2015年4月12日から、知り合いに教えてもらって、
読メを始めました。
今まで、本をあまり読んでこなかったし、読むのも
ゆっくりですが、
読メ始めて、いい本や素敵な読友さんに多く巡り逢え
て、本当に嬉しいです。
読友さんには、いろ
いろ教えて貰って、かつ、ナイス、
メッセージ、お気に入り登録までして戴いて、感謝!
感謝!アリガト♪(*^・^)/チュッ♪゛☆(。・_・。 )ポッ
です。
これからも、よろしく (∩´∀`@)⊃お願いします。
わたしは、勝手に、ナイス、お気に入り登録を
させてもらいます。迷惑ならお知らせください。
今は、西加奈子さんにはまっています。
はじめまして、あすなろです。大好きな浅田次郎氏の鉄道屋で大好きな健さんの制服姿がアイコンです。
僕の主な読書タイムは、通勤時間です。その他、土日祝日の早朝に珈琲を淹れて、好きな音楽やFMをBGMに読書ライフを愉しんでおります。
ジャンルは、バラバラ
です。今日まで経済小説なら一気に替えて明日から時代小説なんて読み方をしております。
ナイス(感想もタイムラインも)については、お気に入り登録の方には出来る限りさせて頂きたいです。しかし、仕事やプライベートが猛烈に忙しく、更にその余波で夜は寝落ちが多く、見送りが出てしまいますので大変申し訳ありません。そして何よりも読書家としての本質である自らの読書時間確保を優先したく存じます。なお、漫画・ファンタジー系の本は当方興味なく、ナイスは控えさせて頂いております。 コメントについては、割と気軽にさせて頂くと思います。
感想については、読書メーター開始日以降を記載しています。
R5.1.5改訂
本と音楽がジャンル問わず好きです。
好きな作家:吉田修一、宮部みゆき、木内昇、吉村昭、藤沢周平、多数ですね。
好きな漫画はこれまた多数。
感想は極力残しています。
猫とエヴァンゲリオンも好き。
子供の頃から歴史好き。そのため、博物館巡りも大好き。
人生は一
度きり。一歩踏み出す気持ちを持ち、楽しい毎日を送りたいと思っています。
好きな作家
宮本 輝
重松 清
高村 薫
有川 浩
海堂 尊
誉田 哲也
村上 春樹
伊坂 幸太郎
ビジネス系の本も読まなきゃと思って読んでます。
読書以外の最近の趣味は
ジョギングと献血ですかね。
はじめまして♪( ´▽`)目標は1日1冊!
2015年から課題本、課題テーマ、参加費、参加資格、いずれも一切なしの気楽な読書会を開催しておりました。コロナが開けたらいつかまたお会いしましょう♪http://i.bookmeter.com/c/334941
以前は、三浦しをん、池井戸潤、朝井リョウ、有川浩、西加奈子、森絵都、伊坂幸太郎、森見登美彦、原田マハ、小川洋子、髙田郁を読み漁っていましたが、最近は新書や警察小説が多めに雑食。
「レビュー見て読みたくなった」と言われるのが最上の喜びです。お気に入り登録大歓迎!
どうも、天邪鬼的に読んでいるようでいけません。素直に感想を書けるといいのですが…。
ヾ(´▽`;)ゝ よろしく♪
以前は歴史小説ばかり読んでいましたが,2014年1月からいろんな本を読むようになりました。読メの皆さんのコメントを拝見しては新しい作家さんにトライし、おかげさまですごく幅が広がりました。素晴らしいレビューを書く方がいらっしゃるのでいつも感心しながら拝見
しています。思わずコメント入れちゃいますが,ご容赦下さい。
ほっこりとするような、日常の優しさを描いた作品が好きです。郷愁を誘う作品、懐かしい児童書も好き。
逆にたくさん人が死んだり、グロいのはちょっと苦手です。
気に入った場面は何度も読み返してしまうので、読むのは遅いです…
皆様のおかげで知らない作家さんや作品に出会えたりするので、読む本の幅が広がりました。
好きなジャンルはミステリー・警察モノ・歴史モノ。
漫画と雑誌、および登録前に読んだ本はカウントしてません。
2019.7.26現在
読み終わった作家さん(140)
愛川晶、相沢沙呼、相場英雄、青崎有吾、青柳碧人、秋吉理香子、朝井リョウ、芦沢央、芦部拓、阿津川辰海、我孫子武丸、天祢涼、彩坂美月、綾辻行人、有川浩、有栖川有栖、安生正、池井戸潤、伊坂幸太郎、石崎幸二、
石田空、石持浅海、市井豊、市川哲也、一色さゆり、井上真偽、伊吹有喜、今村昌弘、伊与原新、歌野晶午、内山純、遠藤彩見、遠藤武文、大崎梢、太田愛、大沼紀子、大山淳子、大山誠一郎、岡崎琢磨、奥田英朗、折原一、恩田陸、海堂尊、垣谷美雨、加納朋子、鏑木蓮、河合莞爾、川瀬七緒、喜多喜久、北村薫、北山猛邦、霧舎巧、玖村まゆみ、窪美澄、倉知淳、劇団ひとり、越谷オサム、小島正樹、小林由香、近藤史恵、坂木司、佐藤青南、佐野徹夜、塩田武士、梓崎優、雫井修介、下村敦史、周木律、城平京、末浦広海、住野よる、仙川環、蘇部健一、滝田務雄、高田大介、高野和明、高村薫、武田綾乃、竹吉優輔、日明恩、谷原秋桜子、千澤のり子、知念実希人、辻村七子、辻村深月、天童里砂、十市社、友井羊、長岡弘樹、長沢樹、中山七里、夏川草介、七河迦南、二階堂黎人、西澤保彦、似鳥鶏、額賀澪、沼田まほかる、根本起男、法月綸太郎、初野晴、葉真中顕、早坂吝、原田マハ、東川篤哉、東野圭吾、深水黎一郎、藤岡陽子、藤崎翔、冬木洋子、片理誠、坊木椎哉、法坂一広、本城雅人、柾木政宗、麻耶雄嵩、深木章子、汀こるもの、水原秀策、溝口智子、光原百合、湊かなえ、宮内悠介、村崎友、目取真俊、両角長彦、八木圭一、薬丸岳、矢崎在美、柳原慧、山口雅也、山田彩人、柚木麻子、柚月裕子、横関大、横山秀夫、吉永南央、米澤穂信、竜騎士07、若竹七海
読んでいる途中or今後読む予定の作家さん(1)
七尾与史
IT企業に総合職として勤務する、文系出身、理系脳の乱読家です。
ジャンルを問わず何でも読みますが、戦国時代の小説だけは苦手です(;^ω^)
よろしくお願いいたします(*˘︶˘*).。.:*♡
読書と走ることが好きです。もっぱらメジャーな作家さん中心に読んでますが、皆さんのレビューを拝見して、たまに冒険もします。繋がりを通じて、色んな作品に出会えたらと思っています。どうぞ宜しくお願いします!
こんにちは。めしいらずです。
好きな作家の一冊を記入するのが何よりの自己紹介かと。
A・d・サン=テグジュペリ「星の王子さま」
ミヒャエル・エンデ「モモ」
ジュンパ・ラヒリ「低地」
アンソニー・ドーア「シェル・コレクター」
ルーシー・M・モンゴメリ「赤毛
のアン」
マイケル・ローゼン「悲しい本」
リュドミラ・ウリツカヤ「子供時代」
パトリシア・ハイスミス「ふくろうの叫び」
レオポール・ショヴォ「年を歴た鰐の話」
ルイス・サッカー「トイレまちがえちゃった!」
R・J・パラシオ「もうひとつのワンダー」
ラッタウット・ラープチャルーンサップ「観光」
T.E.カーハート「パリ左岸のピアノ工房」
ディミトリ・フェルフルスト「残念な日々」
カズオ・イシグロ「わたしを離さないで」
アレックス・シアラー「スノードーム」
フィリップ・クローデル「リンさんの小さな子」
J.D.サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」
フェルディナント・V・シーラッハ「罪悪」
フランツ・カフカ「変身」
アルベール・カミュ「ペスト」
エドガー・アラン・ポー「黒猫」
エトガル・ケレット「あの素晴らしき七年」
フレデリック・クレマン「アリスの不思議なお店」
カート・ヴォネガット「タイタンの妖女」
アガサ・クリスティー「ポケットにライ麦を」
津村記久子「ミュージック・ブレス・ユー!!」
梨木香歩「家守綺譚」
川上弘美「森へ行きましょう」
川上未映子「あこがれ」
町田康「告白」
綿矢りさ「しょうがの味は熱い」
窪美澄「ふがいない僕は空を見た」
小山田浩子「穴」
江戸川乱歩「芋虫」
いしいしんじ「ぶらんこ乗り」
京極夏彦「絡新婦の理」
角田光代「この本が、世界に存在することに」
森見登美彦「新釈 走れメロス他四篇」
新美南吉「でんでんむしのかなしみ」
村上春樹「国境の南、太陽の西」
絲山秋子「ネクトンについて考えても意味がない」
舞城王太郎「煙か土か食い物」
中村文則「悪意の手記」
山田詠美「ぼくは勉強ができない」
吉田修一「横道世之介」
酒見賢一「泣き虫弱虫諸葛孔明」
湯本香樹実「くまとやまねこ」
向田邦子「父の詫び状」
黒柳徹子「窓ぎわのトットちゃん」
小川洋子「人質の朗読会」
岡本太郎「自分の中に毒を持て」
岸見一郎「幸せになる勇気」
島田荘司「占星術殺人事件」
津原泰水「綺譚集」
夏目漱石「こころ」
太宰治「きりぎりす」
谷崎潤一郎「痴人の愛」
川端康成「山の音」
内田百閒「冥途」
芥川龍之介「地獄変」
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」
中島敦「悟浄出世」
etc...
お読みいただき、ありがとうございました。
2012年4月16日登録
<管理用>
10/10…世界遺産
9.5/10…バイブル 9/10…超絶
8.5/10…格別 8/10…名作
7.5/10…傑作 7/10…必読
6.5/10…快作 6/10…佳作
5.5/10…力作 5/10…平均
4.5/10…惜しい 4/10…残念
3.5/10…凡作 3/10…駄作
2.5/10…愚作 2/10…時間泥棒
1.5/10…絶句 1/10…呆然
0.5/10…惨憺 0/10…塵芥
はじめまして。
せっかく出逢った本は近くに置いておきたい派です!
近藤史恵さん
辻村深月さん
原田マハさん
いくえみ綾さん
が好みです。
その他、ここのサイトや書店で気になった本をジャンル問わず手にとっては購入しています。
雑食です。
もう買うのが趣
味になりそうな勢いですが、オススメ本や、まだ知らない本、いろいろ参考にさせてください(о´∀`о)
*今年の目標*
120冊~*
よろしくお願いいたします(^ー^)
息子のスポーツ少年団加入にともない、土日の全てを野球に捧げること3年…まったく気持ちと時間の余裕がなくて活字から遠ざかっていました。が!!今年中学にあがり、部活になったため、母の自由時間が復活\(^^)/
ぼちぼち、読書再開していきたいと思います。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます