コロナ変災をきっかけに、少し増えた余暇を生かし、読書記録と備忘を目的に読書メーターをスタート。
それまでは本の購入や図書館本貸し出しの際の参考としていたアプリでしたが、使い始めてみると意外な楽しみもあり、読書に拍車がかかってます。
これまでの読書遍歴には
かなり偏りもありましたが、おかげで最近は随分作者さんの幅も広がり、歴史時代小説の面白さもやっと分かるようになってきました。
血液型で人の性格は絶対に決まらない!と信じ、だからB型なんだよ、と言われ、何を見ても読んでもそこにある特徴は、正に自分の説明書にしか思えない悔しさを日々噛みしめています。
みなさまのレビューに、勉強させていただきながら感謝と納得のナイス!させてもらっております。
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
定年後早二年もうこんな歳になろうとは皆さんそうですが若い頃は微塵も思わなかったです。ブラブラしても体に良くないので週4で病院患者さんの送迎ドライバーをしています。ハロワで探している時は運転だけは仕事にしたくはなかったのですがそこも書類審査で落ちまくり雇って
もらえるところに決めた感じですが、周りの人もいい人ばかりでこれはこれで良かったと思っています。患者さんは皆さん私よりもかなり高齢の方々でいろいろためになる話をしてくださいますので、楽しく運転しています。いつまで運転できるかわかりませんが日々安全運転を心がけて行こうかと思っています。
夜寝る前に本を読んで1日の終わりを過ごしています。読んだ本よりも読みたい本が多すぎて頭を悩ませている今日この頃です。
※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2022/6/26更新
積読本→買った&借りてる
読みたい本→買いたい&借りたい
読メの皆さんのおかげで、これまであまり手に取らなかった作品も読むようになり、楽しみが増えました。
2019年:100冊何とか…
2020年:93冊届かず…
2021年今年も良い本に巡り会えますように
。
皆様の感想を読ませてもらい、そうそう!納得!素敵な感想だなぁ等同意・感心させられたものにナイスさせてもらってます。
ナイス返しは不要なのでお気を遣わずに。全く気にしません。(こちらも必ずしも返せるとは限りません🙇🏻♂️)
でもナイスありがとうございます!🙏喜んでいます☺️🙌
勝手にこっそりお気に入り登録するかも知れませんがご了承ください💦困る方はブロックしてください。
こちらの登録はご自由に構いません。
https://www.instagram.com/omasousally/
小説とビジネス書中心に、年間100冊を目指しています。
人文書や小説を読むのが好きです。
推し哲学者は、スピノザ、ベルクソン、千葉雅也、國分功一郎。
■本に関連するサイトを創りました。
・その本に音楽をならそう!
Book Ground Music
https://book-ground-music.me
・読書会情報サービス
読書会へ行こう!
https://dokusyokai.me
・読書エンターテインメントメディア
ReaJoy
https://reajoy.net
アラフィフにして読書の世界に戻ってまいりました。ビジネス書メインで読んでましたがこれからは小説も読んでいこうと思っています。みなさんの感想を参考にしながらお気に入りの作家さんを見つけていきます。
野球大好き!読書も大好き!
おすすめの本があったら ぜひとも教えてください
図書館派です。
なので人気作家の新刊本を手にするのが遅くなるのが難点です。
とは言え、予約で待つのもまた楽し!
マイペースでゆっくりと本の世界に浸っているのが大好きです。
はじめまして。読書は最高の(経済的にも)エンターテイメントだと思っています!あと、音楽も好きです。最も好きな著者は馳星周さん、最も好きなバンドはRAMONESです。よろしくお願いします!
はじめまして。初雪ハローでお願いします。いろんな人と関わりです。どうか、よろしく😉👍🎶お願いいたします。
読み始めると止まらなくなり、睡眠時間がなくなります。
オススメあったら教えてください。
好きな作家さんは
中山七里、薬丸岳、綾辻行人、中村文則、下村敦史、などなど
年間100冊以上読むのがノルマです。
さて、何年続けられるでしょうか。
読書傾向は、ミリタリ、小説、雑学がそれぞれ1:1:1程度。
小説は気に入った作家の作品は読みつくすタイプです。
✳︎めざせ年間100冊
✳︎忘備録として利用しています
✳︎ミステリーが1番好きだけど、最近はいろいろなジャンルに挑戦して読んでます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます