読書メーター KADOKAWA Group

tu-taさんのお気に入られ
49

  • 貝塚あずさ《脱原子力エネルギー》
    • 中村U子

        第一印象を伝えるのが大事と思うから
        1.まず自分の感想を書いて、
        2.その後に他の方のレビューを読む
        慣わしです。
        目からウロコが落ちるも良し、カブってしまうも良し。

      • バーニング
        • 大学生
        • 東京都

        現在は東京での大学生活を終えて高松でおしごと中。最近ガイブンとSFが熱いです。

      • KMX1980
      • gokaamo
        • 専門職
      • 丸坊主
        • 1976年
        • O型
        • その他
        • 神奈川県

        福祉関係の仕事をしています。読む本は趣味のテニス関係か小説か福祉関係がメインでしたが、最近歴史・思想関係や政治経済関係にも手を広げるようになりました。

      • 0
        • 1911年

        自分探し中

      • ふらぬーる
        • O型

        以下は備忘録も兼ねて

        ◎2009年7月13日読書メーター利用開始。

        ◎2000年より前に読んだ分も少しずつ記録に追加していくことにするつもり。

        ◎雑誌・漫画は記録しない。

        ◎感想や評価は気が向いたら追って書きこむというスタンスで。と

        いうよりも、読書メモというか、気になった記述の要約・抜粋をメインに書き込むスタイルで。

        ◎今後の読書の参考にもしたいので、「お気に入りユーザー」に登録を始めました。(「最近読んだ本」欄に読んだ本の感想を書いている方を中心に登録するつもりです。)

      • かじやん0514
        • 1986年
        • O型
        • その他
        • 東京都

        原水爆禁止日本協議会という核兵器をなくすためのNGOで働いています。

        仕事のためには自分でいろいろ勉強しないといけませんが、広く社会問題に関することを色々読んでいます。読書メーターを通して、関心のあるみなさんと情報共有できると嬉しいです。

        学生時代は法

        学部で主に政治学を勉強していました。いまの仕事との関連で、必然的に国際政治や国際法に関連する書籍は多くなりますが、それ以外のジャンルも読むようにしています。

        とくに、1990年代以降、日本では憲法の「改正」や、構造改革が叫ばれ、貧困や格差の拡大が起こっています。こうした状況に抗い、誰もが人間らしく暮らせる社会をつくることも私の目指すところです。

        こうした観点から、読書を通して考えたこと、学んだことを共有していきます。よろしくお願いします。

      • 全49件中 41 - 49 件を表示

      ユーザーデータ

      読書データ

      プロフィール

      登録日
      2009/10/18(5718日経過)
      記録初日
      2009/01/02(6007日経過)
      読んだ本
      910冊(1日平均0.15冊)
      読んだページ
      210986ページ(1日平均35ページ)
      感想・レビュー
      834件(投稿率91.6%)
      本棚
      14棚
      性別
      URL/ブログ
      http://tu-ta.at.webry.info/
      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう