子供のころから何となく読書が好きで細々と読書し続けていました。推理小説が一番好きだけどいろいろなジャンルを読もうと心がけています。読み聞かせてる本も一緒に載せてます。
5 すごく面白い、オススメ
4 面白い、再読したい
3 普通
2 あまり面白くない
1
面白くない
で評価したいと思います。
2019年2月から利用しています。ミステリ小説愛好家です。中高生の頃から国内外を問わず「驚天動地の大トリックが炸裂!」するような本格ミステリが特に好物です。
また、常人離れの推理力を発揮する名探偵が登場するミステリも大好物です。
最近はそんなミステリとの
出逢いも少なくなりましたので、お気に入りの皆さんが紹介してくれる作品、とても参考になります。引き続きよろしくお願いします。
(2022.5.23)
本のジャンルは色々
言語は主に英語、日本語の作品
常に年間1000冊目標✨
本がないと生きていけない
2022年からのの目標:
1.全身美容健康魂!
2.少食を実践!←ムリwww
4.節約・節光熱費を楽しむ
5.近くでも遠くでも旅行に出かける
6.英語
(英検1級程度の実力がほしい)
フランス語、ロシア語、中国語
ドイツ語、スペイン語、カタルーニャ語
オランダ語、上海語、スウェーデン語
ウチナーグチ(沖縄語)、イタリア語
場フィンランド語、ポルトガル語、
ポーランド語、ウクライナ語、ラテン語
ギリシャ語、タイ語、トルコ語、
ハンガリー語、そしてアイヌ語!!!
更には、韓国語まで手を出した!!!
黒田龍之助先生の影響でチェコ語や
アルメニア語、スロバキア語、
ベラルーシ語、その他、ブルガリア語、
ノルウェイ語、デンマーク語
なんでも来~~~~い!←ムリかもw
独自に言語を開発中です。
私は i (イー)、君は te (テー)、
あなたは de (デー)と決めていますが
いつ完成する事やら・・・
関係ないですがロシアと日本の
ハーフです。
アイコンに顔は載せてませんが
つぶやきに載せてたりします。
Я люблю читать книгу❤
(私は本を読むのが好きです)
これまでのBest 9
1. 生き仏になった落ちこぼれ
(酒井大阿闍梨の二千日回峰行)
2. わたしのげぼく(上野 そら先生)
何回泣いたことか・・・
3. 知覧からの手紙
私たちは穴沢さんの分も頑張って
生きなければならないのです!
4.全盲の弁護士 竹下義樹
日本初、龍谷大学初の全盲の弁護士。
先生の生き方には本当に脱帽。
いつも傍に置いておきたい本です。
5. 冬の鷹(吉村 昭先生)
前野良沢の翻訳に対する熱意が物凄い
その必死さに頭が下がる。
6. 天地明察(沖方 丁先生)
渋川春海の執念が凄い。脱帽。
7. 神の子(薬丸 岳先生)
町田博史は理想の男性です❤天才❤
「本にお金を使わない」はい!
私もよほどでないと本は買いません。
語学の本でさえ、図書館で借りているアリサマ。
徹底してお金をかけない、が余りにも多国語を
同時に勉強しているため図書館の貸し出し期限が
気になるので、語学の本は最近は買ってます。
8. ふぉん・しいほるとのむすめ(吉村 昭先生)
女性が学問をしてはいけない時代に生きた
日本初の女性医師、お稲の壮絶な物語。
9. ラーゲリからの遺書(辺見じゅん先生)
実話です。シベリア抑留者・山本幡男さんの
執念!!!日本人は素晴らしい!
あと、おじいちゃん、おばあちゃんっ子
でもあったので高齢の方の本が大好きです。
めちゃめちゃ元気貰えます。
・101歳のアスリート(下川原孝先生)
・103歳世界最速のおじいちゃん
スプリンター(宮﨑秀吉先生)
・96歳の大学生(歌川豊國先生)
・87歳で大往生(酒井大阿闍梨様)
・85歳のチアリーダー(滝野文惠様)
・111歳の画家(後藤はつの様)
私の造語:
1・うすら怖い(背中がゾワ~っとする
うっすらとした怖さを表す)
2・飼いぐるみ(ぬいぐるみを超越し、
もはやペット化した
「元ぬいぐるみ」を指す
3・ちょいベジ
(ナチュラルチーズとお寿司・
お刺身のみ時々食す、
ちょっとだけベジタリアン)
2022年も宜しくお願い致します!
ちょいベジです(^^♪
1980年代の洋楽・邦楽に
嵌っていて抜け出せません(^^♪
・Hubert Kah 💗(この赤色💗は彼専用ですw)
https://www.youtube.com/watch?v=DBzoAQd1ma8
こんなイケメン💗見た事ない💗無限大Love💗
・Europe
・Dead or Alive
・A~ha
・Bon Jovi
・Duran Duran
・The Police
・Guns and Roses
・Skid Row
・安全地帯
・中森明菜
・尾崎豊💛
・聖飢魔Ⅱw閣下最高!
・X JAPAN 特に「紅」
1970年代~現在に至るまで、世界一の美少年は
ビヨルン アンドレセン(ベニスに死す)💛
この人以上の「美」を持つ男性は他に
誰もいないと断言出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=fEG4ju8AyiM
💛しかもイケボ💛
🌸自称昭和カルチャー研究家です✨
💛大谷翔平様、全力で応援しています💛
🥰🥰🥰佐々木朗希様もです🥰🥰🥰
🥰「ゴールデンカムイ」尾形百之助様
愛しています。結婚して下さいwww🥰
亡き後は、鯉登様かヴァシリ様💙💛
💝💝💝自衛隊Loveです💝💝💝
名取佐和子さんの「金曜日の本屋さん」きっかけで、再び本を読み始めました。音楽聴きながら(たま~に作りながら)スポーツ(主にマリーンズ&マリノス)観ながらカフェラテ飲みながら読書する毎日をユル~く生きてます。ほっこり系が好みかな。
お気に入り登録大歓迎。相
互登録が理想ですが、お気に入り数が極端に多い方等は見合わせていただく場合があります。つぶやき等の返信が無い方もNGです。お気に入りにして下さいました皆さんには感謝しかありません。末長くよろしくお願いします♪(^_^)
良い読書ライフを!
好きな作家さん:
名取佐和子さん 朱川湊人さん
中江有里さん 武田綾乃さん
奥田英朗さん 凪良ゆうさん
一田和樹さん 小室みつ子さん
辻堂ゆめさん 阿部暁子さん
三上延さん 鈴木るりかさん
スージー鈴木さん ほしおさなえさん
伊吹有喜さん 森沢明夫さん
辻村深月さん 重松清さん
恩田陸さん 赤川次郎さん
額賀澪さん 青谷真未さん
湊かなえさん 瀬尾まいこさん
岩明均さん 新川直司さん
あだち充さん 他多数。
2018年7月登録
以下、拙いデモテープです(^_^;)
♪「そばにいるよ −Yell For You−」(2022年4月) https://m.youtube.com/watch?v=slI_SFBqg94&t
♪「自分らしく行こう」(2021年8月) https://youtu.be/dauEyVU5jig&t
♪「DESTINY」(2021年7月) https://youtu.be/f41B2fMQu3Y&t
♪「Change Your Mind」(2021年5月) https://youtu.be/ehavmJerNV4
♪「永遠の誓い」(2016年10月) https://youtu.be/2eHPiXXJ7Sg&t
図書館で非常勤職員をしています
最近、本を読む時間がとれなくなってしまっていますが、感想は読んでいます。
今まで、話題になった本はジャンルを問わず読んできたつもりです。
その中でも気になる作品しか読んできてないのかなと感じているこの頃です。
触れたことのない作品や多くの本との出会いを
嬉しく思います。
感想は必死に書いていきたいと思います&書きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
シュメール、アッカド絡みで聖書も読みつつ、ウェールズやブリテン物も大好物。海洋冒険小説からSF、時代小説にジュブナイルまで乱読傾向ですね。和訳がなかったら原書を読めばよろしくってよ。と、無謀な事もする質。
よしなに。mixi方面やBlogも地味にやってま
す
×ナイスボタンは漫画は押さないので、そっち方面の方ごめんなさい。
〇漫画も登録することにしました。ええ、もうかなり複数冊買う悲劇をですね(泣。ただ、全部は登録できんとおもう。ので、ナイスボタンも適宜押すようにしますが、忘れる可能性はありそう(汗
絵本は子供に読み聞かせた絵本。
今、孫に送りたい絵本を探しています。
今までに読んだ本は思い出せない本もありますが、
これからは読書メーターで記録していきたいです。
この時期、本を楽しもうと思っています。
ミステリー怖い本は苦手です汗。
プロテスタン
ト教会のクリスチャンです。
読書メーターは読書以外の、ほかにも造詣の深い沢山のものをお持ちの方が多くて、とても勉強になり、楽しいです。
ブログは https://ameblo.jp/way1truth1life
どうぞよろしくお願いします。
Jazzバラ-ドに酔い痴れながら、 風の吹くまま 気の向くまま 思いの丈を綴った読書遍歴。
好きな作家、作品。古い順に。ホメロス。老子。陶淵明。平家物語。パスカル。ドストエフスキー。夏目漱石。ジョセフ・キャンベル。村上春樹。
2012年半ばまでブログにちまちまビジネス書を中心とした書評を書いたりしていましたが、海外へ移住したことを期にブログを中断していました。最近は読書の傾向も変わり、また何か書きたい気持ちになってきました。
CoffeeーとVapeを嗜みながら、ミステリー・バイオレンス・SFなどが至福のひととき。たまに純文学と哲学のおやつ。
小学生の時、図書館で借りた「アルセーヌ・ルパン」が本を読むきっかけでした。なので、今でも推理小説が好きです。
通勤電車が読書の時間だったOL時代。
結婚を機に少し読書から遠ざかっていましたが、子育ても一段落。
読書も再開。好きな作家さんが現れると、その人の
本ばかり読む傾向あるので、他の方の感想を参考に、色々な本を読みたいと思います。
読書はもっぱら通勤時ッス☆
とりあえずミステリーがスキです*
ノンフィクションもスキです***
マンガもすきです~☆
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます