感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。
noteのメンバーシップで引用文を集める仲間募集中です。( https://note.com/inouekazune/membership/info )
ブログ書いています。
『統合失調症(本物)にな
ると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)』( https://kakuyomu.jp/works/16816452221466841294 )
(゚⊇゚)ガイジソー
メディアマーカーから手動インポート中……
以下メモ: Twitterから探す
http://book.akahoshitakuya.com/friends_twitter
本が好きで、ほぼ毎日数ページでも何かしら読み進めてます。ジャンルは問わずで読んでるつもりですが、ノンフィクションが多い気がしてます。目指せ年間100冊!
おじさんの姿をした天使。
なにごとも” あける ” 瞬間がおもしろい。サバ缶もいいがコーン缶もたまらない。そうだそうだ、たくあんだってきっとそうだ。最後、本体から離れる瞬間がすこしむずかしい。いつだって気合いが入る。力んでもいけない。もし白い服を着ていたら着替えるか、クリーニングに
出す覚悟をしよう。そんな間にも、布団はダニの温床となっている。
まだまだこの世の中には読みたい本がたくさんある……それはとても、幸せなことだと思うんだ。
大学生の頃はたくさん読んでいたのになぁ、なんてこぼしても
もう何年も前なんだよなぁ
記録初日2010年08月05日
経過日数1334日
読んだ本244冊(1日平均0.18冊)
読んだページ70376ページ(1日平均52ページ)
1963年川越生まれ川越育ちで現在も川越で暮らす。4社目のIT系企業に勤務中。オフは犬の散歩、読書、音楽、映画、ラジオ、落語。自分のコメントに自分でナイスはしない主義。
ITベンチャー経営者
好きな作家:筒井康隆、山田風太郎、石川淳、吉行淳之介、谷崎潤一郎、遠藤周作、澁澤龍彦、ポール・オースター、チャールズ・ブコウスキー、アーネスト・ヘミングウェイ、アゴタ・クリストフ、カーレド・ホッセイニ。
好きな劇作家:天野天街、野田秀樹、唐十郎、つかこう
へい、中島かずき、柴幸男。
Kindleユーザー。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます