読書メーター KADOKAWA Group

さんのお気に入り
106

  • おぴぱん
    • 1963年

    思うに、歳をとるにつれ 人に必要となるものはふたつ、歩くこと、そして詩だ。

  • Vanc
    • 兵庫県

    家中の本全てを断捨離として図書館に寄付、二つの大きな書庫が無くなり部屋が広くなり満足。これからは図書館頼りの読書となり、新刊はタイムリーには難しいですが、自分の読みたい本を読メで探す楽しみを味わい乍らも、my読本リストを作って管理しながら読みたい本のみ読み

    続けたく。週2冊くらいのペースが無理なく出来そう。ミステリー/サスペンスが好みで特に警察物は格別、時代劇も面白そうなものが沢山あるようで目移りしますが、皆さんの読後コメントを参考に決めていきます。またあちこちに足跡を残していきますので、もし良ければ反応してやってください。宜しくお願いします。

  • 恋奈
    • 2006年
    • AB型
    • 小/中/高校生
    • 東京都

    生まれ変わった私です
    親しい人はきっと気付いてくれるはず

  • 卵焼き
    • 北海道
  • ムッネニーク
    • 1990年
    • 鳥取県

    より良い読書ライフを求めて…。

    漫画・小説・新書など、ジャンルの分け隔てなく読んだものを登録していこうと思います♪

    ○人生に影響を与えてくれた作家ベスト5
    ★太宰治(中学生の時に『人間失格』を読み、何かが狂う。)
    ★村上春樹(大学生の時に『風の歌を聴け

    』を読み、立派な村上主義者になる。)
    ★金城一紀(読書好きになったきっかけ。中学生の頃に読んだ『フライ,ダディ,フライ』の衝撃は忘れられない。思い入れが強すぎて逆に読み返せない😅最近あまり作品を発表していないような…。)
    ★小川洋子(最も美しい文章を書くことが出来るお方。『余白の愛』を読み、その洗練された語調に心を掴まれる。)
    ★坂口安吾(2021年安吾デビュー。『堕落論』を読んで、ハンマーで頭をかち割られたようなダメージを負う。これから追いかけていきたい作家。)
    次点に夏目漱石(『草枕』好き。)や恩田陸(『六番目の小夜子』面白すぎる。)など。

    ○人生に影響を与えてくれた漫画家ベスト5
    ★松本大洋(なんといっても『ピンポン』。漫画の面白さを真に教えてくれた。)
    ★こうの史代(柔らかなタッチとは裏腹に、強烈な意志が物語に潜む。『この世界の片隅に』で描かれる女性の強さには、恐ろしさすら感じられる。)
    ★高野文子(この方の漫画はもはや文学、いやそれ以上の含蓄に富んでいる。どの作品も一級品だが『黄色い本 ージャック・チボーという名の友人ー』が一番好き、かも。高野の前に高野なく、高野の後に高野なし。)
    ★つげ義春(何故か読まずにはいられない、特別な魔力を放つ奇才。『ゲンセンカン主人』は、おそらく一生忘れられないだろう。)
    ★荒木飛呂彦(自己啓発本を読む暇があるなら『ジョジョ』を読め。長編作家としても、短編作家としても天才という漫画界の至宝。『岸辺露伴ルーヴルへ行く』がベスト・オブ・ジョジョ。)
    萩尾望都(『11人いる!』)、あだち充(『ラフ』)、福本伸行(『銀と金』)、幸村誠(『プラネテス』)など、好きな漫画家は山ほどいるが、今の気分ではこの方々がベスト5。
    近年の作品では、藤本タツキの『ルックバック』が頭一つ抜けていると思う。

    あまり外国人作家の作品を読んでこなかったので、これからはそっちの方向を掘り進めていこうと思っています!(『一九八四年』『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』『かもめのジョナサン』あたりがお気に入り。)

  • Elingyan
    • 技術系
    • 愛知県

    仕事が落ち着いてきたので、読書復活です!
    みなさんのコメントとか通して、色んな本を読んでみたいなと思います

  • そる
    • 技術系
    • 秋田県

    元ソルティです。6年くらいこの名前でしたがSNS連携において誰にも気づかれたくなくて名前変えます。

    小説メインですが、青春もの恋愛ものミステリー、児童書、自己啓発や実用書、漫画、音楽雑誌などオールジャンル読みます。

    インスタにもツイッターにも本の投稿は

    します。
    インスタ@pandapandoramix

    共読とかあったら気軽にコメントください。つながりたいです、お話するの大好きです!

    2024.8更新

  • ひろき@巨人の肩
    • 1979年
    • B型
    • 三重県

    趣味として本格的な読書をしようと2015年から読書メーターを開始、2024年に遂に1000冊に到達しました。
    読書を通して「無知の知」に気づいてから「巨人の肩の上」から見る世界に憧れ、日々、勉強中。
    読書家の皆さんの既読本や感想を参考したいので、お気に入り

    登録させていただきます。

    2015年8月3日 50冊突破
    2016年2月22日 100冊突破
    2018年7月4日 200冊突破
    2019年12月25日 300冊突破
    2021年2月28日 400冊突破
    2021年9月22日 500冊突破
    2022年4月28日 600冊突破
    2022年10月13日 700冊突破
    2023年3月22日 800冊突破
    2023年10月8日 900冊突破
    2024年4月15日 1000冊突破

  • ミカママ
    • その他
    • 海外

    特技は速読。

  • きいろ
    • 絢
    • shu
      • 1992年
      • A型
      • 大阪府

      ミステリ好き。
      綾辻行人さんの『十角館の殺人』を読んだのがきっかけでミステリにハマりました。
      他にもSFやホラー、サスペンス等も好きです。
      ミステリ要素があるとなお良し。

      好きな作家さんは綾辻行人、貴志祐介、冲方丁等々(敬称略)。

      読むペースは遅めです

    • ハッシー
      • 1992年
      • AB型
      • 大学生
      • 東京都

      『それでも』という接続詞が好きです。
      どんな悪いことがあっても、どんな辛いことがあっても、文章が「それでも」と続けば、良くなくても楽しくなくても、前を向く、そんな弱い人間の"強さ"を表した接続詞だと思います。

      物語の中でも「それでも」生きていく、そんな登

      場人物が好きです。

      感想や紹介文を見て「綺麗な文章だな」って思ったら勝手にお気に入り登録させて頂いています。

      阿呆なつぶやきをしてますが、感想は真面目に書いてますf^_^;

    • aika

        ゆっくりまったりと、お菓子や温かい飲み物と一緒に、おうちで読書するのが大好きです(*´ー`*)✨

        藤沢周平さん、須賀敦子さん、宮下奈都さん、堀江敏幸さん、よしもとばななさん、宮本輝さん、アメリカのアンソニー・ドーアなども好きな作家で、よく読んでいます。

        日本の近代文学だと、夏目漱石や太宰治、島崎藤村、世界文学だと、モンゴメリ『赤毛のアン』シリーズ、ドストエフスキーやヘッセ、シュトルムなどが好きです(^^)

        読書メーターをはじめてから、様々な読書家さんとお友達になり、今まで知らなかった素敵な作品に出逢うことができました✨
        素晴らしい出逢いに感謝です、どうぞよろしくお願いいたします(*^o^*)

      • スマイオメン
        • どあら
          • 1970年
          • AB型
          • 事務系
          • 愛知県

          小学校での読み聞かせを12年間続けましたが母の介護の為、卒業しました。中学校での図書ボランティアは細々と続けています(^_^)v

          物心がついた頃から本が大好きで、絵本、漫画、エッセイ、雑誌をよく読みます♪♪

          図書館で予約して借りたり、妹や家族が購入した

          本を借りて読むこともあります!

          よく聴く曲は、倉木麻衣・BUMP OF CHICKEN ・スキマスイッチ・ZARD・サザン・ドリカム・松任谷由実、アニソンです!

          好きな番組は、「水曜どうでしょう」「チャリダー」「出川哲朗充電バイクの旅」「78時間」「コタツがない家」「ハコヅメ」「姉ちゃんの恋人」「アンナチュラル」「結婚できない男」「コードブルー」「ドクターX 」「花嫁のれん」「逃げるは恥だが役に立つ」「科捜研の女」「東京バンドワゴン」「SP」「空飛ぶ広報室」「3匹のおっさん」「剣客商売」「必殺仕事人」「大岡越前」「チャングムの誓い」「トンイ」「NHK大河ドラマ」

          好きなモノとコトは、紅茶・緑茶・えびせんべい・唐揚げ・しるこサンド・自家製しそジュース・KALDIでの買い物・読書・ランチ女子会・パン教室・フィギュアスケートTV観戦・図書ボランティアです。

          令和4年に父が急死して母が認知症の為、実家で暮らしています。
          母がデイサービスへ行く日だけは、家事の後に自分の休日として読書をしたり録り溜めたドラマを見てゆっくり過ごしています。

        • 読書メーター運営事務局
          • 2008年
          • 東京都

          日々の読書量を簡単に記録・管理できるサービス「読書メーター」の運営事務局のアカウントです。

          公式アプリはこちら
          【iOS】
          https://itunes.apple.com/jp/app/id509979590
          【Android】
          https://pl

          ay.google.com/store/apps/details?id=com.bookmeter.android

          読書メーター公式ブログはこちら
          http://blog.bookmeter.com/

        • 凜雪
          • 事務系

          諸事情により新しく作り直しました(>_<)

          ↓以前のアカウントになります

          http://i.bookmeter.com/u/294169

          *お気に入り作家さん

          朝井リョウさん/有川浩さん/瀧羽麻子さん/乙一さん/よしもとばななさん/

          森見登美彦さん

        • いまちゃん
          • 1978年
          • O型
          • 公務員
          • 千葉県

          お久しぶりの読書メーター。妊活・出産・産休中はどうしても文書を読む気になれずゲーム三昧でした^_^;やっとここ最近、復活してきたのでこちらも再開します。よろしくお願いします。

        • まめむめも
          • A型
          • 無職

          過去に読んだ本は再読時に登録するつもり。
          感想は気分で短くのつもり。

          勝手にナイス、勝手にお気に入り、すいません。
          お返しナイス、ありがとうコメント、無くて大丈夫です。

        • 全106件中 1 - 20 件を表示

        ユーザーデータ

        読書データ

        プロフィール

        登録日
        2013/05/04(4276日経過)
        記録初日
        2013/05/01(4279日経過)
        読んだ本
        395冊(1日平均0.09冊)
        読んだページ
        100463ページ(1日平均23ページ)
        感想・レビュー
        376件(投稿率95.2%)
        本棚
        9棚
        性別
        血液型
        A型
        自己紹介

        マイペース、おっとりな性格を地でいくスローペースで読んでます。もっと感想がうまく書けたらいいのに

        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう