無人島に何かひとつだけ持って行くなら
『国立国会図書館』
司書の方と新刊の補充も込みでどうかひとつ。
以前は月10冊ぐらい読んでたけど今停滞期。読書を忘れたわ訳じゃないよ〜
子どもの頃から本が好きです。小説、ノンフィクション、新書、児童書、エッセイ、絵本、図鑑、漫画など何でも読みますが、ミステリーとホラーが多めです。
令和元年10月に最愛の父が、令和6年1月に母が他界し、現在家族はおらず一人暮らしです。他県に10歳違いの姉が
いますが、ほとんど行き来がないので、時々、どうしようもなく寂しくなったり、人恋しくなります。
本よりも動物が好き。好きすぎて、周りの人たちからは「動物バカ」と呼ばれています(笑)。亡父が大の動物好きだったので、物心がついた時には、実家で多くの動物さんと一緒に暮らしていて、「とろこちゃん家はもはや動物園」と言われていました(笑)。
現在は、犬2匹(トイプードル×マルチーズ・♀・12歳、シベリアンハスキー・♂)、猫1匹(マンチカン×スコティッシュホールド・♀)、モモイロインコ1羽・♂、ホオミドリウロコインコ1羽・♂、アキクサインコ1羽・♀、ギンバト1羽・♀と同居しています。これまでに飼育したことのある動物は数知れず。
読書以外の趣味は、ユーネクストでドラマや映画、アニメを観ること、手芸(フェルトで小物を作ること、切り絵・切り紙、粘土細工、ビーズ細工、折り紙など)、種や球根から植物を育てることです。
鬱病・不眠症の他、色々な病気持ちですが、なんとかやっています。
司書資格を持ってはいますが、求人がほぼないため有効活用できずにおります。臨時や非常勤、契約社員として色々なところで様々な仕事をしてきました。そして、令和6年3月18日からは、認知症対応型グループホームで介護士をしております。
自分が攻撃された訳ではなくても、私の大切な読友様に執拗に絡んだり、攻撃しているかたはブロックしております。予めご了承下さい。
令和6年3月21日(木)更新🌸
こんにちは。めしいらずです。
好きな作家の一冊を記入するのが何よりの自己紹介かと。
A・d・サン=テグジュペリ「星の王子さま」
ミヒャエル・エンデ「モモ」
ジュンパ・ラヒリ「低地」
アンソニー・ドーア「シェル・コレクター」
ルーシー・M・モンゴメリ「赤毛
のアン」
マイケル・ローゼン「悲しい本」
リュドミラ・ウリツカヤ「子供時代」
パトリシア・ハイスミス「ふくろうの叫び」
レオポール・ショヴォ「年を歴た鰐の話」
ルイス・サッカー「トイレまちがえちゃった!」
R・J・パラシオ「もうひとつのワンダー」
ラッタウット・ラープチャルーンサップ「観光」
T.E.カーハート「パリ左岸のピアノ工房」
ディミトリ・フェルフルスト「残念な日々」
カズオ・イシグロ「わたしを離さないで」
アレックス・シアラー「スノードーム」
フィリップ・クローデル「リンさんの小さな子」
J.D.サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」
フェルディナント・V・シーラッハ「罪悪」
フランツ・カフカ「変身」
アルベール・カミュ「ペスト」
エドガー・アラン・ポー「黒猫」
エトガル・ケレット「あの素晴らしき七年」
フレデリック・クレマン「アリスの不思議なお店」
カート・ヴォネガット「タイタンの妖女」
アガサ・クリスティー「ポケットにライ麦を」
津村記久子「ミュージック・ブレス・ユー!!」
梨木香歩「家守綺譚」
川上弘美「森へ行きましょう」
川上未映子「あこがれ」
町田康「告白」
綿矢りさ「しょうがの味は熱い」
窪美澄「ふがいない僕は空を見た」
小山田浩子「穴」
江戸川乱歩「芋虫」
いしいしんじ「ぶらんこ乗り」
京極夏彦「絡新婦の理」
角田光代「この本が、世界に存在することに」
森見登美彦「新釈 走れメロス他四篇」
新美南吉「でんでんむしのかなしみ」
村上春樹「国境の南、太陽の西」
絲山秋子「ネクトンについて考えても意味がない」
舞城王太郎「煙か土か食い物」
中村文則「悪意の手記」
山田詠美「ぼくは勉強ができない」
吉田修一「横道世之介」
酒見賢一「泣き虫弱虫諸葛孔明」
湯本香樹実「くまとやまねこ」
向田邦子「父の詫び状」
黒柳徹子「窓ぎわのトットちゃん」
小川洋子「人質の朗読会」
岡本太郎「自分の中に毒を持て」
岸見一郎「幸せになる勇気」
島田荘司「占星術殺人事件」
津原泰水「綺譚集」
夏目漱石「こころ」
太宰治「きりぎりす」
谷崎潤一郎「痴人の愛」
川端康成「山の音」
内田百閒「冥途」
芥川龍之介「地獄変」
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」
中島敦「悟浄出世」
etc...
お読みいただき、ありがとうございました。
2012年4月16日登録
<管理用>
10/10…世界遺産
9.5/10…バイブル 9/10…超絶
8.5/10…格別 8/10…名作
7.5/10…傑作 7/10…必読
6.5/10…快作 6/10…佳作
5.5/10…力作 5/10…平均
4.5/10…惜しい 4/10…残念
3.5/10…凡作 3/10…駄作
2.5/10…愚作 2/10…時間泥棒
1.5/10…絶句 1/10…呆然
0.5/10…惨憺 0/10…塵芥
積読、乱読、色々です。
みなさんの読書記録を参考に新しい良書に
出会いたいですね。
比較的時間があり読書ができる期間で、でも
自費購入の本ではない!文庫から借りる本
ばかり、逆に思いがけない本との出会いは
あるかも。自費で思う存分本が買
える身分
になってみたいもんだ~
大学で物理学を専攻している学生。
自然科学全般に興味あり。ただし、計算は苦手。
いずれは、趣味として科学・工学計算シミュレーションや3DCG、ゲーム制作のプログラミングをやりたい…。
マンガ・アニメ・ゲームが好きです。
しかし、基本的にライト層です。にわか
です。
あと、積読が片づいたら、英語の再勉強と英語小説に挑戦したい。
◉サイエンス系を中心とした新書とか学術書とかを読みます。
◉小説はほぼラノベしか読まないのですが、いまはネット小説がメインになってるので、読書数はかなり減少中です(文字数換算比1:10くらい)。
感想欄は自分用の読書記録の一環として必要なことを書いていこうかなと思ってます。
●知識本の感想欄は、本の内容目次紹介・難易度・ためになった知識・関連書籍との比較など
●小説本の感想欄は、主に読後の率直な感想を数文で書く感じで。
ストーリー構造の考察とか、キャラ描写とか文章表現の技巧とかそういう分析みたいなのは苦手なので、小学生並みの感想になるかもしれませんが。
他の方が読みたいと思うようなあらすじも書ける気はしないので、やめときます。ネタバレ無しの感想にしたいので、ストーリーの肝心な部分はぼかして、表面的な感想になると思います。
◯いままで読んだ本はすべて登録したいと思っているので、思い出したらちょくちょく昔読んだ本も追加していきます。
全部感想も書ければと思うのですが、読んだのが昔すぎて内容を忘れていたり、手元にないものも多数あるので、とりあえずは登録だけします。いずれ書けたら…とは思います。
○積読書は多すぎるので登録はしてません。
その代わり、積読本のところには、web版は読んだけど書籍版は未読のネット小説を登録しておきます。書籍化後にネットから削除されることもあるので、メモとして。面白かったのはそのうち買うかも。
○読みたい本には、購入済みの積読書の一部と買いたい/借りたい本を追加。
○あと、Twitterもやってます。
※2016年2月に使い始めたので、それより前に読んだ本は、読了日不明で登録。読んだ年だけ覚えてるものは、読了日をその年の1/1で登録。年月だけ覚えてるはその月の1日で登録。
〓2017 1/4追記〓
本棚ページ、つくり始めました。
現在編集中…
図書分類法を参考にしようかなぁ。
再登録しました。素晴らしい本に出会っていきたいです!
基本的に濫読、なるべく同じ作家が続かないよう、同じ分野やテイストの本が続かないように読むのが好きです。常に2~3冊の本が入っていないと落ち着かないためカバンが重いです。
主人公が定まっているものより、群像劇にひかれます。
ノンフィクションも、児童書も好きで
す。
異国を旅するものや、異文化にも惹かれます。
感想をぽつぽつ書き始めたのは最近です。本について話すのは好きだけど、とりとめもない人なので、読書感想文とかはためていた口です。
無理せずぼちぼち歩いてみようと思います。
1月に退職しました。たくさん本が読めるはずだったのに、なかなか時間が取れない今日のこの頃です。
読書以外はサッカー観戦、舞台、語学、美術鑑賞、旅行 飲むこと食べること。
お蕎麦屋さんや気軽なワインバーでひとり飲みしながら本を読んだり、旅先で目の前に缶ビール、駅弁食べて、列車から流れる景色を見ながら読書したり、が至福。本当は海辺や山間のひなびた宿に長逗留して温泉と昼寝の合間に本を読む、と言うのをやってみたいのですが勤め人には難しいので夢としてとっておきます。
少しずつでも古典や昔読んでわからなかったものに再挑戦してみたいです。最近新書やビジネス書も読むようにしています。なるべく分野を限らず世界を広げていきたいです。
※読書メーターの不具合でログインできず、初めからやり直すことにしました。お気に入りして下さった方には、大変ご迷惑をおかけします。m(__)m ○私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決
まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたのが、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。私自信、小学校の時に、『死』を覚悟するような集団『苛め』にあいました。大人や先生方が知らない闇の『苛め』を知っています。私は本当の『苛め』の『地獄』を知っています。だからこそ、苛めを考える絵本『おおきなあな』が、いかに『苛め』にあっている者にとって、希望の書であることかがわかります。私は、今、子どもたちを守る為に、全てのアンテナを張っています。子どもたちには未来があります。必ず幸せにします。私からのお勧めの一冊です。是非読んでみて下さい。m(__)m
文章や内容を味わいながらじっくり読むのが好きです。本を眺めるのも好きで、本棚にずらりと並んだ背表紙を見るとたくさんの叡智がつまってるようでわくわくします。
素敵な感想に出合うたびに、読みたい本と積読本が少しずつ増えていくのも嬉しいような困ったような^ ^
最近は読書もスローペースになりましたが、感想はできるだけ書くようにしています。
これからも心の栄養になる一冊にめぐり逢えますように♪
子供の頃から読書が大好き📚
読むのは主に小説だけど、その時その時の気分と興味でチョイスするので、新旧・国内外・ジャンルは問わず。
どんなジャンルでも切なさを感じる話が好みで、ホラー・イヤミス・被害者が子どもの話はちょい苦手です。
2022年
公私共に忙し
く、タイムラインを追いきれない時が多いかと思います。
ご了承ください。
お気に入り登録・解除はお気軽に、ご自由にどうぞ┏○ペコリ
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【アイコン】読み友ざんちのお嬢さん・ざんちこちゃんが描いてくれた私のイメージ画。とてもお気に入り❤︎❤︎❤︎
しばらくお休みしていましたが、恥ずかしながら戻って参りました(2021年10月2日)。
随筆・ファッションエッセイ・自己啓発書・画集含む美術関連書籍が中心です。
2013年2月から始めました。読んだ本を中心に登録して行こうと思います。
お気に入り登録
時のメッセージでのご挨拶は不要です。お気に入りは趣味が合いそうな方はもちろん、趣味が被っていなくてもおもしろそうなご本を読まれている方、感想を書かれている方を中心に登録させていただいております。よろしくお願い致します。
『それでも』という接続詞が好きです。
どんな悪いことがあっても、どんな辛いことがあっても、文章が「それでも」と続けば、良くなくても楽しくなくても、前を向く、そんな弱い人間の"強さ"を表した接続詞だと思います。
物語の中でも「それでも」生きていく、そんな登
場人物が好きです。
感想や紹介文を見て「綺麗な文章だな」って思ったら勝手にお気に入り登録させて頂いています。
阿呆なつぶやきをしてますが、感想は真面目に書いてますf^_^;
私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたの
が、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。
俺は今まで何冊の本を読んだんやろか?
これから、どんな本を読むんやろ?
フリーランスで写真を撮る仕事をしています。
ミステリが好物でよく読みますが、基本は面白そうなものになんでも手を伸ばしていく読書スタイルです
最近は歴史小説、SF小説に食指が動くようで、書店や図書館でよく手に取っている気がします
沢山の読書家さんの感想や意
見を拝見したいなあと思っています。色々な人と交流できるのは楽しいですね(´8`)
面白そうな本を読まれている方や素敵な感想を書かれている方、お気に入り登録させていただいています
お気に入り登録やコメントを頂戴するととても嬉しくなります
どうぞお気軽にお声掛けください(・ω・)ゞ
あなたはどこにおいでなのでしょうか。仏は常にいませども現ならぬぞ哀れなる、人の音せぬ暁にほのかに夢に見え給ふ。
酒を呑むように本を読み、本を読むように酒を呑んでます。
…って、深い意味はなく、語呂だけなんですけどね。グビグビ読んだり、ペラペラ呑んだり、とか。
4割がた日本酒と日本の小説。あとは酒も本も、割と悪食かも。
高校時代からずっと好きなのが、泉鏡花、安部公房、福永武彦。
ざっくりとなら、耽美派で幻想文学好きでミーハーSFファンで純文学好き。
一応理系なので科学の分野にも手を出します。岩波の「科学」と農文協の「のらのら」(28年度で廃刊(T_T))、会員専用の「畜産技術」を定期購読。
最近は…。
平成26年になってハマったのが、梨木香歩と恒川光太郎です。
27年は皆川博子をチェック。図書館にあるのは大体読んだかな? あとは岐阜県の作家に目が行ってました。
28年は、森晶麿やモリミーなんかを集中的に読んでました。
29年は、一番読んだのは、おでん屋の女将に借りた堂場瞬一ですが、ハマったのは津原泰水。気になるのは木下昌輝、畑野智美。森博嗣もわりと読みました。
30年は、千早茜が最も多く、後は早瀬 耕を再読したぐらいで、かなりバラバラと読みましたね。
R1年は、宇佐美まことと澤村伊智を見つけた年。おでん屋女将の今野敏もたくさん読みました。
R2年は、伊予原新と凪良ゆうを見つけ、あと印象が強いのは「三体」だな。
R3年は猫弁シリーズぐらいか。
R4年は、新川 帆立と青山美智子だね。
雑な感想書いてますが、よろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます