読書というのはそもそも「愉しみ」「娯楽」と捉えております。
こちらのシステムがまだよく飲み込めていません。
失礼がありましたら、何卒ご寛恕くださいますよう。
貸出期限内に自宅に戻れない仕事に就いていたため、図書館で借りられない生活が続いていました。
悪
友曰く「本代の方が洋服代よりかかる女」。
でも、それより酒代の方がかかる女です。
という亡妻に代わり、今後は夫の私が遺された本棚を整理していきます。レビューは感想メモ等記録があればUP致します。
また、妻の好みそうな新刊を見かけたら、追加し、代読(?)していきます。
「言葉」にとてもとてもうるさい妻でした。
案内が不親切な(その後コソコソと書き直して、証拠を隠滅し、私が逆ギレしたことにされてる)ブックカバーコミュを底意地の悪い古参にいびり出されて、別コミュに移籍しました。
義理ナイス!しません。できません。
義理ナイス!されるの苦手です。
そんなこんなで約5ヶ月頑張ってみましたけど、やっぱり場違いみたいなんで、以前のコミュからは消えます。それで文句ありませんよね?
某コミュでの相談・依頼については、より良い回答のために確認質問をすることがありますが、他意はありません。
私に文句を言う前にご自分の相談・依頼の文章に不備がないか、確かめて下さい。
コミュニティ「ライトノベル(ラノベ)好き交流情報交換会」をやっております。よろしくお願い致します。
基本ライトノベルをメインに読んでいます。
アプリの方は【読んだ本】→【読了日が新しい順】が最新の順番です。
倉庫から見つけたら都度登録しているので【登
録日が新しい順】はあてになりません。
オススメ本は本棚の1つ目をオススメ1巻にしていますので参考にどうぞ
大腸ガンで喘息でカンジダ症で花粉症で双極性障害でパニック障害でPTSDで対人恐怖症気味でムズムズ脚症候群で睡眠障害でレム睡眠行動障害で下痢型過敏性腸症候群で頚椎症で胸部と腰の神経痛持ちで手足の痺れと強ばりが常にあってリウマチ気味で偏頭痛持ちで耳炎で誇大妄想
気味で被害妄想気味で自律神経失調気味で常に目が霞んでいて白内障になりかけていてメマイがあって自分の歯が数本しかなくて、ナルコレプシー(眠り発作)や睡眠時無呼吸症候群や脳梗塞になりそうっぽくて(以下省略)、超貧乏で悩み多き日々を過ごしている情けないオジサンです。
All need is Love♡
La vie est belle☆彡
Ganze neue Welt möchte ich verlassen✈
★生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである(by コクトー)
つんつんつむつむ ほ~んがふえる
つんつんつむつむ ゆかしずむ♪
まっかっかっか かけいぼが~
にょうぼのおかおも まっかっか~
つんつんつむつむ ゆかしずむ♪
童謡:)“夕日”のメロディーで
生まれ変わった私です
親しい人はきっと気付いてくれるはず
いつもカバンに小説を!(いや,ノンフィクションでも歴史書でもなんでもいいんですが,語呂がよくて)
を心掛けています.てか,電車の中で読み物がないと愕然とし,自分のミスを呪います…
電子媒体の読み物よりは紙の本が好きな,昔堅気な人間です.
宜しくお願い
致します.
知りたいなと思うことが多いので、読む本は教養系図書を中心に。関心が次々移るので、どの分野も中途半端になってる感はありますが、「仏教」はいつか極めたいなと思ってます。/Sさんへ。気が向いたらまた戻ってきてね。感想やつぶやき、楽しみに待ってます。
歴史・経済・アート・人生哲学、
こういったものを中心に本や映画を選んでいます。
知行合一に、かつ、巧みに生きる人間になれたらな、と。
どうぞ、よろしくお願いします。
図書館愛好家。
建築・美術館博物館散歩することが増えたため、
読書も建築・美術関連の本が増加気味。
昨年から縄文土器関連本も。
皆様の本の感想におおいに刺激を受ける日々です。
感謝感謝~☆
日々些末な事などに終われあまり時間がない上、読む速さも極めて遅い。しかるに総合的に残された時間と言うものにも限りが見えて来た俺。果たして俺は後、何冊の本が読めるのか?
良質なミステリー・ハードボイルド系小説が好きです。
SFサイバーパンクものとホラーも結構好きです。
海外翻訳もの8割。日本人作家ものが2割。。。って感じでしょうか。
もう少し日本人作家を読み込みたいなぁ~と思っています。
近頃、江戸時代ものにどっぷりはまっ
て、江戸ものの面白さ再認識です。
お気に入りの作家
・スティーブン・キング
・マイクル・コナリー
・ジェフリー・ディーヴァ
・ジョン・ハート
・ジョー・ランズデール
・ジョー・ヒル
・カリン・スローター
・ドン・ウィンズロウ
・村上龍
・村上春樹
・海堂尊
・宮部みゆき
・京極夏彦
・藤沢周平
・高橋克彦
・桐野夏生
・黒川博行
分子微生物学の研究者です。私立大学教員として遺伝子やゲノム、微生物を教えながら、学生らと研究を楽しんでいます。
「ろくせい」でも「やまもと」でも「かねよし」でも、お好みで呼びかけてください。「ろくせい」と「アイコン」は私個人に因む地名に由来します。
20
19年から始めた読書メーターの感想書き込み。大変有意義な時間を紡いできました。ここは私にとって大切な場所です。
2020年、突然の新型コロナにより強いられた社会行動制限。その機会で初めて立ち上げたSNSにもリンクしました。
これまで仲良くしてもらっているみなさん、どうぞ変わらずお付き合いをお願いします。
私の読書は半仕事半趣味です。いずれも「利己と利他」と「社会と個人」を大切な軸として当初から捉えてきました。
仕事面では、バクテリアも私たちと同じ生き物で、彼らの生き様から学ぶべきことがあるに違いないと、人権ならぬ菌権(厳密にはバクテリア≠菌ですが。。)の獲得を目指した妄想的読書。
趣味面では、知らないことを知りたい欲求を論説などで貪り、言葉や文章によって動かされる情緒を小説から浴びたい私利私欲的読書。
二つの面を揺れながら二つの軸を頭に読書し、付箋メモをまとめながら感想を記しています。
他の人にも読んでもらいたいと思いながらも、かなり面倒な文章だし、内容が詰め込まれすぎだし、などなど自省はしています。
それでも、読んでもらえると嬉しいです!
2017年9月にスタートしました🍒
★5が満点です🌸
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
自分と真逆の感想にも感銘を受ければナイスさせていただいてます。ナイス返しはお気遣いなく~!人間関係における正しい距離感がわかっていない疑惑を自分に抱いているので、ご不快な思いをさせてしまうことがありそうで悩みます。ご迷惑おかけしてたらすみません~!
60歳の専業主婦です。子育てが終わり、既に老後です。夫と二人で旅行することと、読書が趣味です。いえ、読書は趣味というより生き甲斐です。
読んでいる好きなジャンル、作家さんを思いつく儘書きます。ジョン・ディクスン・カー氏のフェル博士物、宮部みゆきさんの現代
物、有栖川有栖さんの作家アリスシリーズ&学生アリスシリーズ、アーロン・エルキンス氏のギデオン・オリバー物、高橋克彦さんの伝奇小説&時代小説。
実は私、ミラジェンヌです。ジェンヌ歴、19年です。(9月が来ると満20年です。)
現在、昭和編、ドキドキしながら待っています。邂逅編完結に合わせて通読しました。昭和編佳境に入ったら、もう一度読んで感想書きたいです。本編も完結時に通読しました。生きているうちに本編読み返して感想書くこと出来たらいいなぁ……って思ってます。
現実逃避の為にも読書は最適!(辛いことがあっても本があれば大丈夫!)
現在のお気に入りの作家さんは、東野圭吾さん、太田忠司さん、今邑彩さん、北村薫さんです。
最近時代小説がマイブーム、現在和田はつ子さん、読んでます。次は宮部みゆきさんか、畠中恵さんか、高田郁さんか、平岩弓枝さんか、風野真知雄さんか、中島要さんか、佐伯泰英さんか。
漫画も好きです、基本、漫画は感想書くのやめようって思っていたんですが、好きな作品はつい筆が止まらなくなります(笑)。美内すずえさんの「ガラスの仮面」細川智栄子さんの「王家の紋章」は少女時代からのお気に入りです。
コージーとジャンル分けされる作家さんも好きです、シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)氏、ジル・チャーチル氏、レスリー・メイヤー氏。アガサ・クリスティ氏のミス・マープル物は読み返して何れ登録したいです。
新本格と称された(称される?)人達の作品も好きです、綾辻行人さん、法月綸太郎さん、有栖川有栖さん、二階堂黎人さん、歌野晶午さん、我孫子武丸さん、そして生みの親たる大御所島田荘司さんも大好きです。(島田荘司さん読み返したいです。)
海外のSF小説も大好き、ちょっと古い作家さんが好みです。ジェイムズ・P・ホーガン氏、E・E・スミス氏、エドモンド・ハミルトン氏、E・C・タブ氏、ハル・クレメント氏、リチャード・エイヴァリー氏、そしてエドガー・ライス・バローズ氏!
昔読んだシリーズ漫画が大好き、青池保子さんの「エロイカ」、山岸凉子さんの「日出処の天子」「アラベスク」、木原敏江さんの「夢の碑」。
こんにちは^^
BL、漫画以外は、ほとんど図書館本です。
よろしくお願いします!
読書はもっぱら通勤時ッス☆
とりあえずミステリーがスキです*
ノンフィクションもスキです***
マンガもすきです~☆
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます