読書メーター KADOKAWA Group

Feさんのお気に入られ
602

  • ユキ@うろちょろ
    • B型
    • 奈良県

    共読本が多ければ登録させて頂いてます。
    児童書や漫画で、面白さを見つけたいなぁと思いながら読んでいます。
    歴史もの、ファンタジーが好き。
    現代ものはあんまり読んでません。

    はるもはがすもご自由にどうぞ。
    よろしくお願いします。

    ○すきなもの○ ぜんぶぬ

    るく
    三国志
    乙女ゲー
    おじさま
    ギャグ
    カチっとした制服やスーツ
    時代劇
    悲恋や切ない話

    24年組(とくにDOZIさま)
    BL(アラブ、近代もの、悲恋、純愛、ギャグ)
    羽生山へび子
    絹田村子
    降矢なな
    ロバート・ウェストール
    八木重吉
    落乱

    ほかいろいろ。

  • sarara0904
    • いろじろ
      • 事務系

      いろいろ読みます。

    • ふむふむ
      • 主婦

      2008年から読書メーターを始めました。2012年に息子を出産して以前のように読書はできませんが、子供に読み聞かせを中心に更新していきたいと思っています。絵本は図書館で借ります。図鑑類は気に入ったら購入しています。小学校に上がるまでに1万冊を目指してます。

      音楽も1000曲を目指してましたが、長渕剛しか聞かないので早々に挫折です。

      人生のその時その時に起こった問題に対して本に頼ることが多いので小説よりガイドブックとか実用書が多いです。でも小説も読みたいですが、入り込みやすく実生活に支障をきたします。

      なので同じようなジャンルが続くと「yanbuoは今こんなことを家でやってんだな」とモロバレになります。

      本棚も整理したいですが、ほったらかしです。

      まだまだ冊数は少ないですが、一度ご覧ください。
      ツイッターのアカウントは@yanbuo1です。

      過去の自己紹介
      着物・魚料理が好きなので、着物・魚料理関係を良く読みますが、基本、雑食です。30年以上続く読書会に参加中。2012年は
      三重と愛媛を舞台にした小説を読んでその土地に行ってみたいです。。のつもりでしたが、

      子供を授かり、世界が一変しました。

      今まで全く興味が無かった世界にぐいぐい引き込まれています。
      例えば、サッカーとか
      子供の頃できなかった、折り紙とか
      学生の頃、第2外国語で取れなかったスペイン語とか。

      親に全否定され、いつ亡くなってもいいやと思ってた人生ですが、今、必死に生きてます。
      少しでも楽しく、道標になるのが本です。
      本に携わる全ての人に感謝したいです。

      本棚は現在8棚です。2013年から全く整理してないので、ボチボチ整理したいです。
      1 魚料理の本
      2 三重県が舞台の小説
      3 愛媛県が舞台の小説
      4 着物
      5 購入検討中の本
      6 2012年購入本
      7 韓国語の勉強
      8 高校の国語の参考書・問題集

    • sputnik|jiu
      • 1985年
      • AB型
      • クリエイター系
      • 東京都

      2匹の猫と暮らす本読み。酒をよく飲む。
      年をとって、読書量が往時の1/10ぐらいになったのが悲しい。

    • 鵞鳥
      • AB型
      • 事務系
      • 北海道

      最近、読書不足気味です。

    • 夢劇場

      2012年の本棚。

    • りょうこ
      • A型
      • 専門職
      • 宮城県

      本屋さんをぶらぶらしながら、欲しかった本が見つかったり、ジャケ買いしてみたら(たまたまそれが当たりだった時!)にはテンション上がります(笑)

      とりあえず帯に《このミス大賞》と書かれていると受賞しててもしてなくてもついつい手が伸びてしまいます(笑)

      つもナイスありがとうございます!
      たまにナイスが溜まっちゃって一気に読み返してナイスをしちゃうことがあるのですが...その時は申し訳ないです.°(ಗдಗ。)°.

    • 遠野藍
      • 営業・企画系
    • うさこ
      • O型
      • 主婦
      • 千葉県

      ネコ好き。読書好き。よろしくお願いします。

    • caviar
      • O型
      • その他
      • 東京都

      ハッピーエンド愛好家。
      twitter: http://twitter.com/caviarblack

      好物 
      SF ファンタジー 歴史 タイムトラベルもの 犬 猫 動物 ダンス バレエ ミュージカル グルメ

      苦手
      ホラー ミステリー

    • ma2
      • 1960年
      • IT関係
      • 神奈川県
    • hirokazu
    • ntahima
      • A型

      現住所:和歌山県和歌山市より南へ10km離れた某市

      約7年の韓国生活を終え帰国しました。
      趣味:酒を飲みながら本を読むこと 旅をしながら酒を飲むこと 。

      もっと詳しい自己紹介はコチラに載せています。http://profile.ameba.jp/nta

      shima/

      旅コレ始めました。
      http://tabikore.com/add_photo.php?album_id=54

      http://booklog.jp/users/ntashima
      http://mediamarker.net/u/ntashima/

      /////////////////////////////////////////////////////

      文学好きと言うよりは単なる重度の活字中毒患者。基本的に活字なら何でも読む。
      但し収集癖はなく、お金も本を置くスペースもないので専らブックオフや古本屋を利用。(最近、青空文庫にも密かにデビュー)
      読んだら資料価値のある本以外は処分する。

      よく読むジャンルは以下の通り、

      ● 幻想文学(正調英国怪談、クトゥルフ神話、架空の街/幻の路地/魔法のお店モノ、本邦怪談、妖怪モノ、奇妙な味、異界/桃源郷/隠れ里等)
      ● ロシア文学、ドイツ文学等
      ● ミステリ、ハードボイルド、冒険小説、SF、ホラー、サスペンス等
      ● 歴史小説、時代小説、伝奇小説等

      ● ノンフィクション(秘境/探検、山岳、紀行、国境/離島/辺境、野球/ラグビー/格闘技、事件内幕等)
      ● 異文化モノ(中国、韓国、東南アジア、印度、モンゴル、ネパール、ブータン、チベット、アイルランド、スペイン、ドイツ、ロシア、旧ユーゴスラビア、中近東、アフリカ、南米、南太平洋、極地等)
      ● 国内紀行モノ(八重島諸島、熊野、奥美濃、南会津、陸奥、北海道等)
      ● エッセイ、書評、評論、本の本、食べ物、酒、マンガ、自伝、伝記等
      ● ややトンデモ気味?(陰謀論、スパイ、未確認動物/怪獣、UFO、超自然、超能力、超古代史、失われた大陸等)

      ● ポピュラー・サイエンス(宇宙、脳、記憶、加速学習、速読、心理学、進化/遺伝、生物学、古生物、地球科学/環境、ナノテク、微生物/病原菌等)
      ● 人文系学術書(歴史、国際関係、開発論、国際協力、文化人類学、考古学、言語学等)
      ● 語学(日本語教育関係、韓国語等)
      ● ビジネス(経営戦略、マーケティング、IT、ロジスティクス、生産管理等)

      あるテーマや特定の作家に興味を持つと1カ月から長ければ2年ほど読み続けることがある。
      最近は読書傾向が偏らないように、なるべく併読を心がけている。

      /////////////////////////////////////////////////////

      【只今 本棚整理中!】カール・セーガンまで整理済

      蔵書=積読本+読んでる本+
          本棚(★愛蔵★)

      2010年の読書メーター
      読んだ本の数:140冊
      読んだページ数:46623ページ

      2011年の読書メーター
      読んだ本の数:118冊
      読んだページ数:41236ページ
      ナイス:9371ナイス
      感想・レビュー:99件
      月間平均冊数:9.8冊
      月間平均ページ:3436ページ

      2012年の読書メーター
      読んだ本の数:189冊
      読んだページ数:62227ページ
      ナイス:29127ナイス
      感想・レビュー:177件
      月間平均冊数:15.8冊
      月間平均ページ:5186ページ

    • 山田太郎
      • 1967年
      • A型
      • 事務系
      • 福岡県

      画像変更
      H27.4.21大村憲司「春がいっぱい」
      H27.5.15ブライアン・フェリー「Boys And Girls」
      H27.6.17CURE「Japanese Whispers」
      H27.7.30EP-4「リンガ・フランカ」
      H27.9.17XTC「

      Drums & Wires」
      H27.12.3RIDE「Nowhere」
      H28.1.29DEAD KENNEDYS「Fresh Fruit for Rotting Vegetables」
      H28.2.23New Musik「From A to B」
      H28.3.2810CC「How Dare You」
      H28.5.19AZTEC CAMERA「KNIFE」
      H28.6.21PALE FOUNTAINS「From across the kitchen table」
      H28.8.9佐野元春「SOMEDAY」
      H28.10.14KILLING JOKE「KILING JOKE」
      H29.2.21DONALD FAGEN「THE NIGHTFLY」
      H29.4.27Genesis 「Nursery Cryme」
      H29.8.25松田聖子「ユートピア」
      H29.8.28井上鑑・松任谷正隆・佐藤博「SEASIDE LOVERS」
      H30.5.7間宮貴子「LOVE TRIP」
      R1.6.11非常階段「king of noise」
      R1.12.1REO Speedwagon 「Hi Infidelity」
      R2.6.3Brilliant Corners 「Joy Ride」
      R2.11.19John Foxx「Metamatic」
      R4.9.14DIO 「Holy Diver」
      R5.12.31Neil Young「Landing on Water」
      R6.5.2SWANKYS「NEVER CAN EAT SWANK DINNER」
      R6.5.16CHINA CRISIS「Working With Fire and Steel」
      R6.12.30ECHO & THE BUNNYMEN「PORCUPINE」

      好きな作家
      綾辻行人・筒井康隆・小林恭二・山田正紀
      景山民夫・恩田 陸・伊坂 幸太郎・島田 荘司

      好きなバンド
      AZTEC CAMERA
      ICE
      スペクトラム
      古内東子
      STEELY DAN
      AIKO
      YMO関係
      SALON MUSIC
      PRIMAL SCREAM
      MY BLOODY VALENTINE
      OASIS
      ORLAND
      SUCHMOS
      ペトロールズ
      脇田もなり
      フィロソフィーのダンス
      亜蘭知子

    • セルジオ肥前
      • A型
      • 専門職
      • 長崎県

      大学に入るまでは殆ど全く読書の習慣は無かったが、入学後はあまりの暇さに活字中毒になってしまいました。

      現在の職に就いてからは多忙のためあまり読めなくなりましたが、ついつい買ってしまって積読が増える一方です。

      生きてる間に消化するのは無理ではない

      かと思い始めた今日この頃です。

    • bookcat
    • rokai
      • 役員・管理職
      • 愛媛県

      多肉植物 アロエ、アガベ、等 好きなオヤジです。

      時々 毒を吐きますが、平和を愛し、
      そこそこ、まっとうな人生を歩んできたと思います。

      本の好みは偏向してますが、いいやつなので、独善的なレビューも許してやってください。

      都合でブログを閉

      鎖し、twitterとの連携を解除しました。 コメントいただいた方、申し訳ありません。

    • i-miya
      • 事務系
      • 兵庫県

      現在読書中の本(H25.11.10現在)

      下流志向〈学ばない子どもたち 働かない若者たち〉 (講談社文庫)(自)=済。
      南方熊楠コレクション〈第1巻〉南方マンダラ (河出文庫)(自)
      南方熊楠コレクション〈第2巻〉南方民俗学 (河出文庫)(自)

      巨人伝〈上〉 (文春文庫)(自)
      パンセ (中公文庫)(自)
      歴史哲学講義 (上) (岩波文庫)(自)
      ニーチェ: 自由を求めた生涯 (ちくま学芸文庫)(図)=返。
      子どものための哲学対話(自)
      哲学個人授業 (ちくま文庫)(図)
      レ・ミゼラブル〈1〉 (岩波文庫)(自)
      ドストエフスキー人物事典 (講談社学術文庫)(図)=返=返。
      ドストエフスキー全集〈18〉作家の日記 (1980年)(図)=返。
      白痴 (上巻) (新潮文庫)(自)
      トルストイ全集 14 宗教論 上(図)=返。
      トルストイ全集 15 宗教論 下(図)=返。
      ロマノフ家の最期 (中公文庫)(自)
      ロシア革命史〈1〉 (岩波文庫)(自)=断。
      寒村自伝 上 (筑摩叢書)(自)
      怪僧ラスプーチン (中公文庫)(自)
      赤い楯 ロスチャイルドの謎1 (集英社文庫)(自)
      赤い楯 ロスチャイルドの謎2 (集英社文庫)(自)
      赤い楯 ロスチャイルドの謎3 (集英社文庫)(自)
      赤い楯 ロスチャイルドの謎4 (集英社文庫)(自)
      夜と霧の盟約〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)(自)
      億万長者はハリウッドを殺す〈上〉 (講談社文庫)(自)
      アラビアのロレンスの秘密 (ハヤカワ文庫 NF 12)(自)
      スパイキャッチャー〈上〉 (朝日文庫)(自)
      ねじまき鳥クロニクル〈第3部〉鳥刺し男編 (新潮文庫)(図)=読了。
      ノルウェイの森 上 (講談社文庫)(図)=返。
      1Q84 BOOK1〈4月‐6月〉後編 (新潮文庫)(図)=読了。
      金融腐蝕列島 (上) (角川文庫)(自)
      殺戮者は二度わらう―放たれし業、跳梁跋扈の9事件 (新潮文庫)(図)=返。
      わたしの渡世日記〈上〉 (文春文庫)(自)=読了
      わたしの渡世日記〈下〉 (文春文庫)(自)
      源氏供養〈上巻〉 (中公文庫)(自)
      世に棲む日日〈1〉 (文春文庫)(図)=返。
      本居宣長〈上〉 (新潮文庫)(自)
      鴎外の坂 (新潮文庫)(自)
      渋江抽斎 (中公文庫)(自)
      播州歴史散歩(自)
      ふぉん・しいほるとの娘〈上〉 (新潮文庫)(自)
      長英逃亡〈下〉 (新潮文庫)(自)
      最後の将軍―徳川慶喜 (文春文庫)(自)=読了。
      炎熱商人 (下) (文春文庫 (219‐6))(自)
      曠野の花―石光真清の手記 2 (中公文庫)(自)
      檸檬 (新潮文庫)(自)=読了
      13階段 (講談社文庫)(図)=返。
      ぼくらの頭脳の鍛え方 (文春新書)(自)=読了
      レベル7(セブン) (新潮文庫)(自)
      火宅の人 (下) (新潮文庫)(自)
      日本書紀(上)全現代語訳 (講談社学術文庫)(自)
      源氏物語〈1〉 (岩波文庫)(自)
      窯変 源氏物語〈1〉(自)
      天地明察(上) (角川文庫)(自)=読了。
      天地明察(下) (角川文庫)(自)=読了。
      彦九郎山河 (文春文庫)(自)
      江戸を生きる (講談社文庫)(自)=読了
      世界の歴史 (16) (中公文庫)(自)
      日本文学盛衰史 (講談社文庫)(自)=読了。
      黒地の絵 (新潮文庫―傑作短編集)(自)
      望郷の歌―石光真清の手記 3 (中公文庫 (い16-3))(自)
      象徴の設計 (文春文庫)(自)=読了
      国際伝統藝術研究1(自)=読了。
      かくれさと苦界行 (新潮文庫)(自)
      炎熱商人 (下) (文春文庫 (219‐6))(自)
      金融腐蝕列島 (上) (角川文庫)(自)
      リヴィエラを撃て〈下〉 新潮文庫(自)
      〈民主〉と〈愛国〉―戦後日本のナショナリズムと公共性(自)=読了
      ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)(自)=読了。
      黄金を抱いて翔べ (新潮文庫)(自)=読了
      赤い氷河期 (新潮文庫)(自)
      孤高の人〈上〉 (新潮文庫)(自)
      65歳からの出発―太宰治の死生観からの脱却(自)=読了。

    • hagy
    • 全602件中 581 - 600 件を表示

    ユーザーデータ

    読書データ

    プロフィール

    登録日
    2009/09/10(5757日経過)
    記録初日
    1984/02/09(15102日経過)
    読んだ本
    6422冊(1日平均0.43冊)
    読んだページ
    1432889ページ(1日平均94ページ)
    感想・レビュー
    6021件(投稿率93.8%)
    本棚
    1857棚
    性別
    年齢
    70歳
    職業
    無職
    現住所
    福岡県
    URL/ブログ
    https://note.com/fe1955
    自己紹介

    ビール(キリン・ラガー)が好きです。

    2004年11月うつ病発症・休職・復職・再発・休職・復職・再発・退職。療養中・無職。元私立大学図書館職員 大学図書館問題研究会福岡支部元会員

    King Crimson 1969-74 と The Rolling Stones 1963-74 も好き。

    Twitterアカウントは @Fe_tetsu です。
    https://www.facebook.com/tetsujiro.yamamoto
    読書メーターとフェイスブックへの投稿に加筆して、
    note覚書作成中。
    https://note.com/fe1955
    書影などの画像と、ググって参照した記事やインタビューのURLを、
    「実物」として記録できて、便利です。

    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう