毎日の読書が日課で月10冊ペースで読んでいたんですが、最近は育児でなかなか時間が取れず停滞気味…💦
1歳半の男の子の子育て奮闘してます😂
最近は、子との週1図書館通い&絵本読み聞かせが新たな日課になりました。
同じ本を何度も読むことで、ことばのリズム感や
読み込む楽しみを発見しました!
絵本の世界も奥深いですね✨
小説などは、時間ある時ちょこちょこと読み進めようと思ってます…!
お気に入りやコメント大歓迎です♫
どうぞよろしくお願いします(^ω^)
今はブログ頑張ってます!
育児本レビューや育児情報など発信してます。
https://mw-ayaka.com
こちらもぜひ覗いてみてください(*´-`)✳︎
経営学部⇒国内MBA⇒コンサル
経営学/経済学 + ビジネス書
小説もたまには読みたいと思うのですが中々手が出ない
読んで試してを繰り返すうちに関心が競争戦略⇒全社戦略⇒組織・ガバナンスに、静態⇒動態に移ろってる🦭🦭
〈好きな小説家〉
村田沙耶香、東野圭吾、伊坂幸太郎、柚木麻子、朝井リョウ、森見登美彦など
よろしくお願いします!
現在、修士1年。
好きなジャンルは、ミステリーとヒューマンドラマです。エッセイも読みます。
現実逃避したいというわけではないですが、世界観に没頭して現実と全く遮断される読書時間がすきです。
大学院の専攻に関連した本も登録してます。
今までと違う本にも
出会えたらなと思っているので、おすすめなどある方ぜひ教えてもらえると嬉しいです。
漫画も大好きですが、ここに登録する予定はありません。
好きな作家は、森見登美彦さん、恒川光太郎さん、桜木紫乃さん、桜庭一樹さん、千早茜さん、恩田陸さん、乙一さん、伊坂幸太郎さんなどなど。
仕事の現実逃避から始めた読書。
生活の一部となった読書。
いまはこどもの睡眠時間中の読書。
ママになっても止められない読書。
ナイスは返す様にしています。
お気に入りさんの感想は必ずチェック♡
ユーモアな感想の方や投稿率の高い方
お気に入り登録させても
らってますm(_ _)m
面白い感想や気に入った感想には
自らシュート(スラムダンク風♪)
投稿率100%目指します。
感想は思った事.感じた事を自由に
記録しているので文章が繋がって
いなかったり誤字があるかもしれない
ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
(^_-)-☆
歴史、言語(日本語・それ以外問わず)に関心があります。
特に19世紀以降のヨーロッパ史に関心。
…といっても、重い内容の本は読むのに時間がかかるため、感想をアップするのは気晴らしに読む軽めの内容の本が多めになります。
スペイン語を勉強しています。
そのた
め、スペインに関連する書籍のレビューが多くなるかも知れません。
2016年春以降何となくこのサイトから離れ、2018年3月に更新を再開。
硬派なものから軽めのものまで織り混ぜていきます。
読んだ本には必ずコメントします。可能な限り255文字の制限ギリギリの分量まで書くことに挑戦中です。
ナイスして下さる方々、ありがとうございます。
私は気分次第でナイスしたりしなかったりします。
「本を語る、人とつながる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主催しています。
本に関する活動を読書セラピストの肩書きで行っています。
好きな本のジャンルは小説、エッセイですが、おもしろそうと思った本は手に取り読むようにしています。
多くの本好きの方と交流ができ
るとうれしいです。
少女漫画大好きです☆
メインで読むのは花ゆめ、sho-comi、LaLa。
作家さん買いすること多いです。
【好きな漫画家】
種村有菜さん、春田ななさん、水瀬藍さん、あきづき空太さん、椎名橙さん、福山リョウコさん、山口美由紀さん など。
【好きな小説家
】
響野夏菜さん、有川浩さん
【好きなジャンル】
純愛、初恋、ファンタジーもの。
好きな作家さんを繰り返し読むこと多いので
再読本も随時登録してます。
・読書量・
2013年 365冊
2014年 250冊
2015年 161冊
2016年 107冊
セラムンにドはまりしてますので(笑)
最近はなかなか読めず積読本ばかりが増えていきます( ;∀;)
ミステリー、ホラー、時代小説を中心に読んでます。
こんにちは、Hi-マッキーです。
2014年6月から読メ登録しました。
読メを始める迄は村上春樹さん、村山由佳さん、市川拓司さんがメインで、他に江國香織さん、角田光代さん、唯川恵さんなど恋愛物がメインでした。
山田詠美さんの「ソウル・ミュージック
ラバーズ・オンリー」がbibleです。
最近お気に入りの作家さんは有川浩さん(^_^)
作品では高田郁さんの「みをつくし料理帖」です。
読友のお薦めで随分読書の幅が広がりました。(*^▽^)/★*☆♪
できる限り、ネタバレ無しで感想を書きますので、共感されたら温かいナイスをお願いします!
読書傾向はミステリーとホラーに偏り気味。
作家読みをしがちなので、一つ好きな作品に出会うと読みたい本が著しく増えます。
本は買って読む派。積読本を消化する日々です。
読み終わった次の日までには感想を書くように心がけています。
どうもこんにちは、さとちんと申します。
☆京極夏彦先生、森見登美彦先生、伊坂幸太郎先生、垣根涼介先生、森博嗣先生、畠中恵先生、神永学先生…えーと、色んな作家さんの作品が大好きです!もちろん太宰治先生も(笑)。
絵本も好きです。
『もしも映像化したら俳優さん
は…』って討論(?)するのも大好きです♪
漫画も大好きです。
漫画の感想は小説に比べて更に気軽に書いています。読んだ人にしか解らないような『独り言度合い』が増した感想です。
☆呟きでは不定期に
夫に笑顔になって欲しくて始めた
【お弁当しりとり】
をアップしています♪
どなた様でもお気軽にご参加下さい!
ご参加方法はお弁当しりとりのつぶやきに予想した答えのコメントを残すだけ!
ご正解された方には…特に何もありませんけれども(汗)。
ちなみにルールとして、他のご回答されている方とご回答がかぶってもOKです。また、『カタカナで◯文字』の場合、通常カタカナでは表記しないような答えもあります。
また、『スケボー』の様に最後が伸ばし棒の場合もあります。
『ドクショ』のように小さい文字が入る場合は小さい文字もカウントしますのでこの場合4文字となります。
☆コミュニティーを立ち上げました。
『チャレンジャーだなあ(笑)。』と言われるような変わった物を食べたり飲んだりした時や、何かを作って食べた時に報告しあうコーナーです。
細かいルールはなく、ゆる〜くがモットーです。なので素敵なご投稿を頂いても毎回コメントをさせて頂けない場合がございますがそれて宜しければお気軽にご参加ください。
http://i.bookmeter.com/c/335507
◎京極夏彦先生の小説『オジいサン』のイベント参加出来る事になりましたヽ(*^∀^*)ノ生で京極夏彦先生が見られる!
。゚(゚´Д`゚)゚。嬉しすぎます(涙)。
→生京極先生素敵でした〜!!!直接とげぬき地蔵のお守りをいただくことも出来て幸せです♪
◎森見登美彦先生のサイン会も行って来ました!
握手して頂いた手が柔らかでした〜♡
☆なるべく読んでいない本のレビューは読まないようにしています。
お気に入り登録頂いている事に気が付かない事が多々あります、すみません。
☆読書には関係ありませんが【米津玄師】さんが大好きです!!
※時々〔灯れ松明の火〕と言う言葉の入ったお名前を目にするようになり、不思議に思っていましたが、『文庫フリーク』さんからの発信でした。素敵なお考えに感動し、私も名前にプラスさせて戴く事に致しました。本が読める環境に感謝しつつ自分が出来る事をしていきたいです。文庫フリークさんがおっしゃるように一日でもはやく元の名前に戻せる状況になる事を祈るばかりです。
皆さんにとっても私にとっても良い日々でありますようにといつも願っています♪
ではでは良い読書を♪
読書っていいですね。読メをするようになってから、しみじみそのことを感じます。読友さんとオススメの本を教え合ったり、感想を共有し合ったり、新たな作家さんや本に出会ったり…。本がある生活は刺激があって、安らぎがあって、毎日愉しいなって思います。
絵本、児童書
、詩、写真、カフェ、スイーツ、短歌などなど、好きなことがあるので、本のことも含めて日常のことなんかもみなさんと語り合いたいです。
お気に入り登録は大歓迎ですが、ナイスやつぶやき、コメントをたくさんしますので注意してくださいね。
☆好きな作家さん
朝井リョウ、有川浩、江國香織、小川糸、角田光代、銀色夏生、鷺沢萠、村山由佳、森沢明夫、柚木麻子、よしもとばなな、俵万智、穂村弘、かがくいひろし、柏葉幸子、ガブリエル・バンサン、酒井駒子、などなど。
カフェサイト、写真詩サイトなどやってます♪
□ 今日なに食べた? □
…オススメのカフェ紹介サイト
https://slolab.net/cafeblog/
□ まほらのまぼろし □
…写真詩ブログ
https://slolab.net/maboroshi/
□ 短歌で紡ぐ架空の恋 □
…恋愛短歌交換ブログ
https://fictitiouslove.blog.fc2.com/
写真詩集、短歌集なども作ってます。画像、詳細ページへをクリックすると読むことができます。
□ アイノコトノハ お試し版 □
https://bookmeter.com/b/org082b0ee118
□ アイノコトノハ □
https://bookmeter.com/b/orgec3471e655
□ YU-NAGI □
https://bookmeter.com/b/org7e804694a8
□ 短歌で紡ぐ架空の恋 vol.1 □
https://bookmeter.com/b/org96f6c2e603
□ 短歌で紡ぐ架空の恋 vol.2 □
https://bookmeter.com/b/org4a95db8ebf
【2018.5.14更新】
好きなキーワードは どうぶつ 子ども 旅行 食・酒。
雑食系ですが、上記キーワードの小説・エッセイに特に弱いです。
最近はホームズ関連作品読み漁ってはニヤニヤしてたりしなかったり。
IT企業に総合職として勤務する、文系出身、理系脳の乱読家です。
ジャンルを問わず何でも読みますが、戦国時代の小説だけは苦手です(;^ω^)
よろしくお願いいたします(*˘︶˘*).。.:*♡
はじめまして!北海道は道東の釧路に長きに渡り生息?し、2015.4月より北見、2017.4月より紋別、2020.8月より北海道の最北端稚内を経て、2023.4月より遠軽に住んでいます!
とにかく活字を読んでいないと、落ち着かない完璧な活字ジャンキーです。
高校時代に村上春樹さんの『ノルウェイの森』から読書に目覚め、社会人になった頃は馳星周さん、大沢在昌さんをひたすら乱読?し、一時期少し読書熱もお休み?しておりましたが、数年前から再度、読書ブームが再訪し、今に至っております。
【登録日:2013.6.10】
《読了冊数記録》 2009(H21)年以降
2009(H21):187冊
2010(H22):194冊
2011(H23):146冊
2012(H24):115冊
2013(H25):176冊
2014(H26):237冊
2015(H27):238冊
2016(H28):314冊
2017(H29):202冊
2018(H30):300冊
2019(R 1):301冊
2020(R 2):299冊
2021(R 3):256冊
2022(R 4):210冊
2023(R 5):212冊
2024(R 6):368冊
※月間最多読了数42冊(6月&8月)
【メモリアル作品】
1000冊目:『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(2014.1.5)
1500冊目:『ヒート』(2016.2.3)
2000冊目:『蜜蜂と遠雷』(2018.1.27)
2500冊目:『慟哭は聴こえない』(2019.10.14)
3000冊目:『ワンダフル・ライフ』(2021.5.28)
3500冊目:『ウェルカム・ホーム』
(2023.9.20)
4000冊目:『夫よ、死んでくれないか』
(2025.3.8)
【好きな映画】
『七人の侍』『ブラックホーク・ダウン』『エイリアン2』『天使にラブソングを2』
【好きなアーティスト】
メタリカ・U2・スティング
【好きなチーム】
ニューヨーク・ヤンキース(D・ジーター、M・リベラ)
色々と本の内容やおすすめの作家さんなどについて、情報交換できればと思います。お気軽に「お気に入り登録」申請ください♪
こんな私ですがよろしくお願いいたします!
大阪に引っ越しました。2022年6月
名古屋市に引越しました。2016年4月
横浜奥地に引っ越しました。2015年3月
出身 茨城県南部
好きな本 小説全般(乱読)
好きな作家 原田マハさん 森博嗣さん 誉田哲也さん
浅田次郎さん 宮部みゆきさん
越谷オサムさん 北方健三さん。
桐野夏生さん 宮本輝さん 道尾秀介さん 伊坂幸太郎さん
藤沢周平さん 天童荒太さん などなど沢山います。
趣味 読書 動物 たまに映画
読書メーターで沢山の人と知り合えたし勉強になってます。
ナイスは基本的には共読本につけてますが、
自分がまず読まない本
でお知り合いの方だったりだと、ナイスしてます。
これからもよろしくお願いいたします。
なんとなく文系よりな薬剤師です。
以下の作家さんが多めです。
(敬称略)
有川浩
伊坂幸太郎
辻村深月
中村航
東野圭吾
森見登美彦
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます