読みたい本はたくさんあるのに読むペース遅め。大体一週間に一冊ペース。
どんどん膨れ上がってく読みたい本リストに、脅威を感じる今日このごろ。
現在、台湾に長期滞在中で、読みたい本があってもすぐに手に取れないのが悲しい(*´•ω•`*)…日本の本屋さんへな
かなか行けないので、ここがほぼ唯一の本の情報源。読書メーターは私にとって、ドラえもんの四次元ポケット並に、無限の広がりと夢幻のアイテムが詰まった空間なのです。
食べ物がテーマの話や猫が出てくる話にはついつい手を伸ばしてしまう習性ありฅ(=・ω・=)ฅほのぼの、癒し、日常系でサラサラ読める本が大好きです。
外国の本を原書で読むのが夢ですが、今の自分にはたいそれた夢です。
読む作家さんやジャンルがほとんど決まってしまっているので、読書メーターを通して、色々な作家さんや作品に出会いたいと思っています。
本の感想の備忘録としても使ってるので、感想は好き嫌いを割とはっきり書いちゃってます。好きな本を上から目線で批判してると思われることもあるかもしれません。世の中にはこの本の面白さのわからない変なやつもいるんだなと、大目に見ていただければ幸いです。
好きな作家さん:有川浩さん、柚木麻子さん、畠中恵さん、辻村深月さん、あまり黒くない乙一さん(中田永一さん)
中国の読書者です。文化・飲食・音楽・鉄道・戦史・言語学
いろいろな本を並行読みしています。このごろは、小説を読むことが増えました。よろしくお願いします。
むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
トラックを包丁でふた
つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
その頃、都ではラオウが暴れておりました。
北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
めでたしめでたし。
…よ、よろしくお願いします💦
ナイス、お気に入り登録ありがとうございます。
野球関連が多いです。
好きなM・ナイト・シャマラン作品ベスト5
第5位 『シックスセンス』(まあ、一応ね)
第4位 『ハプニング』(不穏を描く才能は素晴らしいと思う)
第3位 『スプリット』(続きが待ち遠しい、今月か!?)
第2位 『ヴィレッジ』(パクリ?なにそれ、美味いの?)
第1位 『サイン』(頭にアルミホイルを巻くメル・ギブソンを観れるのは(たぶん)この映画だけ)
好きなトリックベスト5
第5位 『電氣人間の虞』詠坂雄二
第4位 『首なし男と踊る生首』門前典之
第3位 『魍魎の匣』京極夏彦
第2位 『時計館の殺人』綾辻行人
第1位 『コズミック』清涼院流水
好きな競走馬(引退)ベスト5
第5位 キングへイロー
第4位 エルコンドルパサー
第3位 モーリス
第2位 ワンアンドオンリー
第1位 ホクトベガ
好きなBUMP OF CHICKENの曲ベスト5
第5位 「ラフ・メイカー」
第4位 「R.I.P」
第3位 「天体観測」
第2位 「ダンデライオン」
第1位 「K」
好きなクリストファー・ノーラン作品ベスト5
第5位 「インセプション」
第4位 「ダークナイト・ライジング」
第3位 「インターステラー」
第2位 「ダークナイト」
第1位 「プレステージ」
好きなサッカー監督ベスト5
第5位 アーセン・ヴェンゲル
第4位 アレックス・ファーガソン
第3位 ルイス・フェリペ・スコラーリ
第2位 ビセンテ・デルボスケ
第1位 ジョゼ・モウリーニョ
いろいろ読みます。
電子、機械工学技術者。電機メーカー勤務のおじさん。
無線、情報などが本業だが、社内で色々やっていたらFPとかヘルパーとか変な資格が増えた。
SF、スペースオペラ、ミリタリ、これらに近いライトノベルや技術系経済系ノンフィクション、エッセイなどが好物。
(鉄)旅好きなのに最近はなかなかそうも行かず、妄想旅行ばっかりやってます。小説はほとんどが著者買い、漫画はYBCラジオ「オタク捜索2次元ポリス」を参考に読んでます。
同志社大学文学部哲学科を統合失調症により4年で中退。 現在はパートタイマー。
#統合失調症・#発達障害・#睡眠障害 など。好きなもの:Pokémon(GOとカード鑑賞)。 手帳2級/年金2級。
カクヨムでは 『統合失調症(本物)になると、起こること。(
雑記ブログ)(とうおこ)』を連載中。
noteではそれに加えてアレンジ音楽、画像など何でも投稿します。
質問箱(https://peing.net/ja/inoue_kazune)
note(https://note.com/inouekazune/)
最近読んだマンガがなろう系だらけ。
「2021年おすすめランキング」本棚作りました↓
https://bookmeter.com/users/627/bookcases/11778978
99%マンガ、ごくまれにラノベ・その他。
まずは1・2巻くらいま
で読んでみて合うか合わないか決めるタイプの雑食。
現在積読1,400冊。
お気に入りは「相性」に出てきた人とか初めてナイスいただいた方をばしばしと。新しいマンガと出会うため、ちょくちょく感想を拝見しています。
登録日以前の過去読は登録していませんが、過去読を再読した場合は「既読・再読」と感想の頭に付けています。
本の編集者をしています。
読書は嫌いではないです。
読んだ本についていろいろ書きます。
読んでない本については書きません。
ブログやってます。
http://ada-bana.hatenablog.com/
「Bar Bookshelff」店主
「本の話をするバー」2019年5月30日、東京都上野にオープン。
店主が「こんな場所でお酒が飲みたい」という想いを叶えるために。
本に詳しくは無いが、本が好きです。
〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目3−1
1 オリエント上野ビル F3
営業時間 月~金18:00~25:00(最終入店24:30)
土・日15:00~25:00(最終入店24:30)
TEL 03-5246-4205
JR各線 上野浅草口より徒歩4分
東京メトロ銀座線 稲荷町駅3番口から徒歩4分
勝手におきにいりしてごめんなさい
ちまちまと読んでいきます(。-∀-)
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
記録日はそれより前ですが、読書メーターを始めたのは2013年4月です。
ミステリー、ファンタジー、時代物好き。
主にTSUTAYAでレンタル漫画を読んでます。
通勤や待ち時間が主な読書タイムです。
友達の少ない私にとって読書は生活の一部です。好きな読書
を通じて世間が広くなればと思っています。
感想の文章はお粗末ですがよろしくお願いします。
お気軽に話しかけてくれると嬉しいです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます