旅行、食べ歩き、カフェ巡りが大好きです。
文学から歴史、法律や科学書までなんでも読みます。
芸術やマンガも大好きです。
入江亜季先生の細やかな絵を眺めているとなごみます。
雑読系
→【祝】3,000冊越え( ¯꒳¯ )b✧
暇さえあれば何かしら読むタイプ。
ラノベや漫画が中心で、ファンタジーが好み。
特に人外や魔法なんかが大好物。
オススメがあれば教えて欲しい。
Twitterでは読んだweb小説を記録中。
web小説
も記録出来れば、
相当読んでるんだけどな(´・ω・`)
「【なろう】小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」「ハーメルン」「ノベルアップ+」「ピッコマ」「ニコニコ漫画」「LINEマンガ」「マンガUP!」「サイコミ」「マンガワン」「少年ジャンプ+」「マガポケ」「サンデーうぇぶり」「【KU】Kindle Unlimited」「楽天kobo」「honto」「DMMブックス」「【BW】Book Walker」愛用者。
2022年〜のほぼマンガ読書記録
面白かったのは本棚にまとめていきたい
好き→ラブコメ、SF(すこしふしぎ)、別マ系少女マンガ
苦手→ホラー、サスペンス、ドロドロ
読んだ本の記録として読書メーター始めました。最近はマンガの読了記録として使ってます(⑅•ᴗ•⑅)
Twitterもやってます🕊️
相性1位になった方をお気に入りにしています。
濫読を愛し、書の海に揺蕩う謎の黄色くて巨大で。 Rubber Duck is watching you!
『少女マンガ雑誌を語る会』というイベントを主催しています。
Cheese!3月号〜少女マンガ雑誌を語る会・第10回目〜
2月18日(土)15:00〜16:30@声だけZOOM
即日満席になりました! 嬉しいです♪
以降のイベントは考え中です(^^)
https://bookmeter.com/events/10054
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
20220910 少女マンガと児童文学育ちです。文学の道を諦めたのと同時期に、フランスのオルセー美術館に行きました。そこで感銘を受け、美術史学専攻でした。去年は感想を月2回くらいは書いたので、このペースを守りたいです。
積読本は「図書館で借りた本」とお考えください。
積読本は1000冊、読みたい本は年齢×10冊でおさまるようにしています。
また、共読本が20に近づいたら、最近以外のものも加え、40件ほどの皆さんの感想を読んでいます。
Twitterからいらっしゃった方々、現在Twitterが凍結されてしまっています(+_+) こちらは通常営業ですので、生存確認をば。
小説、マンガ、絵本、芸術、哲学、歴史…色々読みますが最近は以前ほど量をこなせていません。
せめて一冊一冊について感想など言い合えればと思っています。
ほぼ漫画の読書記録(一部、SF、ファンタジーなど小説を含む)。最近は電子書籍が多い。
(注)登録日前に読んだ本も日付を入れず記録してある。そのため、統計量がとんでもなくなっているが、適当に割り引いてください。ただし漫画ばかりなので1ヶ月あたりの冊数やページ
数はそこそこ多くなってしまう。
こちらに「ゴー宣」読者は居ませんか?
本は好きですが、ゆるい本ばかり読んできたので徐々にお堅い本も勉強中。
皆さんの感想でも勉強させてもらってます。
でも相変わらずゆるい本と絵本(仕事用)が多いです。
いろいろな読書家さんに刺激を受けて、読みたい本が沢山です。
どうぞよろしくお願いします。
最近はマンガばかり読んでいるのでマンガの履歴も残すようにしました。
マンガに関してはミーハーなので人気そうなやつを読んでます。
https://bookmeter.com/users/150
漫画登録用アカウントです。
一般書籍は別のアカウントにまとめています。
Ebi
https://bookmeter.com/users/269041
面白い漫画をいつも探しています。
何かしらと「戦う」作品が好き。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます