※記録の続いていない方でお気に入り登録していた方はお気に入り登録を解除しブロックさせていただきます。
※たまにお気に入り登録させていただいた方を解除することがあります。ごめんなさい。
※お気に入り登録。解除はご自由にどうぞ。
100冊達成 2019/7/
14
象のブランコ_とうちゃんと
工藤直子
200冊達成 2020/2/1
「悩み部」の焦燥と、その暗躍。
※最近全然更新していないけれど一応見てます。
宜しくお願いします!😄
2021/2/28更新
2012年12月31日にはじめました!
ITベンチャー経営者
堺市の小学校教諭。11年目。3年担任。読書を日課としています。インプット過多に陥りがち。本名でやっているtwitterも力を入れていこうと考えているので、よかったらフォロー願います。
【好きな作家】
①重松 清
②筒井 康隆
③織田 作之助
④安部 公房
⑤喜多川 泰
⑥内田 樹
⑦池田 晶子
⑧町田 康
⑨執行 草舟
⑩橘 玲
などなど。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
読書癖を復活すべく始めました。読む本を通して自分のことが見えるので、本棚を見られるのと同じで恥ずかしい一方、自分では気づかない興味関心が分かって面白かったりします。
学生時代の様に、本について人と話す機会が少ないので、共読、相性等を見て他の方たちのコメント
を読んだり、オススメを楽しんでます。後、感想欄をできるだけ書くように心がけています。子どもが産まれてから、時間の確保が課題ですが、目下お風呂の中ですこーしずつ読み進めています。
よろしくお願いします。
背が高くてソフトマッチョです。読書とトレーニングと勉強が趣味で好奇心旺盛な性格です。よろしくお願いいたします。
社会人です。フォローよろしくお願いします。一緒に読書ライフ満喫しましょう!笑
本を読むようになったのは、社会人になってから。
本の素晴らしさに気付きました。
もっとたくさんの本を読み、自分の知層にしたい。
新しい考え、価値観を身につけたいと思います。
本も人と同じく出会いだと思います。
本の出会いを大切にしたい。
25歳 金融サラリーマン
漫画は何故か読みません
現在、システムエンジニアの会社員です。読書の大切さを思う日々。ビジネス書、自己啓発書をメインに読みます(^-^)
良い書籍は一人でも多くの方に読んでもらうべきという信念のもと、書評ブログを書いています。是非、ご覧ください。
-風見鶏-
http://
kazamidori.webnode.jp
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます