高校時代は読書が好きで学校の図書室に入り浸っていました。大学、社会人となるうちに読書から遠ざかってしまいました。たまに手に取る本もビジネス書や経済本ばかり。あることがきっかけで昔読んだ漱石と太宰を手にとりました。あの時感じていたものと違った感覚が。その頃読
メと出会いあっと言う間に3年目に入ってしまいました。暇さえあれば書店とブックオフへ立ち寄り積読本が増え続けたのと読書が少し雑になってきたのが最近の悩みです。
本は買うとどんどん増えてしまうので、最近はほとんど図書館利用です。話題の新刊は数百人待ちなので、待ちきれなくて買ってしまうことも(^^;
ミステリ系が好きです。
文章の面白い作品はもっと好きです。
主にミステリを中心に読んでます。
高校の頃は星新一氏を中心に水野良氏や田中芳樹氏のラノベ中心でしたが、大学の時、友達が授業中に貸してくれたミステリが運命を変えました。
それ以来、島田荘司信奉者で、神と崇めております。
あと海外ミステリもけっこう読みます。
死ぬまで読書!が信条です。
ようやく日本に戻ってきました!
そしてようやくネット開通!
しかし引っ越しで片付かない状況です。とにかく本が段ボールに入った状態で山のように積まれてます(ヒエ~)
これからイベントとかも積極的に参加したいと思いますのでよろしくお願いいたします!
読メの皆さんのお陰で、幅が拡がり色々な作家さんに出会えました。感謝です。(^o^)このサイトが毎日の活力です。
幼い頃から活字中毒…でも“読まず嫌い”の作家さんも多数。幅広いジャンルを満遍なく楽しむ、そんな素敵な読書オヤヂになりたいものです。
記憶もあやふやになりつつある今日この頃。
何を読んで、何に心が動かされ、何を思ったのかを記録すべく読書メーターを活用
中。ついでに自宅本棚の書籍も登録して在庫管理することに。
最近は専ら電子書籍のお世話になっております。ありとあらゆる書籍が電子化してくれればいいのに…と願いつつ、本の持つ独特な匂いも捨てがたく書店をふらふらするのが週末のルーティーン。
本探し、記録用。
主にミステリー・サスペンス・SF。
甥・姪の影響で絵本も読み始める。出来るだけ沢山の作家さんに挑戦。同時読み3~5冊。
毎週図書館で数冊借りて読んでます。
2015年より断酒と共に読書を始める。基本、図書館。予約はしない派。その時ある本の中で、めぐり合った本を読むのが好きです。色んな作家さんを読みたいのですが、偏りがちです。人が死なない話が好きです。積読本は、図書館で借りたのは良いのですが、読み切れなかった本
や、途中で止めちゃった本です。
マイルール
☆ナイス、コメント、メッセージ、お気に入り登録、気軽にどうぞ。
☆折り返しの登録や返信コメントは必ずしも、していませんが、ありがとうございます。
☆基本的に、ナイスとコメントは共読のものにしています。
☆文字数が足らない時はコメントで、素敵な一
文を記録したり、思いつくままコメントしています。誤字が多くてコメントは読みにくいはず。修正不可のため。あしからず。
☆エンタメ小説中心によんでいます
☆お気に入り作家さん:
伊坂幸太郎、東野圭吾、重松清、湊かなえ、辻村深月、村田沙耶香、西加奈子、中村文則、朝井リョウ、又吉直樹、宮下奈都、川上未映子、恩田陸、畑野智美、小川洋子、澤村伊智(順不動)
☆全作制覇中:伊坂幸太郎・湊かなえ
※時々コメントしますが嫌な方はスルーか直接コメントお願いいたします誹謗中傷のコメントをされると傷つきますのでご遠慮ください。
学生の頃は、よく読書もしていましたが、今ではすっかり、読書離れしていました(>_<)
読書もしなくちゃ、このままでは、ボケちゃうな…と思っている所に、読書メーターの存在を知り、早速、登録しました。
ボケ防止を兼ねて、読書メーターへの登録が、どんどん増え
るように、これから、読書を進めていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
史実に基づいた作品が好きで、最近歴史小説を読み始めました。読むペースはかなり遅いほう。
司馬さんの小説を読破したいと密かに思っていますが、幕末でオススメがあれば作者問わず読みたいです。
黒猫男子「クロちゃん」(2006.2.12生)と暮らしています。好きな作品は『モンテ・クリスト伯』、好きな作家は桐野夏生さんです。
〈読書メーター登録日:2016.2.7〉
どうも、ライトノベル中心に色々読んでる者です。
ほのぼのした作品から心を抉るエッジの効いた作品まで守備範囲は広め。
感想は基本的にその作品の良い部分を中心に書くようにしています。
よほどの駄作じゃない限り辛口の感想は書きません。
また、書き直すことが多い
のでご迷惑をおかけするかもしれませんが、その辺はご了承をば。
一応ネタバレはしないように心がけているのでよろしくお願いします。
現在多忙のため感想を書くのを一旦停止しています。読書もあんま出来てません。
本はほとんど図書館を利用しています。
好きな作家は司馬遼太郎、池波正太郎、藤沢周平etcです
女流作家では山崎豊子、宮尾登美子、三浦綾子が特に好きです。
読んだ本の記録をつけるために読書メーターをはじめました!基本、図書館で借りて通勤を読書に当てています。あとは、夜寝る前の時間だったり。気に入った本は、本屋さんで買っておうちに集めてますねー
漫画もよく読みますが、登録はしてません。
好きな漫画がでていたら
ついついナイスを押しちゃってます♪いつか、別で記録用に漫画もつけられたらいいなとは思っていますが…管理できる気がしないので…
昔は、警察関係の本をよく読んでいましたが、最近は簡単に読めるライトノベル系や後宮物、あやかし物、神様物好きですね~あとは、異世界とかファンタジーも大好きです!!
読みたい本はたくさんありますが読むだけ読んで感想のupを忘れがちがなので、ある日突然一気に登録したりしてます。なんで、ログインもまちまちです。お気に入り登録はいつでも大歓迎です♪よろしくお願い致します(>_<)
本の編集者をしています。
読書は嫌いではないです。
読んだ本についていろいろ書きます。
読んでない本については書きません。
ブログやってます。
http://ada-bana.hatenablog.com/
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます