長らく放置してましたが、またやろうかと思います。
活字中毒の理系オヤジです。
読書メーターを紹介して頂き、読書の幅が広がりました。
かなりの偏食読書傾向があります。
海外ミステリ、国内ミステリ、村上春樹、貫井徳郎、誉田哲也、今野敏が大好き。
普段は仕事関係(医療)の本を読んでいるのでオフの息抜き読
書がたまらなく好きです。
皆さん、よろしくお願いします。
アウトプットします!!
カントに魅せられて。『純粋理性批判』『道徳の形而上学』そして、スピノザ『エティカ』が好きです。
功利主義については政治上のみに持ち込まれるべきであると考えます。
こころなしか、最近小さな文字が読みづらくなってきている気がして不安いっぱいの40代半ばです。
転勤が続いてコロコロ現住所の設定を変えていましたが、実は3年ほど前から東京に戻ってきており、しばらくは落ち着きそう。2024年は都内やその近郊の本屋・カフェ巡り
を楽しみたいと思っています。
今迄に衝撃を受けた作品トップ3は、
アガサクリスティ「アクロイド殺し」
島田荘司「占星術殺人事件」
京極夏彦「魍魎の匣」
でしょうか。
このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。
2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。
本など全く読まなかった自分が電車内で暇つぶしにと手に取った「ツナグ」から辻村深月にはまり、「名前探しの放課後」で尊敬するに至りました。思い出すだけで目頭が熱くなります。これからたくさんの本に出会いたいと思ってます。
はじめまして。
読書メーターを始めて、早十五年が過ぎました。
たくさんの本に出会い、たくさんの発見をすることができました。
読書メーターだけではなく、平行してTwitter(https://twitter.com/zilchi_321)もしております。
それぞれ年を越えて続いていますので、興味がある人は遊びに来て下さい。
最近はマンガをメインにしていますが、
小説も好きです。
ビジネスの本を読むのも増えました。
文字を書くのは好きです。
毎日、どこかで足跡を残しています。
悩みの種としては、積読本が増えること!
次々と増えて対処できなくなってきたのは嬉しい悩みなのかもしれません。
こちらに登録してから2500冊の大台を突破しました。
まだまだ読みたい本があるんだから不思議ですね。
今後ともよろしくお願いします。
私は中学校の教諭です。子どもたちの成長している姿に感動しています。天職です。ただひとつの悩み事といえば、毎年決まって「苛め」がある事です。それは常に『連鎖』を続け、学校、家庭、地域を苦しめます。決まってアンケートばかりで、解決が困難です。そんな時に顕れたの
が、いじめを考える絵本「おおきなあな」でした。各学級の道徳の授業で扱う中で、無口だった子どもたちが声をかかけ始め、「苛めはダメだ!」と言うようになりました。成功例です。生徒たちにとって学級・学校が安全で楽しい居場所になるように最高の教諭を目指しています。
毎日なにかしらの本や漫画を読んで生きてます。
日本語って綺麗だなぁって最近特に思う。
本に関しては雑食。
人から借りることが多いかな。
本当に気に入ったのはもちろん買うけど。
人から本を借りたら、返す時に絶対に感想を伝えるのを信条にしてます。
そして自
分の好きな本をやたらと人に貸したがります。
感想わいわい話し合うのが好きなんですよね。
食欲<睡眠欲<読書欲 な人生歩んでますw
『趣味:読書』と書けるように、具体的な数値を把握しようと読書メーター始めてみました。
他の人が読んだ本、またその本の感想がみれるのがいいですね。
おもしろそうなのを読んでます。
つぶやきに自分のHNと同じ文字列を見かけると思わず反応して呼んだか問い合わせてしまいます(⌒o⌒)
好きな作家(五十音順)
新井素子 上野遊
梶尾真治 越谷オサム
榊一郎 髙田郁
野崎まど 野村美月
広瀬正
自分の読書記録のためのアカウントでレビューは書いていません。読書の参考にはなりませんのでご注意ください。
最近方針を変えて、献本がはじまるとつぶやきを非表示にしています。なので3日ぐらいはかなり不義理な人間になりますし、あんまり遅い期間に献本に読メから応募
する人はお気に入りからはずすかもしれません。
ナイスをTwitterと連動させている人はすいませんがTwitterはブロックします、
自分勝手ですいません、そんな人間でよければよろしくです。
感想ナイスはおもに読んだことある本にしています。
お気に入りをしていただくのは歓迎ですが、私からのお気に入り返しは読書傾向やコメント傾向が興味のある人に対してになります。
別サイトからデータ以降しています。読書メーター開始日は2008/10/08に鑑賞メーター( http://video.akahoshitakuya.com/u/7049 )登録にあわせてです。
My 本棚
http://bookmeter.com/post/13/54838944
2011年4月からの参加で、15年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読
書日数は初日から5177日(2025年6月2日現在)、冊数は7728冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。
はじめまして。
まると申します。
長らく双極性障害を患っていたので大量の薬を飲んでいましたが、今は病気が落ち着いているので漢方薬のみで過ごしています。
彼氏と2人暮らしです。
好きな作家は、安部公房・村上春樹・平野啓一郎・中村文則・町田康さんなどです。
読書記録は大学卒業後からのものですので、みなさんと共読の本も沢山あるかもしれません。
感想が無い本は、内容を覚えていないか、家にあった大学入学以前に読んで生き残った本たちです。
漫画は過去に遡ると凄い数になるので、今読んでいる本の記録になります。
引っ越す予定なので、泣く泣く蔵書などをメルカリに出品したりしています。
メルカリでも、『まる』名義で出品していますので、よろしかったら覗いてみて下さい。
よろしくお願いします。
岐阜市で会社員をしているカンベです。
特技は料理をすること。特にオイルにこだわっています。
えごまオイルやオリーブオイルをよく使います。
読書メーターに登録してから、お気に入り登録をたくさんしてくださり、感謝しています。
ナイスやコメントつけてくださるので
うれしいです。
趣味は自己啓発の本を読むことで一ヶ月に20冊ほど読みます。
ファッションにも興味があるので、雑誌を見て研究します。
ナポレオン・ヒルやデール・カーネギーが好きです。
自分磨きや成長願望のある人はぜひ友達になりたいです。
気になった人はナイスやコメントつけてください。
よろしくお願いいたします。
好きな作家:東野圭吾・宮部みゆき・筒井康隆・阿刀田高
印象に残った作品:「秘密」東野圭吾
「火車」宮部みゆき
「永遠の0」百田尚樹
「ゲームの達人」シドニー・シェルダン
「
織田信長」山岡荘八
「アルキメデスは手を汚さない」小峰元
※ユーザー名変更:ハイキック改めオリオン 11.10.1
※宮部みゆき「龍は眠る」から「火車」に変更15.9.22
最近読んだマンガがなろう系だらけ。
「2021年おすすめランキング」本棚作りました↓
https://bookmeter.com/users/627/bookcases/11778978
99%マンガ、ごくまれにラノベ・その他。
まずは1・2巻くらいま
で読んでみて合うか合わないか決めるタイプの雑食。
現在積読1,400冊。
お気に入りは「相性」に出てきた人とか初めてナイスいただいた方をばしばしと。新しいマンガと出会うため、ちょくちょく感想を拝見しています。
登録日以前の過去読は登録していませんが、過去読を再読した場合は「既読・再読」と感想の頭に付けています。
・少し前まで図書館で働いていました(といっても、へなちょこ司書でしたが。)本に囲まれた空間で働けたことは、私にとって幸せな経験でした。機会があれば、また図書館の仕事がしたいと思っています。
・ジャンルを問わず、気になった本を主に図書館で借りて読んでます。
(話題の本や新刊を中心に。)
図書館に行くたびに気になる本を発見してしまうので、『読みたい本』の登録数がどんどん増えるのが悩みの種。
・他のかたの感想を読む前に、自分の感想を書くことを心がけてます。たぶん、ちょっと観点のずれた感想を書くことが多いです。参考にならなかったらごめんなさいm(--)m
・自分のための忘備録として、発行年月日をコメントに入力しています。(読んだ本の奥付、Amazonから入力)
・本棚の登録は、日本十進分類法(NDC)を参考にしてます。
※地元の図書館の背ラベルを参考にしているので、地域によっては全く違う分類になってるかも。
◆◇◆ 2012年11月7日・読書メーター開始 ◆◇◆
*2012年(11月~12月)*
読んだ本:18冊 読んだページ:2,911ページ
*2013年*
読んだ本:300冊 読んだページ:51,305ページ
*2014年*
読んだ本:267冊 読んだページ:48,995ページ
*2015年*
読んだ本:271冊 読んだページ数:48719ページ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
■ 2017年の目標 ■
2016年に達成できなかったことをやり遂げること!
■ 2016年の目標 ■
・伊坂幸太郎さんの作品をすべて読む→15作品読了
・辻村深月さんの初期作品を読む→未達成
・「守り人シリーズ」を読む→読了!
・「ソロモンの偽証」を読了させる→未達成
・「読みたい本」の冊数を350冊くらいまで減らしたい→未達成
始めてまして、最近読書にはまっています。小説が大好きで特に村上春樹、百田直樹さんが好きです。
今後はいろんなジャンルの本を読みたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます