夏目漱石、村上春樹、伊坂幸太郎、朝井リョウは出たら買う。漱石は死んでいて出ない。西加奈子、平野啓一郎、カズオイシグロ、穂村弘。中上健次は、死んでいて出ない。
活字中毒です。何か読んでないと落ち着かないです。
物語中毒でもあるので、小説に限らずコミックスや映画も好きです。
できるだけ色んな本を毎日沢山読もうとしています。
ここ数年はいろんな目標を立てていましたが、最近仕事もプライベートもあまりにも忙しくて今年は目標を立てずに気楽に読むというのを一つの目標にしたいです。
時々昔読んだ本をまとめて設定してるのでいきなり一日で3
0冊増えてもそういうことです。
最近お気に入りとかナイスをされるのがうっとおしいという苦情のようなものがあったのですが、私は基本的にお気に入り登録をしてる人が読んだ本のコメントには目を通せばナイスをしてます。もし不快な思いをされているかたがいれば言ってください。気付き次第すぐに解除またはナイスをできるだけ外します。
あぁ忙しくて読む時間が・・・んで皆さんの本も中々チェックできないorz
はじめまして海歌です!
読メ歴は2009年6月より。アカウント変えました(旧アカウントURL下記にて)。
割と雑食で小説も漫画も読みますが、女性の作家さんが多いです。
2017年の目標
1ヶ月に小説3冊以上読む
新しい作家さんと出会う
本を
読む時間を作る
よく読むのは、有川浩、辻村深月、三浦しをん、村山早紀、あさのあつこ、万城目学、森見登美彦 etc・・・
周囲に語れる友人がいないため、皆さんの感想見て共感したり考えたりしてます。
新しい本と出会える読メが好きです。
よければお話しましょう^^*
海歌@旧アカウント
→http://i.bookmeter.com/u/25376
読書メーターでのみなさんのレビューやコメントから色んな本との出会いを楽しんでいます♪
愛犬3匹、多くの植物(特に薔薇が多い)との暮らしです。
2017.11.7仔猫君が家族に加わりました♡
時々のつぶやきに日々のことを呟くことがあります。
交通事故の後
遺症もあり外で働くのは難しく通院しながら自宅で仕事をしています。合間に読書を楽しんでいますので、読書ペースは月に3-5冊程度とさほど多くはないですが、マイペースに楽しみながら♪をモットーに読書にコン積めないように心がけています(^◇^;)
読書のイベントなどweb上のもの、実際に会って交流する読書会も参加しています(^-^)どこかでお会いしたら、楽しい時間を是非とも共有しましょう♪
なんでも読みます!雑読派なので哲学書からラノベまでなんでも。
いい本があればおすすめください!読書欲に燃えております。
椎間板ヘルニアで下半身麻痺のMダックスがいて、
あまり留守に出来ない日々に…
本を読み始めました。
どんどん~文庫本が増えます
(ハードカバーは買わないようにしています)。
こちら“読書メーター”を偶然見つけて登録し、
あっという間に10年が過ぎていまし
たΣ(´∀`;)
感情移入激しい・拙い感想や、
下手な写真のつぶやきに、
ナイスいただき、ありがとうございます。
愛犬は、リハビリの効果も出て、だいぶ歩けるようになりましたが、
2016年12月末、
僧帽弁閉鎖不全症、不整脈(完全房室ブロック)
の診断、内科治療中の2017年4月28日、
13歳10ケ月で永眠しました。
皆さま、色々ご心配いただき、御礼申し上げますm(__)m
そして、2018年7月末、縁あって、我が家に
新しいMダックスがやって来ました❣️
やんちゃな我がままお嬢に振り回され、
読めない日々が続いていますが、
何卒よろしくお願いします😊
はじめまして
好きな作家
朝井リョウさん
あさのあつこさん
乙一さん(永田永一)
重松清さん
瀬尾まいこさん
中村文則さん
西加奈子さん
ファンタジー、SF、青春系、感動系
を好んで読みます。
どうぞよろしくおねがいし
ます。
社会人7年目。大学に入る頃読書に目覚め、読書管理をこのサイトでしています。読む本は気分で決めるのでジャンルも作者もバラバラかもしれません(実際バラバラです)が、優しい物語が好みです。読んだ本には必ずレビューを書くようにしています(うまく書けないこともありま
すが)。読書以外には鉄道(いわゆる「鉄オタ」)・旅行・ボードゲームなどが趣味です。よろしくお願いします。
お気に入り登録・解除、コメント、メッセージなどはお気軽にどうぞ。
※お気に入りさんのブックレビューに対するこちらからのナイスは、基本的に自分が読んだことのある本にしかしませんのでご了承ください。その他の投稿についてはナイスを付けさせてもらうこともあります。
【好きな作家さん】
・市川拓司さん
・辻村深月さん
・中村航さん
・村山早紀さん
など
最近は韓国作品にも手を伸ばしています。
【運営コミュニティ】
・「優しい物語が好きな方のためのコミュニティ」
http://bookmeter.com/c/335281
コミュ内・イベントで読書会(「やさどく」)も企画しています。
2024年7月より、下北沢の「HONKE」で一箱本棚「やさどく文庫」の書架主をしています。
https://honke.xyz/
・「市川拓司ファンのためのコミュニティ」
http://bookmeter.com/c/334676
市川さんの作品が好きだという方は参加していただけると嬉しいです。
イベントなどは「優しい物語が~」のコミュをメインでやっています。
【X(旧Twitter)】
読書関連のツイートは @aoden_book でやっています。
読メとの連携ツイートが多いですが、時々ツイートもしています。
【プロフィール最終更新日】
2024.7.6
Audible・オーディオブック中心です。
◯コミュニティスペース『本ジャケ展示室』を作りました!
https://bookmeter.com/communities/337988
本って中身が主役ですから、どんなにずーっと見つめていたくなる様なジャケットであっても、本棚に戻してしまったらそ
れで終わり。なんと勿体ない事でしょう。
そこで!
「この本ジャケいいなあ〜!皆んな〜みてみてー!」
と、気に入った本ジャケを展示し、癒されたくなったとき展示室へ。そんな安らぎのひとときを過ごせる空間コミュニティを立ち上げました。
宜しければ皆さんのお気に入り本ジャケを飾ってみませんか?
◯ご挨拶
ヘトヘトになって帰ってきた時、玄関で「な〜ん」と、足元に飼い猫が纏わりつく。なぜか疲れが取れていく。
気分を変えたい時、アコースティックギターを弾いてみる。いつのまにか音に癒されている。
気持ちが停滞気味の時、小説を読んでみる。気がつくと作品世界に入り込んで感動している自分がいる。
夜、ひとりで風呂に入る時、読みかけの本を読みながら湯船で体をあたためる。つかの間のひとときに幸せを感じる。
冬。山から雪頼りが聞こえてきた時、気持ちがざわめき始める。青空の中、白銀のゲレンデを滑り降りる爽快さが甦る。風を感じて滑走する感覚が堪らない。
どれも大事にしている。
つーか、ギターとウクレレ弾く猫好き!風呂に入って読書するのとゲレンデで かっ飛ばすのが当方の楽しみ!て〜事で。
◯ナイスについて
当方が未読本だとちんぷんかんぷんなので遠慮しています。ですが、未読本であっても感じるものがあればナイスを押させて頂いてます。
◯星5スタイルマークについて
当方が好きな話だったかのマーク!
(作品の良し悪しではありませんので誤解無きよう御理解願います。ですので、おすすめしたい作品は、星の数とは関係ございません〜)
尚、登録している本は小説のみです。
★★★★★いつか再読したい作品。
⬆︎読了後、本棚星5エリア行き。
★★★★☆印象に強く残る。
★★★☆☆楽しめた〜!
★★☆☆☆まあまあ。
★☆☆☆☆当方には合わなかった。
☆☆☆☆☆ごめんなさい。
皆さんのレビューを読んでると、当方が好印象に感じた作品が辛口レビューになっていたり、逆に、当方が降参した作品を他の方々は面白かった〜と。個人の好みや作品のどこに着目したか等、複雑な要因の絡みで感じ方は変わってしまうんでしょうね。ほんと不思議〜。ま、好きな食べ物や好きな色などがバラバラになるのと同じかな。
このほしもまた ぎんがにただよう ゆきのひとひら
ネコが好き。草花が好き。星が好き。絵本が好き。音楽が好き。
ポストカード集めてる。カレイドスコープ集めてる。
2014年7月から本の登録や感想を書いています。
小さな町で小さな読書会を開いています。
「読書メーター」は個人の読書記録として、また選書の参考に活用しています。
読友さんの読書を巡る興味深い様々な話題や、読書とは関係ない趣味のつぶやきも大いに楽しませてもらっています。
私自身は、ジャンルにとら
われず興味を抱いた本には何にでも手を出す雑食派の読者です。熊本弁でいうところの「わさもん」(新しもの好き)です。とは言え、手にする本はやはり小説が中心ですが、自然科学や社会科学系の新書、絵本、コミックなども積極的に読んでいます。
読友さんの感想やコメントなども参考にしながら、より充実した楽しい読書ライフを過ごしたいと思っています。
読書のほか、登山(最近不安を抱えつつの単独行)と水泳(普段プールで泳いで年1回Open Water Swimmingの大会に出る)が趣味です。星空の下、一人テントの中で読む探検紀行とか、最高のひとときです。
プロフィール画像は、2013年秋に訪問したスロベニアの首都リュブリャナで見かけた書店のディスプレイです。自宅ではこんな書棚に囲まれて、住む街にはこんな書棚のある本屋さんがあればいいなあ、という密やかな希望を込めて。
偶然こちらに辿り着き
結末を忘れることが多々あるので
備忘録を兼ねて登録しました!
2016.5.20.図書館再デビュー
期限があるのでサクサク読めます♪♪♪
2017.9~病気治療のため休職。図書館もお休み中。
本の世界に入り込むと余計なことを
考えなくてすむので
体調がよい時は読書三昧。
積読本消化が今の目標!
積読本消化したら『鴨川アンティーク』を
地図を片手に読みたいな...♪*゚
読みたい本を読めるときに( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )♡
ナイス! お気に入り登録はお気軽に~
「お裁縫」「読書」「ゲーム」、ときどき「お料理」な日々です+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚♪♪
本は、図書館を利用したり、自分で買ったりしてます♪♪
恋愛小説はあまり読まないです。それ以外の物を、その日の気分に合わせて読んでます。
島
暮らしの、まったり、のんびりな性格です。
他に料理とゲームのコミュニティを作成してますので、興味のある方は、是非参加してくださいね♪♪
それぞれのコミュ名は、料理が【ほっこり手料理♪♪】、ゲームが【まったりゲーム♪♪】となっております。
こんにちは(^.^)
月に1〜2冊のペースでゆっくり読んでいます。
本を読もう!と思ったのがこの頃なので
あまり詳しくはないですが、
これから色んな本に触れるのが楽しみです。
たぶん、ファンタジーが好き。救いのある話、ただただ日常の話、ノスタルジックな感じの話、景色描写の綺麗な話を好んで読んでます。今のところは..。
本以外の好きなこと、もの↓
雨の日の散歩、景色を見ること、写真を眺めること、真っ直ぐな道、ローガンラーマン(俳優)、お風呂、夜更かし、猫とハムスターのおしり
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます