お気に入り登録、大歓迎です。関西(大阪、京都、神戸)・関東(東京、横浜)・名古屋で定期的に読書会を開催。本が好きな人の居場所作りを目的とした読書コミュニティ『彩ふ読書会』を運営しております。コロナ禍のため休止しておりましたが、2022年5月再開しました。現
在は大阪、京都、東京で読書会を開催しています。
好きな作家さんは東野圭吾さん、湊かなえさん、池井戸潤さん、石田衣良さんなど。割とミステリーを読むことが多かったのですが、最近は読書会でオススメして頂いた本に興味を惹かれることが多く、小説やマンガ、ビジネス・自己啓発などジャンル問わず読んでいます。宜しくお願いします!
◆ホームページ→https://iro-doku.com/
◆読メ内コミュニティ→https://bookmeter.com/communities/337027
本屋さんで気になる本があれば買っていたのですが、
今後借りることも増えそうなので備忘録にしようと思います。
今までの本を読み直す時間があれば遡って記録したいと思いつつ、
有限な時間を使っていけたらいいな。
2016年から読了した小説には星で評価をつけはじめました。
とてもおもしろい=凄い
読んだあとにため息が出るような、凄い作品に出会いたいです。
★★★★★:とてもおもしろい
★★★★☆:おもしろい
★★★☆☆:普通
★★☆☆☆:つまらない
★☆☆☆☆:と
てもつまらない
古本屋、書店、図書館が大好きで、どこにいても本は手放せません。みなさんの感想を参考にさせてもらっています。読みたい本がどんどん増えますね。積読が増えるのも悩みです。
やはり、紙の本はいいですね。心が落ち着く。死ぬまでに何冊の本を読むことができるのでしょうか
。
レビューは基本的に肯定的に書いています。感動できる素敵な本と出逢いたいです。
現在は、福岡県で生活していますが、次はどこに行こうかな。
読後の感想は、まさにその時の精神状態、健康状態、思考、嗜好、環境等々あらゆるものが影響しますが、何かしらのプラスを得ることができればいいですね。そして感動できれば、さらにいいね。
いままで漫然と読書してましたが、読書メーターをはじめてから、やっぱり漫然と読書しています。でも、読むのはほんとに速くなりました。以前は月1冊程度でしたから・・・
本をたくさん読めるようになったのも、このサイトのおかげです。ほんとに感謝しています。昔は宮部み
ゆきさんが大好きでよく読んでいましたが、今は森見登美彦さん筆頭に、有川浩さん、三浦しをんさん、越谷オサムさんを推してます。
普段は大阪でサラリーマンやってます。趣味は海釣りとバイクとライブ参戦です(`・ω・´)
※ATTENTION※ ここ最近、あまり本が読めていません💦 マンガを再読しているくらいです!つぶやきも、読書とは関係ない話題が多いです!しばらく浮上しない時もあります!それでもよろしければ、お気に入り登録大歓迎😊
色んな方面の沼に堕ちてる図書館司書です
。
主にミステリ、ホラー系が好きです。新しいジャンルも開拓したいとは思うけど偏りがちです…💦
太宰が大好きです。その他の好きな作家さんは、本棚を見てください🎶
ここから推し活の話
2021年9月、ツイステデビュー。レオナ・ルーク・ジェイド推し
2023年3月、TOP4(キヨ レトルト 牛沢 ガッチマン)沼に転落と同時にゲーム実況沼に転落。ガッチさん推し。
2023年末、ハンニバル(ドラマ版)でマッツ・ミケルセンに沼る→出てる映画見まくる→2024年5月大阪コミコンで会ってきた→もっと好きになった
→2024年12月東京コミコンでも会ってきた→もう離れられないw
ということで、読書以外の趣味が多すぎて、更新頻度が激減しておりますので、お気に入り解除などなどはご自由にどうぞ!
本大好きです。
読むペースと、本の購入するペースが合ってなくて、本棚に入りきらない程の積読本達で溢れてます。
その本達を消化しつつ、色んな方の感想を参考にしながら新しい本に出会うのを楽しみにしてます。
好きな作家さん
東野圭吾さん
伊坂幸太郎さん
有川浩さ
ん
辻村深月さん
その他にもいろんな作家さん読み漁ってます。
その他趣味
音楽鑑賞
MAN WITH A MISSONにどハマり中です。
安室奈美恵ちゃん。引退してしまったけど、永遠に大好き
PUSHIM毎年年末に会いに行ってます。
音楽も色んなジャンルに興味あります。
後は、文房具とかすごい好きで色々買いあさってますw
人見知りで中々他の方と交流してないですが、
気軽にお気に入り登録、コメント、イイネなどして頂けると喜びます。
こんな奴ですが、よろしくお願いします。
ナイスやコメントのお礼は不要です。
2014年4月に引っ越したのを機に、それ以降読んだ本を記録するために登録。
感想はなるべく書くよう努めていますが…。
別に感想を書いていない作品がつまらないわけではないです。
書くタイミングを逸しただけ。
ミステリ大
好き。
装丁やあらすじが気になれば読んでみる。
好きなこと
本屋さんをウロウロ
好きな動物
イヌ
好きなアーティスト
エレファントカシマシ
更新 2021/01/24
小さい頃から本が好きで
ランドセルしょって歩きながら
本を読んでました。
図書室じゃ物足りなくなった私は
家とは逆方向の市の図書館に通いました。
社会人になり本を読む機会がほとんどなく、
久々に読んでみるも集中力が低下していたり
携帯中心になってしまいまし
た。
本を読むのが好きな気持ちは変わらず
この読書メーターに出会い、
自分が読書量などが記録できるのを利用し、
時には1ページ読むのにも苦労しつつ
少しずつ読んでいく内に
いつの間にか読む早さも少し速くなり、
本棚ができ、読みたい本も増え、
今では休日に本屋さんに行くのが
楽しみでしかたありません。
持ち運びに便利な文庫本を好んでいます。
まったり系や恋愛ものよりは
ドキドキしてしまうようなミステリー系など
読んでいます。
感想を拝見した際に
共感できた時、
思わず納得してしまった時など
渾身のナイスをしております。
活字中毒☆
2010年から読書メーターをはじめたのですが、ここ最近はめっきりログインしていませんでした。
2014年。気持ちを新たに感想付きでのんびりはじめたいとおもいます。
2015年。Kindleに手を出そうかと悩みましたが紙の質感やページを捲るワクワ
ク感が好きだという事を再認識したので、またコツコツゆる〜く読書メーターを再開したいと思います。
2016年。今年は「雑食」を目標に様々な本を読んでみようと思います。
最近の人→山田詠美/白石一文/荻原浩/重松清/島田雅彦etc...
基本的に雑食なので何でも読みます。
しかし、ベタな恋愛ものは少し苦手です。
昔の人→谷崎潤一郎/川端康成/サガン/ドストエフスキーetc...
純文学の有名どころは一通り読みましたが、谷崎潤一郎の言葉のチョイスとユーモアが大好きです。
頭でっかちにならないで、まんべんなく本を読める人間になりたいです。
相変わらず、ジャンルを問わずに乱読中。
星新一で読書デビューしたのが、早 35年前。その後、小松左京と筒井康隆にどっぷりとハマり、クリスティーはじめ海外のミステリーと文学小説を読みあさり、その後は様々なジャンルの本を乱読するも、あるとき虚構の馬鹿らし
さにぷっつりと小説を読まなくなる。
が、あるふとしたきっかけで村上春樹の初期3部作(+ダンス・ダンス・ダンス)を読んだことが運の尽き、虚構ではなく創造の面白さとして小説にはまり今に至る。
現在のお気に入り作家は、相も変わらず村上春樹。その他に伊坂幸太郎、浅田次郎、特に最近では道尾秀介が新規で仲間入り。
その他にも兎に角、新旧取り混ぜての 寝る間も惜しんで面白い本開拓中。
※出来るだけ同じ本を読んだ方と触れ合えるよう、読んだ本はハードカバー/文庫等々複数登録するようにしています。
幅広く。
子供の頃から読書は大好きでしたが、日々の忙しさになかなか読書が出来ずにいました。諸事情で職場が変わったのをきっかけに、時間に余裕が出来たのでまた読書を始めました。
読メに登録する以前は、かなり偏った読書しかしなかったのですが、皆さんのつぶやきを見て読
みたい本が増え、また読書好きな友達が出来たおかげでいろいろなジャンルに挑戦しています。
私の拙い感想にナイスをしてくださる皆さんに感謝しています。とても励みになります。ありがとうございます☻
好きな作家は帚木蓬生、桜木紫乃、柚月裕子、岩井圭也、河﨑秋子、朝井まかて、白川道、浅田次郎、福井晴敏、船戸与一、大沢在昌、熊谷達也、道尾秀介、高村薫、太田愛、樋口明雄、柴田哲孝、柴田よしき、原尞、堂場瞬一、桜庭一樹、稲見一良、香納諒一、志水辰夫、垣根涼介、
北方謙三、日明恩、東野圭吾、横山秀夫、山崎豊子、今野敏、松本清張、辻内智貴、乃南アサ、野沢尚、永井路子、平岩弓枝、杉本苑子、小池真理子、吉川英治、山本周五郎、葉室麟、マーク・グリーニー、スティーグ・ラーソン、ドン・ウィンズロウ、ダン・ブラウン、アン・クリーブス、カミュ、エラリー・クイン、ヘミングウェイあたりです。
甘々な恋愛ものより魂を切り裂くような本を読みたいです。本に打ちのめされたい。今のところ「ウズタマ」「国宝」「颶風の王」「荒野にて」「恋歌」「中原の虹」「蒼穹の昴」「空飛ぶタイヤ」「終戦のローレライ」「悲素」「孤狼の血」「Op.ローズダスト」「邂逅の森」「凍える牙」「地の底のヤマ」「リヴィエラを撃て」「愚者の毒」「一路」「天国への階段」「シェエラザード」「ワイルド・ソウル」「幻夏」「犯罪者」「流」「真犯人」「新宿鮫シリーズ」「ミレニアムシリーズ」「グレイマンシリーズ」が上位。(2022.10)
感想は記録用でもあるので、結構ネタバレしています。
時々、ねこ写真にセリフをつけたりしています。
こんな私ですがよろしくお願いいたします(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
ミステリー系中心に何でも読みます。
ミステリーも、本格からバカミスまで、かなりの雑食系です(^_^;)
最近すっかり電子書籍の便利さ(恐ろしさ(?))にハマってしまい、セールのたびにポチポチしまくった結果、積読本が軽く500冊を突破しちゃいました。。。
みなさんの感想みたり、新刊チェックしてると、ついつい読みたい本が増えちゃうので、結果的に家にある本が後回しになっちゃうんですよね。。。
ブックオフ巡りは控えめにしてるものの、結果的に電子が増えていってるので、積読本はまだまだ増え続けそうです(-_-;)
静かにゆっくりした日々を本と共に過ごして生きたいです。
クラヴマガという、イスラエルの接近格闘術をやっています。
レベル3。オレンジベルト取得。
読書はスローペース。ノートにメモりながら読むので基本遅いです。
つぶやきはクラヴマガの話や精神論的なことが多いです。
青あざ作ったり、関節外れたり、流血したり、骨折
したりと怪我が絶えないですが、毎日楽しんでいます
色々あって文系の大学へ転学、現在は内定が一応ある4年生。
森見登美彦や貫井徳郎、伊坂幸太郎、志賀直哉、ドストエフスキーなどが好きです。後、浅田次郎と宮部みゆきもよく読みます。
ラノベから洋書・新書まで遍く読み、色々な方の思想を知り理解するのを当面の目標にし
ています。
出歩く時は常に数冊の本を携帯している気がします。
携帯電話よりも携帯しているかもしれません。
知人がやっているのを見て、
「おもしろそう」と始めてみた読書メーター。
始めて数カ月。
感想書いたり、ナイス押したり押されたり、
だんだん楽しくなっております。
こ、今後は勇気を出して、
見知らぬ方にもお気に入り登録申請していきたいと、お…思うよ…!
ネット上ではふざけた文章書いてますが、
実際は小市民ですごめんなさい。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます