読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

オサム兄ぃ
読んだ本
2
読んだページ
448ページ
感想・レビュー
2
ナイス
60ナイス

2024年3月に読んだ本
2

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

オサム兄ぃ
疲労発生のメカニズムや、疲労が病気発症させる仕組みの最新研究が紹介されている。中でも、うつ病の原因物質(SITH-1)を特定した成果は驚きだ。これ「ノーベル賞もの」なんじゃないか。著者はウィルス研究者で、ひどく疲れた時に現れる痛いデキモノ(口唇ヘルペス)を突破口に、遺伝子や分子レベルまで深く探索して科学的解明に至るプロセスはドラマチック。疲労と疲労感が別物で、「疲労感低減」を謳った栄養ドリンクに頼ることの危険性など、「24時間働」くことを称揚された昭和末期入社世代にも学ぶことが多い。
オサム兄ぃ
2024/03/07 22:01

例によって読メでははみ出してしまった感想文をブログに書きました → https://bono-bono.blog.jp/archives/1877150.html

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

オサム兄ぃ

...以上、上野公園から実況でお伝えしました!

...以上、上野公園から実況でお伝えしました!
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
2

オサム兄ぃ
直木賞作家同士のカップル。37年間連れ添った末、肺ガンで先だった夫を思う妻のエッセーは、身も心も引き裂けるような悲しみの言葉に満ちている。周囲から「もう泣かなくなったでしょ?」と声がでるほど時間がたっても、喪失感が埋まることはなく、何を見ても何をしても故人の記憶が呼び起こされる。この上なくウエットなのだが、読後の印象は不思議と静謐だ。高原の静かな森で文章が綴られ、自然や動物たちに視線が向くことが慰めになるためのかも知れないが、悲嘆するのも生の証であり、生きていく力を引き出すことがあるのではないか。
オサム兄ぃ
2024/03/31 16:18

「パンデミック文学」として小生の中で記憶に残る一冊。もう少し長い感想文をブログに書きました。https://bono-bono.blog.jp/archives/1877567.html

が「ナイス!」と言っています。
オサム兄ぃ
疲労発生のメカニズムや、疲労が病気発症させる仕組みの最新研究が紹介されている。中でも、うつ病の原因物質(SITH-1)を特定した成果は驚きだ。これ「ノーベル賞もの」なんじゃないか。著者はウィルス研究者で、ひどく疲れた時に現れる痛いデキモノ(口唇ヘルペス)を突破口に、遺伝子や分子レベルまで深く探索して科学的解明に至るプロセスはドラマチック。疲労と疲労感が別物で、「疲労感低減」を謳った栄養ドリンクに頼ることの危険性など、「24時間働」くことを称揚された昭和末期入社世代にも学ぶことが多い。
オサム兄ぃ
2024/03/07 22:01

例によって読メでははみ出してしまった感想文をブログに書きました → https://bono-bono.blog.jp/archives/1877150.html

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/11/19(4177日経過)
記録初日
2012/04/03(4407日経過)
読んだ本
397冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
86619ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
367件(投稿率92.4%)
本棚
19棚
性別
年齢
59歳
血液型
A型
職業
営業・企画系
現住所
千葉県
外部サイト
URL/ブログ
https://bono-bono.blog.jp/
自己紹介

1965年1月生まれ。中年から初老へ、ユルユル進んでいます。下り坂最高!

人生の友として手元にはいつも本があります。これまでも、これからも。読んだことを次々と忘れてしまうのはともかく、本を買ったのに忘れてしまうのが度々ありましたので、感想を残しておきたいと思い、読メを始めました。
ただ「255文字シバリ」はあまりに少ないので、はみ出した分はブログに書いていいます。
→ https://bono-bono.blog.jp/

誤読や誤字脱字などお気づきの点は、優しく指摘いただけると有難いです。

2年程中断していましたが(いろいろな出来事がありまして…)、ボツボツ投稿を再開したいと思います。この間、「ナイス」や「お気に入り」登録をいただいた皆さんには、不義理をお詫びいたします。
今後も読書の楽しみを共有いただけると幸いです。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう