読書メーターあなたの読書量を記録・管理

ぷくらむくらさんのお気に入られ
51

  • みーちゃん

      わたしは猫です。
      名前はみーちゃんです。
      三毛猫のオスは・・・
      めずらしい。
      みーちゃんはあいにく・・・
      メスらしい!w

      好きなジャンルは
      探偵小説とか・・・
      推理小説とか・・・
      謎解き小説とか・・・
      本格ミステリとか・・・
      です!w

    • ミュポトワ@猫mode
      • O型

      通勤や昼休みなどの空いた時間や夜にお酒を飲みながら、研究書から童話までジャンルにこだわらず、ゆったりと読書してます。

      漫画も読みますが、最近はあんまり読んでないです

      好きな作家さんを探すために、図書館で知らない作家さんの本ばかり借りてます。
      あとは絶版

      本も図書館で借ります。
      気に入った作家さんやおすすめされた本は購入して読んでます

      最近、気が付いたら、ファンタジーの本ばかり買ってるので、ファンタジーが好きなんだなってことがこの間、判明しました
      推理小説は苦手なので、図書館でばかり借りてますが、ファンタジー系の推理小説は大好きなので、購入してます

      感想・レビューは、感情のままに思ったことを書くので、不快に思われた方がいたらすいませんm(__)m
      また、自分が好きな本、面白い本を探すために読書メーターを使用している関係で、相性が10位以内の方は、いきなりお気に入り登録させてもらってます。こちらも、NGの場合は、ご連絡いただけると助かりますm(__)m

    • Karak
      • bayashi
        • 1988年
        • A型
        • 技術系
        • 熊本県

        本格ミステリの面白そうなのを探しつつ
        大水滸伝シリーズを挟みつつ
        ほんのときどき実用書(最近は子ども関係)を読んで
        さらに困った時はこの辺りの未読を消化中です。
        森博嗣/東川篤哉/米澤穂信/石持浅海/倉知淳

        感想はとにかく主観、評論は他の方におまかせです

        趣味が近そうで感想を書かれてる方、参考にしたいのでお気に入り登録することがあります。
        よろしくお願いします。

      • ossan12345
        • 1984年
        • B型
        • 京都府
      • kokada_jnet
        • 東京都
      • クレリック
        • AB型
        • 静岡県

        まだ知らない良書に巡り会えそうなので、登録してみました(もっと早く登録すれば良かった)。
        本が好き、映画が好き、旅が好き、建築物が好き。オープンカーが好き、雨の音が好き。
        ジャンル問わず何でも読むので、オススメあればご紹介お願いします!

      • イワハシ
        • 大阪府

        読書メモとして使うことにしました。2021年より、簡単な感想もつけてみようと思います。いつまで続くことやら

        文字情報の多いものを本としてカウントしております。画集、マンガ等は原則ここでは外すマイルールで行こうと思います

      • こうすけ
        • 1991年
        • B型
        • 東京都

        育児スタート。それでも年間100冊が目標。岩波系古典、新潮系小説、テレビ・映画関連の本、グラフィック・ノベルが好き。
        いまは『指輪物語』、オースティン全作読破事業に挑戦中。大菩薩峠、谷崎訳源氏物語、シェイクスピア全集、ギリシア悲劇全集、黒澤明全集は読破達成

        。達成すると、近所のお寿司屋さんで祝います。
        好きな作家・・・ヘミングウェイ、ブコウスキー、シェイクスピア、谷崎潤一郎、村上龍、こうの史代、カズオ・イシグロ

      • えりっち

        引っ越しをする度に、泣く泣く
        本を処分してきたので、最近は
        もっぱら図書館で借りることが多いです。

        好きな作家さんは、有川浩/森見登美彦/
        神永学/坂木司/田牧大和/
        作家さんの新規開拓してます❤

      • wasiike
        • 夢追人009
          • A型
          • 奈良県
        • Minamihama
        • たかぴ
          • 1973年
          • B型
          • ガテン系
          • 福島県
        • かげじじ
          • 坊っちゃん
            • 東京都

            一部例外を除いて活字本のみを登録しています。
            漫画や雑誌は登録しません。
            読書メモを紛失してしまったため、読了日がわかるもののみ登録をしています。
            評価については、
            ★=著者には筆を折っていただきたい愚作。
            ★★=駄作。
            ★★★=標準作。


            ★★★★=素晴らしい作品!
            ★★★★★=読まない人はどうかしている傑作。
            さらにこの上に☆☆☆☆☆=歴史に残る名作。となります。
            ★★★1/2と★★★★の間には大きな壁があります。
            ★★★★以上が自信ありのオススメです。

          • アリーマ
            • 1963年
            • A型
            • 専門職
            • 神奈川県

            日々標高の上がる積読山が怖いです。

          • 中原れい

            田舎のおばさん。気に入ると繰り返し(うんと気に入ると読んですぐ)また読むので年の割には冊数読んでないし世界の名著も読んでないし知らないこと多い。マンガもよく読むけど基本はカウントせず感想も載せませんが感想書いてるかたにナイスはします。マンガで載ってるのは「

            これは本だ」と思えたもの。反対意見でもちゃんとした意見は面白いので皆さんにも楽しませていただいてるようなもの。夏目漱石は基本、江戸川乱歩と横溝正史は大前提、島田荘司は水と同じであるべきもの、クイーンと鮎川哲也とアガサは神、中島らも・西遊記の話は我を忘れがちです。

          • ヒロオカ ケンタロウ
            • 1992年
            • AB型
            • 岡山県
          • neimu

              丸善&ジュンク堂に読書メーターの感想が
              無制限に転載される書評と聞き、
              以降、ネタばれで禁止で感想を記録。
              読んだ後の勢いで書く感想は支離滅裂
              だったりしますが、「お構いねぐ」。
              今ではダ・ヴィンチと提携だって。
              何だかねえ。

              そして、画面がリニューアル

              だってさ。
              2016年秋、読書メーターの行方?
              2017年、やっぱりリニューアル版
              使いにくいし、読みにくい。
              2014年、緑内障の春を迎え、
              2015年冬、白内障の兆しも。

              人間ドックの度に増える要検査に
              うんざりしつつ、2016年春
              激務と体調不良のため、
              ブログも読書記録もままならず。
              2016年夏、結婚以来5度目の引っ越し、
              夏季休暇は全てこれで消化とは…。
              相も変わらず読む暇なし。
              2017年、蕁麻疹と腱鞘炎に加わり
              喘息にまでも発展したストレス。
              7月とうとう不整脈。
              9月から仕事を休むことにした。

              2018年、昨年末から隣の違法建築に悩み
              お役所のたらい回しにウンザリ、
              行政の限界と業界の建て得に疲れ果て、
              心身余裕のない日々。
              春からは社会復帰…不安。
              2019年、仕事はブラックで忙しくなる一方、
              でも、還暦なんですけど。
              おまけに半月板損傷で杖つきながら仕事とは。
              2020年3月末定年退職と思いきや、
              家人宅は6度目の引っ越し。
              休む間もなく、4月再任用フルタイム。
              8月24日父が他界。7㎏痩せた。
              2021年、慣れぬ家庭菜園に四苦八苦。
              でも、収穫は嬉しく楽しい。
              2022年春、娘は一人暮らしを始め、
              母の介護と家庭菜園と仕事に追われ…。

              少しでも浮世の憂さから距離を置き、
              心安らかに過ごしたい。

              リラックスできる夢の読書の日々は遠く
              現実に対峙するには弱い心身の健康状況。
              メゲメゲの煩悩を道連れに日常を彷徨う、
              老眼に削がれる読書欲。
              ああ、心ゆくまでのんびり読書がしたい。

              2019春でサービス停止になるのが
              http://d.hatena.ne.jp/neimu/
              仕方がないので、とりあえず開設。
              https://neimu.hatenablog.com/

            • 全51件中 1 - 20 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2008/05/31(5597日経過)
            記録初日
            2008/01/01(5748日経過)
            読んだ本
            4188冊(1日平均0.73冊)
            読んだページ
            974204ページ(1日平均169ページ)
            感想・レビュー
            4147件(投稿率99.0%)
            本棚
            47棚
            性別
            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう