専門学生と成長を遂げて舞い戻りました。
元木苺です
小説の趣味は相変わらず、有川浩さんがすき。
それでも、最近はオカルトの物語も読みます。
目標は月に3冊読むこと!
どんなジャンルでも読みます
オススメがあれば教えてください(^^ゞ
はじめまして。
愛媛県に生息する大学生です。
趣味は何かと聞かれれば『読書』と答えられるくらいには、本を読んでるつもりです。
☆好きなモノ
読書(ミステリ、サスペンス、SF)
おじさん
エヴァンゲリオン
渡辺謙
ボクサーパンツ
☆
得意なモノ
人間観察
夜更かし
☆嫌いなモノ
魚介類(タコ、イカ、海藻)
運動
カエル
☆苦手なモノ
美人
朝
☆座右の銘
今日の常識は、明日の非常識
人生を楽しく、有意義に
☆よく聴く曲
「rise」(攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2)
「player」(攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society O.S.T.)
☆備考
本を読むスピードは遅い方。
J-POPはほとんど聞かない。
計画性がない。
大切にしたい人がいます。
助平。
ジャンルを問わず、自分が面白そうだと思ったものは読むようにしています。
時々くだらないことや、キワドイこともつぶやきますが、読メの皆さんは真面目に向き合ってくれるので好きです。
よろしくお願いします。
マイペースに読書してます。ミステリーが好きです。
読書メーターは読んだ本の記録と、気になる本を探して他の方のページをうろうろしています。
沢山のナイスをいただくようになり、ここに感想を書くのが楽しくなっています。拙い感想ですが、ナイスをくれる皆様、あり
がとうございます。
お気に入り登録お気軽にどうぞ。
まずは、好きな作家と作品を書くのが何よりもの自己紹介と思います。
①スティーブ・エリクソン「ルビコンビーチ」
②ポール・オースター「幽霊たち」
③ジョナサン・キャロル「犬博物館の外で」
④ミルチャ・エリアーデ「19本の薔薇」
⑤ホルへ・ルイス・ボ
ルヘス「砂の本」
⑥イタロ・カルヴィーノ「柔かい月」
⑦スタニスワフ・レム「枯草熱」
⑧ルネ・ドーマル「類推の山」
⑨パトリシア・ハイスミス「ふくろうの叫び」
⑩ボリス・ヴィアン「うたかたの日々」
⑪カフカ短編「断食芸人」
⑫レオ・レオーネ「平行植物」
⑬北方謙三「逃がれの街」
基本的に超濫読。興味の赴くまま手当たり次第に読んでますが、読むスピードより買う本の量が多く、本の壁に囲まれて暮らしています。あらゆるジャンルの本を読み倒しています。
*青春ミステリ、探偵小説、ラノべ、ファンタジーが好き。
*ただいま絶賛読んだことのある本登録中。
漫画はキリがないことに気づいたので、これから読む本だけ登録することにしました。
ラノベとSFと阪神が好きです。最近、近所の本屋がつぶれて買う機会がないのでさみしいです。
やっと読んだ本が100冊を超えた者です。好きなジャンルは青春ものです。大学生になったので、今まで読んでなかった感じの本も読んでいきたいです。作家さんでは有川浩さんや中田永一さん(白い方の乙一さん)とかが好き。最近では辻村深月さんと住野よるさんがお気に入り。
大学生になってから、時間が鬼のように過ぎて行き、読書から遠ざかっていた1年間。また久しぶりに再開したいと思う今日この頃。
この1年間で、色々なものに出会えて、新しい世界との出会いの素晴らしさを実感しています。この1年間は、読書ではない切り口で、新しい世界に触れてきましたが、また本の世界から新しいものに出会っていきたいです。
エコテキブログの管理人やってます。最近、ドメインを変えて引っ越しをしました。そのへんに落ちているネタを拾ってつぶやくのが得意ですwww
文章書きを目指している。
ペンネームは「黄色」。
架空会社とかげ書房にて自作・委託Kindle発行中。
読んだ本の感想や、とかげ書房で発行したKindleの紹介をしていく。
ファンタジーとか好き。
今のところ素材集への感想多め。
療養中です
復活、目指してがんばってます
読メは時々のぞいてますよ
とても癒されてます❤️
基本固定作家さんしか読みません。。
たまに雑食に…………(・_・;)
成人済腐女子・BL色強し( ̄∀ ̄)
沖縄在住のネイティブです。
とあるフランチャイズの塾を経営してます。
ダイエット・心理学フリーク。
漫画・ラノベ・美味しいもの・お酒好き。
趣味はサルサ。
弱点は、甥と姪とお嬢様系女史。
好きな言葉は、「結
局うまくいっちゃうんだよね!」
ライフスタイルは「無理をしない」「やりたいことをやりたい順にやってうまく行く」
基本、他人に好奇心、ちょっかい、悪戯を向けても、悪意を抱くことはありません。安全・無印なフルーツ系自炊男子です。
ウケとか考えず、徒然なるままをモットーに日々をつぶやいて参ります。
読メメンバーのコメントで返事が必要だと感じるものには、遅くなってもきっとコメ返しします。気を長ーーーくして待っててね!
基本、コメントくれた方や、絡みの出た方全員お気に入り登録しますが、プロフィールやデータ、コメント等に不自然さや違和感(例:宗教、ギャンブル、勧誘、特定の国etc)を感じた時は登録は控えています。
どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
静岡県藤枝で生まれ、藤枝で育ちました。
池波正太郎さんの小説の主人公の名前をネットで使い始めたのは平成7年ですから、29年目になりました。
2017年3月まで高校の英語教員をしていました。
2018年4月から最後の勤務校であり母校でもある藤枝東高校に非常
勤講師として勤務することになりました。
2022年2月で非常勤講師任用終了し、完全退職しました。
歌舞伎が好きです。一番好きな役者は中村萬壽さん。が、ここ数年は歌舞伎から遠ざかっています。
富士山静岡交響楽団を支援しています。
読んだ本は基本的に市立図書館に寄贈しています。
感想を短くまとめるのが苦手なので、コメントの形で感想を連ねています。そんな拙い感想にもかかわらず、多くのナイスを付けていただき、感激しています。ネタバレにならないように気をつけて感想を書いていきたいと思います。
読書メーターには若い男性や女性の方が多いようで、
私のような年配者は、こちらからメッセージを送るのは気後れするので、殆ど勝手に「お気に入り」にさせていただいております。悪しからずご了承ください。
飯島和一、岩井三四二、山本兼一などの歴史物が好きです。葉室麟、野口卓、伊東潤なども読みます。最近は西條奈加、朝井まかて、澤田瞳子など、女性の作家を多く読んでいます。
好きな作家(五十音順):
飯嶋和一、池波正太郎、伊坂幸太郎、伊東潤、岩井三四二、北森鴻、熊谷達也、帚木蓬生、火坂雅志、宮部みゆき、山本一力、山本兼一。
好きな音楽・作曲家・演奏家:
モーツアルト、ブラームス、マーラー。セル、バルビローリ、ケンペ、シューリヒト、グスタフ・レオンハルト。シュターツカペレ・ドレスデン、クリーヴランド管弦楽団。ビル・エヴァンス、レイ・ブライアント。イエス、キング・クリムゾン。
読書/カフェ/パンダ/猫/ウエスティ/フィギュアスケート and more…
どうぞ仲良くしてください(ヽ'ω`)
アラサーなのに、人生の迷子やってます。
本を読むのがすき。
買うよりも図書館派。
ハードカバーよりも文庫派。
海外作家よりも国内作家。
作家なら、有川浩さん・伊坂幸太郎さんがすき。
シリーズなら、しゃばけ・みおつくし料理帖・バチスタ・東京バ
ンドワゴンがすき。
写真を撮るのがすき。
デジタルよりもフイルム派。
http://www.flickr.com/photos/pi_choca0324/
食べるのがすき。
甘いものがすき。
のんびりがすき。
何の前置きもなしに、お気に入りしたりナイスしたりします。
お気に触ったらごめんなさい。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます