なのですが、みんなの感想を見るのは好きです。気に入ったら、ポチッと押させてもらってますし共感したらコメントさせてもらってます。
読メに出会ってから読書の幅も観る世界も一気に広がりました。皆様に感謝です(^。^)
数年前から感想の最後に★で自分の評価を入れています。あくまで自分の好みかどうかの評価です。★3普通 ★4好き ★5もろ好み といったイメージです。ネガティブな感想は極力避けていますが、どうしても好みが合わない作品は★を下げてアピールしています。
本と関わる仕事を始め、読書に目覚めました。
まだまだ勉強中。
好き・嫌いがあります(笑)が、いろいろと読んでいけるようになりたい☆
ご指導よろしくお願いします。
すっごく面白かった本はそうでもないのですが、読んだ本の内容をすぐに忘れてしまうのが難点です。
通勤の電車の中が一番の読書タイムです。同じ電車の中で他の人が本を読んでいる姿を見ると、何を読んでいるのかすごく気になります。
十数年前は北方謙三と椎名誠をよく読んでいました。一時期あまり読んでいませんでしたが、何年か前に東野圭吾の「手紙」を読んでから再び読書にはまるようになりました。最近はいろんな作家さんの本を読んでいます。
今のところ、ゲッツ板谷の「板谷バカ三代」、金城一起の「レヴォリューション№3」、垣根涼介の「ワイルドソウル」がベスト3かな。
読メを通じていろんな作品や読友さんと出会えるのが楽しみです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます