読書メーター KADOKAWA Group

wm_09さんのお気に入り
49

  • 黒碕薫
    • A型
    • クリエイター系
    • 北海道
  • 新十郎
    • ネムル
      • ガテン系
      • 東京都

      ユーモア小説が好きです。

      久生十蘭「予言」「蝶の絵」『魔都』
      辻原登「ザーサイの甕」『闇の奥』『許されざる者』
      津原泰水「延長コード」『バレエ・メカニック』『瑠璃玉の耳輪』
      フリードリヒ・デュレンマット「故障」『約束』
      ジェイムズ・エルロイ「マイ・マザー

      ズ・キラー」『ホワイト・ジャズ』
      G・K・チェスタトン『新ナポレオン奇譚』『木曜日だった男』(南條竹則訳)
      ガブリエル・ガルシア・マルケス『コレラの時代の愛』『予告された殺人の記録』
      多和田葉子「韋駄天どこまでも」『雲をつかむ話』
      尾崎翠「こおろぎ嬢」「地下室アントンの一夜」
      丸谷才一『横しぐれ』『輝く日の宮』
      筒井康隆『ダンシング・ヴァニティ』『旅のラゴス』
      フローベール『ボヴァリー夫人』
      マーク・トウェイン『ハックルベリイ・フィンの冒険』
      ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』
      レイモンド・チャンドラー『ロング・グッドバイ』(村上春樹訳)
      ウラジーミル・ナボコフ『ロリータ』
      ミハイル・ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ』
      イタロ・カルヴィーノ『見えない都市』
      レーモン・ルーセル『ロクス・ソルス』
      グスタフ・マイリンク『ゴーレム』
      フラン・オブライエン『第三の警官』
      フィリップ・K・ディック『暗闇のスキャナー』
      シャーリィ・ジャクスン『ずっとお城で暮らしてる』
      ボリス・ヴィアン『うたかたの日々』
      ミルチャ・エリアーデ『ムントゥリャサ通りで』
      パトリック・ジュースキント『香水』
      イサク・ディネセン『アフリカの日々』
      イスマイル・カダレ『死者の軍隊の将軍』
      J・M・クッツェー『恥辱』
      ダシール・ハメット『赤い収穫』
      ジム・トンプスン『ポップ1280』
      チャールズ・ウィルフォード『コックファイター』
      チャイナ・ミエヴィル『都市と都市』
      アゴタ・クリストフ『悪童日記』
      コーマック・マッカーシー『ザ・ロード』
      リチャード・フラナガン『奥のほそ道』
      ジャック・ルーボー『麗しのオルタンス』
      夏目漱石『明暗』
      織田作之助『青春の逆説』
      武田百合子『犬が星見た』
      石牟礼道子『苦海浄土』
      大江健三郎『万延元年のフットボール』
      酒見賢一『後宮小説』
      古川日出男『アラビアの夜の種族』
      飛浩隆『グラン・ヴァカンス』
      殊能将之『キマイラの新しい城』
      奥泉光『モーダルな事象』
      松浦寿輝『半島』
      諏訪哲史『ロンバルディア遠景』
      絲山秋子『薄情』
      柴崎友香『わたしがいなかった街で』
      エドガー・アラン・ポー「ヴァルドマール氏の死の真相」
      サキ「アーリントン・ストリンガムの警句」
      シャーロット・パーキンズ・ギルマン「黄色い壁紙」
      フリオ・コルタサル「南部高速道路」
      スチュアート・ダイベック「右翼手の死」
      テッド・チャン「地獄とは神の不在なり」
      ジョー・R・ランズデール「ステッピン・アウト」
      レイ・ヴクサヴィッチ「ふり」
      ブライアン・エヴンソン「死の天使」
      ミシェル・フーコー「汚辱に塗れた人々の生」
      内田百間「山高帽子」
      宮本常一「土佐源氏」
      大坪砂男「天狗」
      牧野信一「吊籠と月光と」
      小島信夫「馬」
      庄野潤三「静物」
      須賀敦子「大聖堂まで」
      山尾悠子「遠近法」
      村田喜代子「白い山」
      伊井直行「さして重要でない一日」
      皆川博子「結ぶ」
      菊地成孔「放蕩息子の帰還」

      さくせいちゅう?

    • やらい

      好きな作家
      ・綾辻行人
      ・有栖川有栖
      ・法月綸太郎
      ・西澤保彦
      ・樋口有介
      ・東川篤哉
      ・泡坂妻夫
      ・都筑道夫
      ・今邑彩

      ・ウィリアム・アイリッシュ
      (コーネル・ウールリッチ)
      ・フレドリック・ブラウン

      ・創元推理文庫

    • 十間

      目指せ乱読

    • inaba
      • かゆ
        • B型
        • クリエイター系
        • 東京都

        絶版等で入手困難な一部のものを除き、読む本はすべて新書店で購入(実店舗とオンライン書店の購入比は大体7:3くらい)。
        正規の値段で懐を痛めてこそ、思い切り文句が言えるというものだ。
        また、リスクをも負うからこそ、自分に合った素晴らしい本に出会えた時の幸

        福感も計り知れないものになる。

      • ぐるり
        • 1985年
        • 主婦
      • ntahima
        • A型

        現住所:和歌山県和歌山市より南へ10km離れた某市

        約7年の韓国生活を終え帰国しました。
        趣味:酒を飲みながら本を読むこと 旅をしながら酒を飲むこと 。

        もっと詳しい自己紹介はコチラに載せています。http://profile.ameba.jp/nta

        shima/

        旅コレ始めました。
        http://tabikore.com/add_photo.php?album_id=54

        http://booklog.jp/users/ntashima
        http://mediamarker.net/u/ntashima/

        /////////////////////////////////////////////////////

        文学好きと言うよりは単なる重度の活字中毒患者。基本的に活字なら何でも読む。
        但し収集癖はなく、お金も本を置くスペースもないので専らブックオフや古本屋を利用。(最近、青空文庫にも密かにデビュー)
        読んだら資料価値のある本以外は処分する。

        よく読むジャンルは以下の通り、

        ● 幻想文学(正調英国怪談、クトゥルフ神話、架空の街/幻の路地/魔法のお店モノ、本邦怪談、妖怪モノ、奇妙な味、異界/桃源郷/隠れ里等)
        ● ロシア文学、ドイツ文学等
        ● ミステリ、ハードボイルド、冒険小説、SF、ホラー、サスペンス等
        ● 歴史小説、時代小説、伝奇小説等

        ● ノンフィクション(秘境/探検、山岳、紀行、国境/離島/辺境、野球/ラグビー/格闘技、事件内幕等)
        ● 異文化モノ(中国、韓国、東南アジア、印度、モンゴル、ネパール、ブータン、チベット、アイルランド、スペイン、ドイツ、ロシア、旧ユーゴスラビア、中近東、アフリカ、南米、南太平洋、極地等)
        ● 国内紀行モノ(八重島諸島、熊野、奥美濃、南会津、陸奥、北海道等)
        ● エッセイ、書評、評論、本の本、食べ物、酒、マンガ、自伝、伝記等
        ● ややトンデモ気味?(陰謀論、スパイ、未確認動物/怪獣、UFO、超自然、超能力、超古代史、失われた大陸等)

        ● ポピュラー・サイエンス(宇宙、脳、記憶、加速学習、速読、心理学、進化/遺伝、生物学、古生物、地球科学/環境、ナノテク、微生物/病原菌等)
        ● 人文系学術書(歴史、国際関係、開発論、国際協力、文化人類学、考古学、言語学等)
        ● 語学(日本語教育関係、韓国語等)
        ● ビジネス(経営戦略、マーケティング、IT、ロジスティクス、生産管理等)

        あるテーマや特定の作家に興味を持つと1カ月から長ければ2年ほど読み続けることがある。
        最近は読書傾向が偏らないように、なるべく併読を心がけている。

        /////////////////////////////////////////////////////

        【只今 本棚整理中!】カール・セーガンまで整理済

        蔵書=積読本+読んでる本+
            本棚(★愛蔵★)

        2010年の読書メーター
        読んだ本の数:140冊
        読んだページ数:46623ページ

        2011年の読書メーター
        読んだ本の数:118冊
        読んだページ数:41236ページ
        ナイス:9371ナイス
        感想・レビュー:99件
        月間平均冊数:9.8冊
        月間平均ページ:3436ページ

        2012年の読書メーター
        読んだ本の数:189冊
        読んだページ数:62227ページ
        ナイス:29127ナイス
        感想・レビュー:177件
        月間平均冊数:15.8冊
        月間平均ページ:5186ページ

      • 山茶
        • 1977年
        • B型
        • IT関係
        • 神奈川県

        本が好きで、暇さえあれば本読んでます。

        基本的に和書・漫画を1対1ぐらいで読んでます。
        ごくごくたまに洋書にも手を出します。

        好きなジャンルはミステリーです。エンタメ系もよく読みます。純文学はあまり読みません。

        好きな作家は、有川浩・恩

        田陸・辻村深月・道尾秀介・米澤穂信・吉田修一などなど

        注目の賞は、江戸川乱歩賞、直木三十五賞、山本周五郎賞、本格ミステリ大賞などなど

        Blog : http://ameblo.jp/yamacha77/
        Twitter : http://twitter.com/yamacha77

      • あや
      • よう
        • 1985年
        • AB型
        • 技術系
        • 島根県

        特に、ミステリーが好きです。あとは、漫画と歴史小説なんかを読みます。最近ラノベと恋愛もの割合が上昇中。

      • 赤白
      • kidatarou56
        • 1977年
        • O型
        • 営業・企画系
      • schizophonic
        • 販売系

        Bluesky
        @yuri-bungeibu.bsky.social

      • ANT

        All life is a rhythm.
        http://yamadathegiant.com/

      • シズマリ
        • ヒサオ
          • 1976年
          • A型
          • フリーター
          • 大阪府

          こんにちは。
          年々落ちてきている読書ペースをなんとかすべく、始めてみます。

        • 背表紙裏
          • 神奈川県

          とりあえず、小説中心に登録してます。
          漫画は単行本だったり雑誌だったり、
          読むタイミングがバラバラなんで、
          日付不明で登録しております(⌒-⌒; )

          まだまだ本読みとしては未熟なんで
          皆様の書評を見て研究中( ..)φ

          登録などはお気軽

          にどうぞ( ・ω・)つ旦
          自分も適当にやらせて貰ってます(^-^;)

        • 藤月はな(灯れ松明の火)
          • 1992年
          • 事務系
          • 三重県

          昔はミステリーや怪奇小説好みと読むジャンルは浅かったが、今は面白そうならば、何でも読む。傾向は海外系が多い。岩波文庫と新潮社クレストブック、白水社エクス・リブリス系が好き。悩みはうっかり、全集系に手を出し、全集読破に駆られること。好きな事には感想が(妄想も

          込みで)長文になる系。
          存外、ミーハー。読書では笑いのネタを探してツッコミを入れがち。
          尚、本の感想において、いけ好かない登場人物へはブラックな本音も出ますので気を付けてね!
          BLも百合もイケる腐女子でもある。しかし、エロより、匂い系が好みというややこしさ。
          映画も好き。最近、変な映画を見つけてそれが好みだと物凄い喜びます。本同様、雑食なので映画履歴も常にカオス状態。

          ASD傾向強め、ADHD少々でできています。
          心の中で未だに消化できない事が原因で「父親」絡みには辛辣な感想になる傾向あり。

        • 全49件中 21 - 40 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2009/09/18(5607日経過)
        記録初日
        2009/09/17(5608日経過)
        読んだ本
        2067冊(1日平均0.37冊)
        読んだページ
        644731ページ(1日平均114ページ)
        感想・レビュー
        2010件(投稿率97.2%)
        本棚
        0棚
        職業
        大学生
        現住所
        東京都
        自己紹介

        何人いるかあててみてください


        青春本格ミステリベスト5

        1位 『ヴィーナスの命題』真木武志
        2位 『密閉教室』法月綸太郎
        3位 『蝶たちの迷宮』篠田秀幸
        4位 『堕天使拷問刑』飛鳥部勝則
        5位 『リロ・グラ・シスタ』詠坂雄二 …(ローウェル嬢)

        番外編『虚無への供物』『匣の中の失楽』

        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう