アガサクリスティが一番好きです。
読むのはほとんどミステリー。
やっぱり猫が好き。『天官賜福』の花城が大好き。黒執事のセバスチャンが大好き。会いたい。
最近は鴨乃橋ロンも好き。ゴールデンカムイの杉元も好き。
夏目友人帳のにゃんこ先生も好き。
https://note.com/asteroid_515/
スマホにかえたのを機に登録しました。小さい頃から家にある本を、気に入ったものは何度も繰り返し読んでいました。近頃は読みたいが追いつかなくて、また一度読んだだけの内容忘れがちで。出来るだけ感想で残したいと、過去に読んだ本は再読した時に登録しようと思っています
。雑食だけど偏食でここで色々な本や意見が知れて嬉しいです。心理的なホラー、ミステリー色の濃い作品、情景の美しい作品が好きです。今までで一番愛した本は森茉莉「恋人たちの森」です。
いい歳したオッサンですが、主にファンタジー系を読み漁ってます。
きっと現実逃避したいのでしょうね(笑)
他、歴史モノや物語がしっかりした作品が好みです。
自己啓発モノやミステリー系はほとんど読みません。
評価だけとか、感想が書かれていない場合、ナイス返しし
ない場合があります。
読書メーターに出会って16年目。
同じ趣味のかたがいてうれしかったり、みなさんのコメントを「なるほど~!」「私もそう思った!」と楽しく読ませていただいたり、今まで読まずにいた本や作家さんに出会えたりと、読書がますます楽しくなりました。
読書メーターが読書継続のモチベーション。読友さんのレビューのお陰で読んだ事がない作家さんの本を知る事ができ、感謝しています。「積読本」、「読みたい本」がなかなか減らないのが悩みです。
ほぼ小説しか読みません。
自己啓発的なのは、読めません。
あまあま、どろどろ、ほんわか系の小説が好きですが、みなさんの読んだ本を参考に、いろんな本を読んでみたいと思ってます。
人生山あり谷あり、辛いことが続きすぎてしばらく病みがちだったのですが、四柱推命
という占いの勉強をしました。
自己鑑定だと、なんだか損な役回りの運命なんだなぁと思いつつ、頭の中は好奇心と行動力のみ。
以外と繊細さん。
いくつになっても大人になれない。
甘え上手。
自由奔放。
仕事は真面目。
食べること大好き。
などなど。
圧倒的な芸術に触れると運気上昇。
芸術=小説も含まれるよね?
ということで、圧倒的におもしろい小説ともっとたくさん出会えるよう、読書を楽しみたいと思ってます。
軽度の活字中毒。雑貨好き。
通勤とお風呂がメインの読書時間。
好きな作家:西澤保彦、森博嗣
一行で全てがひっくり返るようなどんでん返しが好きです。
びっくり小説本棚作成中。並べないと、って本があったら教えてください。
漫画はいっぱい読んでるけど未
登録。ナイスしたのは読んでる漫画。
…小説もそうですが、自分が読んだ本にしかナイスできませんm(_ _)m
あらすじをまとめたり、事細かに感想を書いたりするのは苦手です。簡単なメモみたいな感じで、ゆるく記録してます。
話題作が気になりがちで、最近の作家ばかり中心に読んでいます。
好きなジャンルは、幻想的なもの、耽美なもの、阿呆なもの、偏った嗜好が出てくるもの、意外性のあるもの、アヤシイもの、です。
好きな作家は、長野まゆみ、森見登美彦、恒川光太郎、乙一、米澤穂信、舞城王
太郎、小野不由美、木原音瀬、ヤマシタトモコ、岩本ナオ、入江亜季、草間さかえ、よしながふみ、中村明日美子、河内遥、etc.
オタク的にハマっているのは、D.Gray-man、進撃の巨人、ハイキュー‼︎など。
もっと読んでいきたいのは、三島由紀夫、津原泰水、山尾悠子、京極夏彦(百鬼夜行シリーズ以外を!)。
5歳の頃は「ひとまねこざる」が好きでした。小2で父が定期購読していた少年ジャンプに触れました。それからずっと、小説と漫画が大好きです。
いろんな変遷があって、成人した頃に二次創作まで読むようになりました。
気が合う方はお気軽に話しかけてやってくださいまし( ´ ▽ ` )ノ
4年ほど前から電車通勤になり往復4時間の読書タイムができたので、山のように積み上がった未読本を鋭意消化中。最近はあらすじは読まないようにしているため、「予想外に……」の感想が多め。記憶力の減退のせいか、シリーズものの既刊本を再読しないと新刊が読めずに困って
いる。
特に好きな作家:伊坂幸太郎、有川浩(ひろ)
昔よく読んでた作家:伊坂幸太郎、村上春樹、川上弘美、さくらももこ、角田光代
好きな作家の作品は、いつか全て読んでみたい。ジャンルを問わず、気になった作品や薦められた作品は読んでみたい。最近は、再読の楽しさも味わ
いながら読書してます。
読書メーターは、自分の読書記録用にしていますが、同じ本を読んで共感できる人と出会えた時は、感想を気軽にお話しし合えたらうれしいなと思っています😊
ミステリとホラーが好きな主婦です。
「後味悪い系」
の作品が好き。
blogでは映画の感想を書いております。
主にホラーを…。
先端恐怖症なので、おめんたまシーンには苦戦中。
苦手なジャンルは「恋愛モノ」
「ナイス」くださった方~。
ありがとうご
ざいます。
嬉しいですっ!
読んだ本、読みたい本のメモ代わりに活用してます。めちゃくちゃ愛読家ではありませんが、マイペースに仕事と家事の合間に読んでます。皆さんのレビューが素晴らしく、1つの作品をいろんな見方で何度も楽しめてる気分です。なので、共読本にしかナイスはつけていません。
読みたい本がたくさんあるのは幸せなことだなってよく思います。
こうやって日々わくわくできることにも感謝をしてたくさん本を読んでいきたいです🌼📖
いつも楽しんでじっくり読みたい🐟゜。〇
主に小説を読んでいます。皆様のレビューから、あまり知られていない面白そうな本を発見するのも読メの楽しみ方のひとつだと思っています。そんな本を堪能して、さらに共読の方に出会えた時には、都会の真ん中で生き別れになった同志を見つけたみたいな嬉しい気持ちになります
。お気に入り登録ありがとうございます。ボンヤリしていて気がつかないこともありますのでごめんなさい🙇♀️
2011年4月からの参加で、15年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読
書日数は初日から5095日(2025年3月12日現在)、冊数は7419冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。
備忘録として始めましたが、今は皆さんのレビューやつぶやきも楽しく拝見させていただいています。
お陰で新しいジャンルや作家さんに出会えることが出来、読みたい本が増え続けるという幸せな読書ライフを送れています(*^^)v
ミステリー、ファンタジー、青春物、時
代物、面白ければ何でも読みます♪
話題作にも直ぐ飛びつきますww
拙いレビューにナイス&コメント、ありがとうございます♡
よろしくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
紙媒体の文庫本が好み。
パラパラと紙の手触りが心地よいのです。
SF、ファンタジー、ミステリ、妖怪変化、等々
エンタメ系が好み。
コミックも登録します。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます