読書メーター KADOKAWA Group

つとちゃんさんのお気に入り
95

  • りえこ
    • 1978年
    • O型
    • 東京都

    子供の頃から本が大好きで、三省堂書店神田本店や、旭屋書店でバイトをしたりしていました。年間平均200冊くらい読みます。

  • コルモコ
    • いのうえかずね

        感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。

        noteのメンバーシップで引用文を集める仲間募集中です。( https://note.com/inouekazune/membership/info )

        ブログ書いています。
        『統合失調症(本物)にな

        ると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)』( https://kakuyomu.jp/works/16816452221466841294 )

      • ももに
        • 2003年
        • 小/中/高校生
        • 北海道

        バレエと航空機と悪意と恋愛小説が好きなミリタリー系女子(?)
        テスト期間のため自粛m(。≧Д≦。)m

      • こうコンビニ

          お気に入り登録&いいね お願いします!

        • アサガオ先生
          • 教員

          ※読書メーターの不具合でログインできず、初めからやり直すことにしました。お気に入りして下さった方には、大変ご迷惑をおかけします。m(__)m  ○私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決

          まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたのが、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。私自信、小学校の時に、『死』を覚悟するような集団『苛め』にあいました。大人や先生方が知らない闇の『苛め』を知っています。私は本当の『苛め』の『地獄』を知っています。だからこそ、苛めを考える絵本『おおきなあな』が、いかに『苛め』にあっている者にとって、希望の書であることかがわかります。私は、今、子どもたちを守る為に、全てのアンテナを張っています。子どもたちには未来があります。必ず幸せにします。私からのお勧めの一冊です。是非読んでみて下さい。m(__)m

        • みみちゃん

            記録のためと、皆様の感想を読むのが 楽しくて読メ 続けています。(^-^) そして毎日皆様のつぶやきをみて元気をいただいています。

          • ミー太郎丸

            2016年6月に会社の人に紹介されて始めました。昔からよく本を読んでいましたが、近所の図書館に通う機会が増えた2009年から本を借りるようになり、その記録をとっていました。約8年で870冊位読みました。ミステリー小説が好きで、毎年年末に発刊される「このミス

            テリーがすごい!」をみて面白そうな小説を選んで読んでいます。
            読書メーターでいろんな人の感想を読むのも楽しみです。

          • ぐーたら
            • 1989年
            • O型
            • 東京都

            食べる寝る意外の趣味を見つけようと読書始めてみました\(>_<)/

            ボキャブラ少な過ぎて感想苦手なので思った事を勝手に書いてます。感想めんどくなったら書くのやめるかも(‘ー‘)

            しかし人様の感想読むのは楽しすぎる(°▽°)
            自分と同じ感想だと

            嬉しくなるし違う感想でも新たな発見になる。
            読みたいもの増やしたいので来る者拒まず、去る者…いいよ。ちょっと寂しいガネ(´・ω・`)
            相性の欄から気になった方をお気に入りに追加したりしてますが基本無害なので安心してください orzスマソ

            今は簡単なものしか読めないけど、徐々にレベルアップしていきたいな(´ー`)
            視野が狭いので様々な作品を読もうと思います。

          • アサガオ
            • 教員

            私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたの

            が、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。

          • funuu
            • 事務系

            モバイルの つぶやき 中心です。携帯で撮影した写真をのせてます。ウオーキングしながら、撮影しています。美術館、水族館、博物館、動物園、書店、喫茶店を俳諧。基本的には、明るい話題です。たまに、愚痴ります。23年psa4.25で前立腺癌の疑い。生検で癌なし。た

            だし、今後癌の確立20パーセント。

          • W-G
            • 1979年
            • O型
            • サービス業
            • 東京都

            こころなしか、最近小さな文字が読みづらくなってきている気がして不安いっぱいの40代半ばです。

            転勤が続いてコロコロ現住所の設定を変えていましたが、実は3年ほど前から東京に戻ってきており、しばらくは落ち着きそう。2024年は都内やその近郊の本屋・カフェ巡り

            を楽しみたいと思っています。

            今迄に衝撃を受けた作品トップ3は、

            アガサクリスティ「アクロイド殺し」
            島田荘司「占星術殺人事件」
            京極夏彦「魍魎の匣」

            でしょうか。

            このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。

            2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。

          • 小鳥の読書
            • 自営業
          • 藤の香り
            • B型
            • 専門職
            • 岡山県

            居心地のいい空間でノンビリ読書するのが好きです。この時間が知らず知らずのうちに人生を豊かにしてくれることに気付いてから止められません(*^_^*)

          • Micky
            • O型
            • IT関係
            • 東京都

            IT企業をはるか昔に立ち上げて、今は青息吐息。読書にささやかな喜びをかんじています。何を読むかは気分次第。通勤時、出張時の読書が中心なので多くは読めません。

          • mitsu44
            • 1989年
            • B型
            • 事務系
            • 神奈川県

            東京で働いてます。経理・財務・管理会計

            仕事柄 会計系の本を読んだりします。
            小説も好きです。読む量少なめ、雑食この上なし。

            一番好きな作家は真山仁さん。
            最近は幕末〜明治の経済、世界史関係が興味ありです。
            ビジネス系は藤野英人さん

            2013年ベス

            トは有川浩「県庁おもてなし課」
            2014年ベストはフェラン・ソリアーノ「ゴールは偶然の産物ではない〜FCバルセロナ流世界最強マネジメント」
            2015年ベストはデボラ・ハークネス「魔女の目覚め」「魔女の契り」
            2016年ベストは真山仁「そして、星の輝く夜が来る」
            2017年ベストは加藤廣「信長の棺」
            2018年ベストは早瀬耕「未必のマクベス」
            2019年ベストは原田マハ「本日はお日柄もよく」
            2020年ベストは榎本憲男「エアー2.0」
            2021年ベストは「一八八ハ切り裂きジャック」
            2022年ベストは浅倉 秋成「六人の嘘つきな大学生」
            2023年 なんと選ぶほど本を読んでいない
            2024年ベストは宮島未奈「成瀬は天下を取りに行く」
            コミュニティ「関西読書俱楽部」やってます。
            http://bookmeter.com/c/332867

            コミュニティ「歴史探訪」もやってます。
            http://bookmeter.com/c/333300

          • かいてぃ〜
            • 1971年
            • AB型
            • 営業・企画系
            • 東京都

            いつも「いいね!」を押して下さる皆様方、
            ありがとうございます。
            若い頃は読者が大嫌いでした、苦痛でした…。
            ですが、40をとうに過ぎて、何かを変えたいと思って読書を始め5年目、何とか習慣になりました。
            読む本は、ビジネス、自己啓発、言葉、子育てに関する本

            ばかりです。
            よろしくお願い申し上げます。

          • さいたまのたぬき
            • 埼玉県

            さいたまのたぬきと申します。

            常に手元に本がないとさみしい本好きです。
            読む本は小説、マンガ、ビジネス、絵本と雑多。

            ときどきぼけて
            同じ本を買うということをやらかしておりますので
            覚書も含めて登録してみました。

            ちょっとした埼玉情報と本の感想、絵本

            の感想を書く
            ブログを運営しています。
            たぬきの読んだ本(小説・新書・コミックなど)について自分の備忘録もかねて紹介しています。
            たぬきの本棚

            http://blog.livedoor.jp/saitamanotanuki/

            主に育児書と絵本について書いています。
            絵本を探しやすいと思います。

            たぬきのこそだて情報帖
            http://saitamanotanuki-ehon.blog.jp/

            たぬきの日記。埼玉県のお出かけ情報と、日々のあれやこれや、時々出かけた先で見つけたおいしいもの情報も。

            さいたまのたぬきのblog
            http://saitamanotanuki.blog.jp/

            どうぞよろしくお願いいたします。

          • アイスマン
            • 1967年
            • A型
            • 営業・企画系
            • 埼玉県
          • マカロン
            • A型
            • 福岡県

            主にビジネス系ときどき現代小説、歴史小説を読んでいます。

            好きな作家は村上春樹、司馬遼太郎です。
            忘れられない本は ねじまき鳥クロニクルです。

            最近は優しく、ほっとできる本が好きかな・・・。

          • 全95件中 21 - 40 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2013/02/13(4361日経過)
          記録初日
          2013/02/08(4366日経過)
          読んだ本
          1033冊(1日平均0.24冊)
          読んだページ
          307475ページ(1日平均70ページ)
          感想・レビュー
          417件(投稿率40.4%)
          本棚
          2棚
          性別
          血液型
          A型
          職業
          専門職
          現住所
          神奈川県
          URL/ブログ
          https://twitter.com/new_tsutochanx
          自己紹介

          ◎読むジャンルの広さ(節操のなさ?)には結構自信あります。ただ、小さな頃から なぜか漫画には感情移入できません…。

          ◎せっかく出会った本なので、基本、ネガティブな感想は書きません。99%面白くなかった本でも1%の面白かったことを書きます。

          ◎ナイスやコメントいただくと喜びます。お気に入り登録いただくと感激しますが、つぶやきや投稿が多い方はこちらからのお気に入り登録を見送らせていただくことがあります。
          限られた時間にできるだけ多くの方の投稿を拝見したい趣旨ですのでご理解いただければ幸いです。

          こんな私ですが、よろしくお願いいたします<m(__)m>

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう