雑読系
旅行、食べ歩き、カフェ巡りが大好きです。
文学から歴史、法律や科学書までなんでも読みます。
芸術やマンガも大好きです。
入江亜季先生の細やかな絵を眺めているとなごみます。
「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人8年目です。
フラフラしていましたが、やっと安定して仕事できるようになってきました。
レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。
ですので、本の紹介も特に行
っておらず、
文体も非常に崩れているかと思います。
骨なしチキンのコミュ弱ですが、ひとつよろしくお願いします。
→【祝】3,000冊越え( ¯꒳¯ )b✧
暇さえあれば何かしら読むタイプ。
ラノベや漫画が中心で、ファンタジーが好み。
特に人外や魔法なんかが大好物。
オススメがあれば教えて欲しい。
Twitterでは読んだweb小説を記録中。
web小説
も記録出来れば、
相当読んでるんだけどな(´・ω・`)
「【なろう】小説家になろう」「カクヨム」「アルファポリス」「ハーメルン」「ノベルアップ+」「ピッコマ」「ニコニコ漫画」「LINEマンガ」「マンガUP!」「サイコミ」「マンガワン」「少年ジャンプ+」「マガポケ」「サンデーうぇぶり」「【KU】Kindle Unlimited」「楽天kobo」「honto」「DMMブックス」「【BW】Book Walker」愛用者。
2022年〜のほぼマンガ読書記録
面白かったのは本棚にまとめていきたい
好き→ラブコメ、SF(すこしふしぎ)、別マ系少女マンガ
苦手→ホラー、サスペンス、ドロドロ
読んだ本の記録として読書メーター始めました。最近はマンガの読了記録として使ってます(⑅•ᴗ•⑅)
Twitterもやってます🕊️
相性1位になった方をお気に入りにしています。
濫読を愛し、書の海に揺蕩う謎の黄色くて巨大で。 Rubber Duck is watching you!
ほぼ漫画の読書記録(一部、SF、ファンタジーなど小説を含む)。最近は電子書籍が多い。
(注)登録日前に読んだ本も日付を入れず記録してある。そのため、統計量がとんでもなくなっているが、適当に割り引いてください。ただし漫画ばかりなので1ヶ月あたりの冊数やページ
数はそこそこ多くなってしまう。
こちらに「ゴー宣」読者は居ませんか?
本は好きですが、ゆるい本ばかり読んできたので徐々にお堅い本も勉強中。
皆さんの感想でも勉強させてもらってます。
でも相変わらずゆるい本と絵本(仕事用)が多いです。
いろいろな読書家さんに刺激を受けて、読みたい本が沢山です。
どうぞよろしくお願いします。
最近はマンガばかり読んでいるのでマンガの履歴も残すようにしました。
マンガに関してはミーハーなので人気そうなやつを読んでます。
https://bookmeter.com/users/150
いいとしして、マンガばかりよんでおます。
乱読ばかりのため、統一感がない読書となっています。
お気に入りは、相性が80%超えたら勝手に申請させてもらっています。
あとTRPGを遊ばないけど、世界観好きなのはルール揃えてます。
おすすめ本
児童文学 守り人シリーズ(上橋菜穂子)
SF 銀河英
雄伝説(田中 芳樹)
漫画 ハイキュー!(古館 春一)
3月のライオン(羽海野チカ)
乙嫁語り(森 薫)
ハクメイとミコチ(樫木 祐人)
ちはやふる(末次 由紀)
エースをねらえ!(山本 美鈴香)
キングダム(原 泰久)
ダンジョン飯(九井 諒子)
TRPG ゲヘナ アナスタシス
メタルヘッド シリーズ(一押しは、マキシマム)
2012年7月より、研修講師、コンサルタントとして独立して、現在10年が過ぎました。
経歴は、コンサルティング会社にて営業・研修企画を担当し、全国130の自治体での職員研修の営業企画も担当したりしました。
現在 年間登壇日数 100日
豊富なコンテ
ンツと、臨機応変な対応にて、某商工会議所からのマネジメント、リーダー育成系の研修に関してはほぼ相談が来る状態になっています。
また、IT会社の人事も兼任していて、採用や社員の個別相談にも対応しています。
現在・過去ご支援企業
・携帯ショップの店長・社員教育・新規事業立ち上げ
・ANA 子会社3社 管理職研修
・上場しているシステム会社 若手社員研修
・1000名規模、中堅家電メーカー 2社
・日本一の造船会社 コア子会社
・軽荷物運送業
・日本1位のソフトクリームメーカー
・阪急、阪神HD 子会社
・中小システム会社 2社
などを支援中
・採用支援として、
ITシステム会社、フィットネスFC大手なども支援しています。
漫画登録用アカウントです。
一般書籍は別のアカウントにまとめています。
Ebi
https://bookmeter.com/users/269041
面白い漫画をいつも探しています。
何かしらと「戦う」作品が好き。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます