読書メーター KADOKAWA Group

ろはたさんのお気に入られ
55

  • サゴウ
    • 東京都

    人文書や小説を読むのが好きです。
    推し哲学者は、スピノザ、ベルクソン、千葉雅也、國分功一郎。

    ■本に関連するサイトを創りました。

    ・その本に音楽をならそう!
    Book Ground Music
    https://book-ground-music.me

    ・読書会情報サービス
    読書会へ行こう!
    https://dokusyokai.me

    ・読書エンターテインメントメディア
    ReaJoy
    https://reajoy.net

  • いのうえかずね

      感想欄のだいたいがXなどで拾ったものの引用文です。

      ブログ書いています。
      (https://note.com/inouekazune)

    • はるか
      • 1987年
      • A型

      ミステリーをよく読みます。2011年頃に「神様のカルテ」映画を見て、原作を読書し感動。そこから読書が趣味に。それ以前は本を読み切ることができず、夏休みの読書感想文のために本を読むくらい。きっかけとなった「神様のカルテ」シリーズは、繰り返し読んでます。

    • じぇど。
      • 1975年
      • A型
      • 自営業
      • 福岡県

      福岡のおっさんです。詳しくはついぷろで。絵本、児童書からマンガ、新聞、雑誌、エッセイ、小説などなど日本語なら割りとなんでも読みます。再読は大抵初読並みに忘れて読み直してます^^;
      amazonに過去に書いてたレビューなどもこちらに統合してます。当時の文体マ

      マなのでちょっとはずいですが、記録として。

    • ゆきまる
      • A型
      • 埼玉県

      読むペースは決して早くはないですが、できるだけ色々な本を読みたいと思っています。
      系統としては、ミステリーと恋愛ものを好みます。

      好きな作家さんは(敬称略)、
      東野圭吾、松岡圭介、野村美月、湊かなえ…etc (もっと多くの作家さんに触れたいものです)

      ナイスやお気に入り登録、本当にありがたいです。
      これからも多くの皆さんと「読書」という共通点を通して関わり、共有、共感したいと思っています。

      よろしくお願いします。

    • norstrilia
      • 1989年
      • O型
      • 事務系
      • 神奈川県

      お気に入りは、共読本が少なくても、面白そうな、魅力的な本を読まれていれば登録させて頂くかもです。多いのも、もちろん喜んで。
      興味を持って頂けたなら、お気軽にお気に入り登録して下さい。
      感想書き始めました。既読分も少しずつ感想書いていければな、と。
      基本はミ

      ステリーが好きですが、ラノベも文学作品系も何でも読みたい雑食。
      コミックは、よほど気に入ったもの以外は登録してません。

    • エレジー
      • O型
      • 千葉県

      長い間読書から遠ざかっていたのですが、今年(2015)からまた本を読もうと思っています。
      よろしくお願いします。

    • kely
      • 埼玉県

      通勤途上で読書する毎日。気分転換でもあるので、気軽に読める本を中心に1週間から2週間で一冊読了。おもしろい本に出会ったときは、遠回りして帰ることも。

    • ひまり
      • 熊本県

      書店員→事務職

      作家気にせず気になったら読みます。

      しいていえば

      坂木司さん。
      白坂木も好きだけど、黒坂木の方が好き。
      村田沙耶香さん、宮木あや子さん、柚木麻子さん

      恋愛もの、青春ミステリーものばかり読んでる気がする(*'ω')

    • あけ
      • 1987年
      • 千葉県

      いつもナイスありがとうございます。

      基本、ラノベばっか読んでいます。
      たまに自己啓発系や時事ネタ系も読んだりします。
      2013年からアニメなど見始めた新参者ですが、よろしくお願いします。

      好きなアニメ

      俺の妹がこんなに可愛いわけが

      ない
      STEINS;GATE
      けいおん
      ソードアートオンライン
      俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
      ブラックブレット
      Fate/Zero

      好きなイラストレーター

      かんざきひろ
      ゆーげん
      鵜飼沙樹

    • 佳蓮
      • 1998年
      • A型
      • 小/中/高校生
      • 北海道

      小説を読んでいます。ジャンルは、グロイ系じゃなければ何でも読めます。小さい頃から、読書は好きなので、語れる方が居れば良いなと思っております。学校でも、休み時間は読書してます。
      好きな作家さん→辻村深月さん、有川浩さん、東野圭吾さん、朝井リョウさん、金沢伸

      明さん、山田悠介さん、小川糸さん、江國香織さん等。
      コメント、ナイス、メッセージをしてくれたら嬉しいです。
      こんな私ですが、宜しくお願い致します。

    • もっちゃん
      • O型
      • 専門職

      基本的に読む本のジャンルについては不問です。読書量が以前よりも減ってきているので、積読本が貯まる一方…最近はちょっと休止期間みたいな形になってます。読書はもちろん楽しいものなので、いつかひょっこり読書したいですね。
      ※漫画も読みますが、読みたい本に記録して

      おくのは、備忘録のようなものです。読んだ本には入れてません。

    • ゆかーん
      • 1985年
      • B型
      • その他
      • 東京都

      本を愛するものです。

      小説大好きです。
      電車のなかでも平気で単行本を広げています。

      ナイスしてくださる皆さんありがとうございます(=゚ω゚)ノ
      マイペースで読書を楽しみたいです。

    • mitei
      • 技術系

      できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
      ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。

      時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3

      0冊増えてもそういうことです。

      最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。

      あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz

    • ナラ

      読書って不思議。今の私に必要な一言を伝えるために本の方からやってきてくれる。若い頃気付きたかったなぁ。読書量はみなさまの足元にもおよびませんがヨロシクです!

    • るーしあ
      • 1972年
      • O型
      • IT関係
      • 千葉県

      ミステリーが好きです。
      面白い本が読みたい。そういう本を発掘する楽しさがあり、そこで出会った作家の本、全てが読みたい。これが生きている理由なのかもしれません。でもそれには時間がまったく足りない。本だけ読んで生きていける生活が理想です。

      好きな作家は

      辻村深月、貴志祐介、東川篤哉。
      宮部みゆきも有川浩も読みまくってます。
      女性作家に相性が良いのかもしれません。

      感動できる本が好きです。
      本を読んで、たくさん泣きたいです。そして笑いたい。

      もっと光を!!

    • WATA

        ライトノベルから学術書・専門書まで、なんでも読みます。
        専門書も、哲学や経済学など文系の本から、数学や工学など理系の本まであまりジャンルを気にせずに読んでいます。

        小説は、やや淡白な展開のほうが好き。
        ゆっくりと伏線が張られていき、最後に綺麗にほどけるよ

        うなものが最高。

        専門書は、色々な考え方の長所・短所を冷静に分析し、公平に紹介してくれるような本が好き。
        ひとつの主張をひたすら熱く熱く語りかけてくるような本は苦手。

        読んで理解するスピードが遅いので、理解度を落とさずに速く読めるようになりたい。
        (2013/12/16)

        今年の目標は1日1冊。
        午年なので、馬に関する本を何冊か読もうと思っています。
        (2014/1/1)

        今までに読んだ本を見返して、「思いもよらないテーマに、真似できないほど真剣に取り組んだ本」が好きということに気が付きました。
         ・哲学の誤読(入不二基義/筑摩書房)
         ・よいこの君主論(架神恭介/筑摩書房)
         ・書庫を建てる(松原 隆一郎/新潮社)
         ・巨大仏!!(中野俊成/河出書房新社)
         ・先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!(小林朋道/築地書館)
         ・ハダカデバネズミ(吉田重人/岩波書店)
         ・雪(中谷宇吉郎/岩波書店)
         ・フェルマーの最終定理(サイモン・シン/新潮社)
         ・かつて誰も調べなかった100の謎(堀井憲一郎/文藝春秋)
         ・浜村渚の計算ノート(青柳碧人/講談社)
        など。
        これからも、たくさんの面白い本に出会えますように。
        (2014/7/24)

      • えりと
        • B型
        • 事務系
        • 神奈川県

        文庫本を読むようになってから登録。

        登録後に読んだ本は大体レビュー入れてますが、シリーズ物は気が向いたら程度で。

        主にラノベと文庫本までが守備範囲ですが、最近は文庫本が面白い。

        大体月に2桁読めればいいかなくらいのペースでまったり読んでま

        す。

      • だいすけ
        • 1985年
        • O型
        • 営業・企画系
        • 静岡県

        堅苦しい本は苦手なので,エンタメ小説を中心に読んでおります。

        好きな作家は、池井戸潤さん、東野圭吾さん、奥田英朗さん、新堂冬樹さん、荻原浩さん、貴志祐介さん、楡周平さん、などです。

        一人の作家にはまると、その作家さんの本を全て制覇したくなります。

        本記録だけで感想はつけない予定。

      • misa
        • 1991年
        • A型
        • その他

        幼い頃からの活字中毒。
        今は月に10冊読めればいい方かなと思います。

        基本的に雑食ですが、ホラー系に偏りがちです。
        読書友達がたくさんできると嬉しいです。

      • 全55件中 1 - 20 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2013/03/16(4503日経過)
      記録初日
      2010/12/18(5322日経過)
      読んだ本
      283冊(1日平均0.05冊)
      読んだページ
      102536ページ(1日平均19ページ)
      感想・レビュー
      259件(投稿率91.5%)
      本棚
      3棚
      性別
      血液型
      A型
      職業
      IT関係
      現住所
      東京都
      外部サイト
      自己紹介

      2013年3月スタート。
      以前はツイッターで感想をぽつぽつと呟いていました。過去の感想ツイートを取得できる分は反映済みです。

      感想は可能な限りネタバレしないように記載するつもりですが、文章力の低さ故に暗にネタバレなどしていたらすいません。
      基本的には、作品のあらすじ or 作品のポイント or 個人的に魅力的に感じたポイントを前半に書き、後半に自分なりの感想を書こうと思っています。

      ジャンルや作家にはあまり捕らわれず、書店でタイトルやあらすじが気になる本を選んで読んでいます。が、気になる本が少ない時は気に入った作家の方の作品を読むことが多いです。通勤中に読むため、読み進めるペースは遅めです。基本的には文庫本派ですが、かなり気になる作品については単行本で購入しています。

      漫画も好きなのでチョコチョコ読んでいますが、基本的には小説の感想のみを書くつもりです。漫画の感想はつぶやく程度かと。

      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう