25冊位/月位読みます。
面白い小説あったら、教えてください!
クライムノベル、どんでん返し系が好きです。
twitterアカウント
https://twitter.com/tkbooksbooks?t=_ysZmdNfxtXtG1uPU5V0Yg&s=
09
★4.5
ソロモンの偽証/宮部みゆき
★4.0
正欲/朝井リョウ
悪いものが来ませんように/芦沢央
失踪者/折原一
倒錯のロンド/折原一
晩鐘/乃南アサ
風の墓碑銘/乃南アサ
生還者/下村敦史
マスカードナイト/東野圭吾
ホワイトラビット/伊坂幸太郎
罪の声/塩田 武士
イノセント・デイズ/早見 和真
武士道シックスティーン/誉田 哲也
月の満ち欠け/佐藤 正午
ゆりかごで眠れ/垣根 涼介 2018/11/7追記
ラプラスの魔女/東野圭吾
灰色の虹/貫井徳郎
鹿の王/上橋菜穂子
愚行録/貫井徳郎
天使のナイフ/薬丸岳
真夜中のマーチ/奥田英朗
ハードラック/薬丸岳
乱反射/貫井徳郎
楽園のカンヴァス/原田マハ
虚貌/雫井 脩介
アノニマスコール/薬丸岳
検察側の証人/雫井 脩介
サウダージ/垣根涼介
神の子/薬丸岳
生きるぼくら/原田マハ
ゴルゴタ/深見真
空白の叫び/貫井徳郎
虚夢/薬丸岳
少女/湊かなえ
臨場/横山秀夫
クロスファイヤ/宮部みゆき
望み/雫井 脩介
神様の裏の顔/藤崎翔
幻の女/ウィリアムアイリッシュ
絶叫/葉真中顕
半落ち/横山秀夫
追憶の夜想曲/中山七里
ロストケア/葉真中顕
隠蔽捜査/今野敏
贖い/五十嵐貴久 ※20170709更新
グレイブディッカー/高野和明
13階段/高野和明
ジェノサイド/高野和明
火の粉/雫井侑介
ナオミとカナコ/奥田英朗
ドミノ/恩田陸
ヒートアイランド/垣根涼介
ワイルドソウル/垣根涼介
最悪/奥田英朗
半島を出よ/村上龍
オリンピックの身代金/奥田英朗
ハサミ男/殊能将之
告白/湊かなえ
人魚の眠る家/東野圭吾
風を強く吹いている/三浦しをん
神去なあなあ夜話/三浦しをん
祈りの幕が下りる時/東野圭吾
凍りのぐしら/辻村深月
怒り/吉田修一
夢幻花/東野圭吾
アイネクライネナハトムジーク/伊坂幸太郎
(2016.11.26現在 ※2016.1月以前は★の評価なしのため対象外。東野圭吾と伊坂幸太郎あたりが少ないのはそのせい)
メモ
東野圭吾、伊佐幸太郎
鉄板
海堂尊
桜宮サーガ(飽きた…)
池井戸潤
勧善懲悪、万人受け、読みやすい
湊かなえ
イヤミス、女性が主人公多い、暗くて切ない、ひねくれ者、歪んだ人達、瀬戸内海の島。
宮部みゆき
イヤミス、暗くて切ない、屈折した人間、杉村シリーズもあり
三浦しをん
ほっこり、暖かい
奥田英朗
活動家、警察がよく出てくる。最愛、邪魔、無理、ナオミとカナコ。我が家シリーズ。伊良部シリーズは別物。
村上龍
グロテスクで、破壊的
石田衣良
青春、切ない
万城目学
トリッキー
吉田修一
群像劇
辻村深月
女性向け、厨二病
道尾秀介
暗い、あっと驚かせられる
西加奈子
さらば!精神病の描写多い?
重松清
家族、家族崩壊
垣根涼介
ワイルドな男、犯罪者だけど暗くない。南米の女、マツダの車、銃。
貴志祐介
虫がよく出てくる。グロテスク。青の炎は良かった。新世界よりはあんまり?
雫井脩介
火の粉はよかった。
高野和明
ジェノサイド圧倒的SF。13階段、グレイブディッカー、伏線の回収がすごい!
米澤穂信
一旦、ボトルネックは微妙。
中村文則
虐待の描写が多い。人間の暗部に執拗に迫る。文章は読みづらい。性欲が強い男女。痴女。
中山七里
猟奇的殺人。どんでん返し。別人入れ替わり?叙述トリック?ピアノ。
荻原浩
のほほん。のんびり。平和。毒にも薬にもならない。
薬丸岳
少年犯罪、施設、虐待。クライムノベル。復讐。
ゆったりとした読書を好みます。たくさんの人生や思想に邂逅することがとても楽しいのです。
印象に残った本はここの本棚に積み上げていっています。
そよ風のように澄み切ったものは passive best に。
熱帯低気圧のように吹き荒れるものは act
ive best に。
その両者において更に高次元の評価をさせていただいたものは hall of fame に。わたしにほんの欠片でも興味を持たれた方はどうぞ覗いていってください。
わたしの気に入った感想を書かれた方や、過去に面白そうな本を読まれた方を「お気に入り」に登録しています。新しい本探しの参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
なむなむ!
歴史小説が中心で読書好きです。 司馬遼太郎が特にお気に入りです。 いろんなジャンルにチャレンジして幅を広げていければと思っております❗(最近はノンフィクションも)
読書以外の趣味は野球(見るのもやるのも)、マラソン、筋トレ、将棋、競馬、旅行(城、仏閣巡り
含め)、温泉(スーパー銭湯も)Mr.Children等です。
子育て(男の子)でも日々成長させてもらってます。
マラソン
PBハーフ1.37.10
フル3.35.20
ここは"読書"メーターなのに、興に乗らないと余り本を読まないのがアレですが…。光とカメラとドーベルと猫がいればもう十分なユル~い人です。脊髄損傷などを抱えている故、肉体的・精神的にも自然と活動限界があり、専ら近場でアオサギ・シラサギ類・大気光象の観察・撮影
するのが好きです。
病的な写真撮り。
ドーベルマン(レイカとエルマリート)の元オーナー。
(追記など)
生活の基本がカメラ使い・写真撮りなので、ものを視るための集中力は主にそこに注がれ、どうしても本読みなどは後回しになりがちです。それに老眼・乱視・加齢黄斑変性もあり、さらに内斜視による複視で活字が物凄くダブって見え、余計に気持ち悪く…。それでもその時々でつまみ食いするようになにかしらの文章をその目が追ったりしてます。(なので特定の本を指定できなかったり)
それから、実質的に聴覚もなし。私にとって、サイレントでシュールな現実世界は恐怖です。ムンクの叫びそのものです。
時折、詩や哲学のいちフレーズがバシバシと自分の実人生に繋がって了解することがあります。
時たま撮影行でしばらく更新はない時があります。
最後に、私は読メの方々を大切にしております。
よろしくお願いします<(_ _)>
はじめまして。
まると申します。
長らく双極性障害を患っていたので大量の薬を飲んでいましたが、今は病気が落ち着いているので漢方薬のみで過ごしています。
彼氏と2人暮らしです。
好きな作家は、安部公房・村上春樹・平野啓一郎・中村文則・町田康さんなどです。
読書記録は大学卒業後からのものですので、みなさんと共読の本も沢山あるかもしれません。
感想が無い本は、内容を覚えていないか、家にあった大学入学以前に読んで生き残った本たちです。
漫画は過去に遡ると凄い数になるので、今読んでいる本の記録になります。
引っ越す予定なので、泣く泣く蔵書などをメルカリに出品したりしています。
メルカリでも、『まる』名義で出品していますので、よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
ビバ、本。
市川拓司さんの、優しい世界観が好きです。
柔らかく穏やかで、情景描写が瑞々しいような話が好きです。
自己研鑽用のものと、並行して読んでます。
昨年なんとか再就職先が決まり、週4でバイトをしています。会社員時代とは違いのんびり働けていい感じです。
しかし最近なぜか読書欲がわかない、会社員時代は自分の仕事机があり出社時と昼にはそこで読書できたが、今のバイトではそのような席はない。
それだけが理由では
ないが何かキッカケがなくなった感じもある。
そういえばブクホも値段が390円になって足が遠のいているし、これと言った強烈に読みたい本も見つからない、目の前に積読本もあるのに手がでないぁ・・・
まぁでも何かあればキットまた読み出す、のんびり行こう!!
基本的には濫読です。面白ければ何でも読みます。読み易く分かり易い作家が好きです。「頭のいい人が書いた本は分かりやすく、頭の悪い人が書いた本は分かりづらい。」がモットー。
飼い猫と和解に成功!(喧嘩してたわけではないですが)ソファに座ると横に来て、撫でを催促するようになりました。
酒、音楽、ミステリー大好き!
好きな作家さんは続けて読んでしまう傾向あり
お気軽にコメント残してくださいね。
猫•ミステリー•ほっこり•ノンフィクションをメインに読書を楽しんでいます。皆さんの素敵な感想を参考に新しい作家さんにもチャレンジしています。
2匹の愛猫が大切な家族♪
(アイコンは19歳で天国に行った先代猫です。)
家の床が抜けるのではという恐怖から、
最近は図書館を利用することが多くなりました。
感想は上手ではありませんが、できるだけ自分の言葉で書けるように頑張っています。
自分と真逆の感想でも、なるほど〜と感じたものにはナイスを押しています。
ナイス•お気に入りの登録•コメントをして頂けるのを楽しみにしています。
たくさんの楽しい出会い(本も読み友さんも)がありますように!
普段の生活に幸せをかみしめ、感謝の気持ちを忘れず、何事にも冷静に考え、明るく笑顔を何時も絶やさずにしていきます。ありがとうと言うと同時に、ありがとうと言われる生活をおくれるようにしていきます。
愛媛に生息しています。仲良くしてくださいね。
小説書いてます。
良かったらのぞいてみてください。
残響 >> https://i.bookmeter.com/books/13451907
Twitter→@Ch_iA_Ki
☆好きなモノ
読書
エヴァ
おじさん
☆嫌いなモノ
魚介類
カエル
運動
☆好きな音楽
MAN WITH A MISSION
Aimer
菅野よう子
☆備考
大切にしたい人がいます
再登録ですが、また改めてよろしくお願いします
「帯広本店」から「とふめん」に名前が変わりました。帯広でブログを書きながら趣味の読書を楽しんでいます。
2019年に転職をしました。
仕事で病んで抑うつ状態になってから物事の優先順位が変わり、自分の気持ちに正直に過ごしていこうと思っています。
作家や読書家
の皆さんの感想に感化されながら、ブログや小説、日記など文章を作る楽しみを極めたいと思っています。読書メーターは読んだ本の感想のみを更新します。あ、ブログ見てください。よろしくお願いします。
本って、いいよね。
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます