読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

ぷくらむくら
読んだ本
22
読んだページ
4679ページ
感想・レビュー
22
ナイス
105ナイス

2025年3月に読んだ本
22

2025年3月のお気に入られ登録
2

  • Ujiro21
  • 青

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ぷくらむくら
こんな言い方は不適切かもしれないが、ハライチの漫才をより深く純化させたような感覚を覚えた。「終末」という基本設定に見せられる世界は、異様なのに読み進むにつれてなんだかなじみ深い世界に見えてくる。
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
22

ぷくらむくら
青春部分がありつつも、ホラー部分が容赦ない。顧問の先生が無理筋だがちょっとカッコ良いです。
が「ナイス!」と言っています。
ぷくらむくら
裏世界のぶきみな(コワイ?)モノの描写があいかわらずえぐい。辻さんの怪異への対処方がすごいです。
が「ナイス!」と言っています。
ぷくらむくら
十数年ぶりのスレイヤーズ。やっぱりこの方の作品は面白いっ!と再認識。
が「ナイス!」と言っています。
ぷくらむくら
特集:高校生短歌はいま 田茂博之:「読み」から「詠み」へ、が面白かった。
ぷくらむくら
「見える」人と「見えない」人の差を如実に描いた傑作。ここまで「見えない」のは能力のひとつである。
ぷくらむくら
こんな言い方は不適切かもしれないが、ハライチの漫才をより深く純化させたような感覚を覚えた。「終末」という基本設定に見せられる世界は、異様なのに読み進むにつれてなんだかなじみ深い世界に見えてくる。
が「ナイス!」と言っています。
ぷくらむくら
ガンダムは全く詳しくないが、架空技術の評論としてとらえるとなかなかに面白い。
ぷくらむくら
秀才たちに囲まれて不器用に好きなことをやり続ける姿がてらいもなく描かれていてとても良い。
が「ナイス!」と言っています。
ぷくらむくら
お嬢様学校(?)でのミステリー風百合(?)小説。伏線がいろいろ残っているのが気になった。話自体はなかなか。もう少し、イラスト増やしてもらえるとありがたかった。
ぷくらむくら
登場人物たち・設定が面白い。楽しめました。
が「ナイス!」と言っています。
ぷくらむくら
最新の宇宙研究のおさらい。こういうことを思い描いてみるということ自体が楽しい。
ぷくらむくら
この漫画読んでから、猫が「ネコ様」になりました。確かに圧は強い。
ぷくらむくら
よく読み込んだら不可解な部分が多いのに、なんだかとても映像的で面白い。
ぷくらむくら
新井素子流ホラー。それなりに楽しめました。
ぷくらむくら
会話がとにかく楽しそう。アニメのみならず、他のSFの話題にも触れていて、それはそれで面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
ぷくらむくら
もふもふしたくなるが変に理屈っぽい柴犬さんと無駄に色っぽい引きこもりJKとの世界終末紀行。登場人物がいろいろいて、終末観がないのが良い。
が「ナイス!」と言っています。
ぷくらむくら
小学校時代に担任だった方の著書。昔の羽田の状況が良く分かります。
が「ナイス!」と言っています。
ぷくらむくら
こういう表現の仕方もあるのか、といろいろ参考になりました。時おり出てくる「日本語」にちょっと不思議な気持ちになる。
が「ナイス!」と言っています。
ぷくらむくら
いくつものレイヤーに緻密に構築された物語が紡ぐ思いもしない物語。個人的には「未の木」「ジュヴナイル」「鹽津城」がお気に入り。
ぷくらむくら
「眠り」というものに対しての問いかけと科学的に解決しようという思考の流れがとても面白い。
ぷくらむくら
ゆるめに描かれているが、やはり満州から引き揚げてきた記録は重い。過去・現在の細かな書き込みにも癒されました。
が「ナイス!」と言っています。
ぷくらむくら
落語をベースにしたなかなかの「怖い」話。特に第1話が圧巻でした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/05/31(6176日経過)
記録初日
2008/01/01(6327日経過)
読んだ本
4622冊(1日平均0.73冊)
読んだページ
1082625ページ(1日平均171ページ)
感想・レビュー
4580件(投稿率99.1%)
本棚
47棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう