小説、絵本、料理本などを読んでいます。
特に推理小説や歴史小説が好きです。
みなさんのレビューは読書の幅を広げる参考になってます。
人生論やビジネス書を中心に読んでいます♪
1日1冊ペース。同時並行読みをしてます。
まず、目標は1000冊読破!!
スタート前に読んでいた本もその都度追加しております。
寝る前の読書が癒しの時間です♪
ミステリー好きで、読み始めると一気に読んでしまうのでゆっくり読むように気を付けてます(笑)
皆さんの感想を参考に、読んだことのない作家さんにも挑戦していきたいです。
ナイスやお気に入り登録ありがとうございま
す♪へたれなので..(笑)自分からはなかなかお気に入り登録出来ないと思いますが;気楽に絡んで下さいね(*^^*)
社会人になってしまいました
好きな作家→相沢沙呼、綾辻行人、有栖川有栖、有川浩、岡崎琢磨、大崎梢、鳥居なごむ、米澤穂信、似鳥鶏、西尾維新、宮部みゆき、森川智喜、横溝正史、コナンドイル、アガサクリスティ、エラリークイーンetc…
読んですごいなあと思っ
た作品
→ABC殺人事件、十角館の殺人、マレー鉄道の謎、海のある奈良に死す
読んで泣けた作品
→猫旅レポート
初めて読んだミステリ
→怪人二十面相(確か小学1年生のときだったと...)
frosty でそのままフロスティーと読みます
関西に住んでいる者です。
日本語、英語、で書かれたものなら結構何でも読みます。
ホラーとか、怖い形のお話は苦手です。
ファンタジー大好き人間です。
好きな作家さんは、
上橋菜穂子さん
乾石智子さん
Ur
sula K LeGuinさん などなど
です♪
どれに感想書いてどれに書かないか、境界線があいまいなのですが、時間や気力と相談しながら、特に小説はできるだけ感想を残しておきたいな、と思いながら細々と書いていければいいなと思っています。
よろしくお願いしますm(__)m
読書、映画、音楽、ビーチコーミング、散歩、写真が好き。
読書は積ん読で、併読派。映画も一本通しで観られない
映画は70年代の洋画、音楽はJAZZ、ROCK。近頃昭和歌謡
近頃終活
※お気に入りの登録/解除はご自由に。
ユーモアを解するが、ユーモアのセンスはない 0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_。時々、勢いでユーモアに挑戦することはある。マイブームの周期は1ヶ月から半年くらい。
小説は「感性で味わう」もの。世の中のことは「
根拠と論理で評価すべき」こと。その区別は大切。それが難しいと知っていることも大切。
最近(2018年11月〜)は「小説家になろう」の作品がマイブーム。コミック化された作品を選んで読んでいて、読み始めた作品(の一部…)は読書メーターに作品を登録しています。
https://yomou.syosetu.com/rank/genretop/、
WebDBインフラを愛でる日々に変わりたいと思いつつ、結果の出ていない放浪者。数学と物理を得意科目としていた自分を思考型と思っていたが、実は感覚型のよう。
本棚は「理系読本」「身体の理」「心の理」辺りがオススメ。「ウェブ記事」も覗いてもらえると喜びます。「アンソロジー」や「これから社会人になる方への推薦図書」もあります。
※以前に読んだ本も登録しています。
「爽」やかな「夏」と書きまして
「さやか」といいます!本名ではありません。
子午線の町で生まれて
すだちの県で大学生しています。
いろんな人と話していきたいので
唐突にコメントするかもしれません。
相手してくれるとすごく喜びます(^^)
関西中四国読メオフ会、
お誘いしてもらえると
めっちゃ嬉しいです行きたいです!
【おきにいり】
小説・マラソン・旅行・食べること
【好きすぎて震える本】
きみの友だち(重松清)
何者(朝井リョウ)
夜は短し歩けよ乙女(森見登美彦)
世界から猫が消えたなら(川村元気)
阪急電車(有川浩)
サラバ!(西加奈子)
凍りのくじら(辻村深月)
モモ(ミヒャエル・エンデ)
人間失格(太宰治)
以上の本たちにピン!と来た方、特に仲良くなれたら嬉しいです、気軽に声かけてください!!
まだ使い方なれてません。
本大好き。でも最近は忙しいことを理由に読んでいない高校生です。
色々使い方とか教えていただけたら幸いです。
これからよろしくお願いします。
今日も読書、明日も読書、来年も読書出来たらいいな(笑)
小さい頃から読書が好きで、毎日読書をしていました。しかし、バスケ部に入ってからは忙しくて毎日は本を読まなくなりました。今年の目標は目指せ!100冊読破です。
基本、読書メーターあたりをブラ
ブラしているので、見つけましたらぜひお声をお賭けくださいませm(__)m
ゆっくりのんびり、記録したりしなかったり。
社会人になりました。
ご無沙汰してます
しばらく勉強のためお休みします
登録頂いた場合は気がついたらお返しします
また復帰しますのでよろしくお願いします
ご挨拶メッセージなどもお休みさせていただきます
どうぞ皆さま、良いお年をお過ごし下さい(*´∀
`*)
はじめまして、うがりと申します。
元々は活字嫌いでしたが、中学生の時に赤川次郎の「三姉妹探偵団シリーズ」を読み、本の世界に飛び込むようになりました(^^)
それ以来、ジャンルを問わず本を読んでます!
好きな作家は、瀬尾まいこ・中村航・橋本紡・朝井リョウ
です。
好きな漫画家は羽海野チカ・柳沼行などです!
趣味として、野球やスポーツ全般の観戦、落語や音楽(Base Ball Bearが大好きです!)などがあります(*^^*)
乃木坂46・日向坂46にハマっています!
(箱推しです!)
いつでもオススメの本や読友を募集してるので、よろしくお願いしますm(__)m
大学院で文転しました。
HelloKittyです!
来るもの拒まずの精神ですので
おすすめの本があったら教えてください(・ω・)
ちなみにマンガもカウントしちゃってます。
自分の感想にも悪口、批判は書きません。
よろしくおねがいします。
基本。借りマンガ溜めて読んで、時々ラノベ読んでいますΣd(゚∀゚d)
今、連載中のお気に入り購読は
「監獄学園」
「僕だけがいない街」
「亜人」です。
ジャンルはSFや青春が好きです。あと、超能力的なのが好きです。かといって、本格的な魔法
は苦手です…上手く説明、出来ないのですが。専門用語とその理屈の量とでもいうのでしょうか(汗
読んでるマンガのキャラが、イチャイチャし過ぎると、本を掴む両手でそのまま本を引き裂きたくなってしまう。悪い癖があります。(゚Д゚)あぁ、ホントにやってみたい
最近は、ボードゲームやパーティカードゲームにハマってます。といっても、相手がいないんですけどね(苦笑
いやいや、別にいま読んでいる。あなたを誘ってるわけじゃあ、ありませんよ。ま……まっさかー。寂しいアピールとかじゃありませんから
コミュ『異世界住民集会所』では、はっちゃけております。是非、覗いて頂ければな〜。なんて、思います。
本が大好き。自分にとっての傑作を読み終えたときは、とても幸福な気持ちになります。
色々なジャンルの本を幅広く読みたい。
幻想文学、SF、詩歌を好みます。
ここで、本を通して色々な方と仲良くなれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
浪人生なのに行き帰りの電車や、授業の休み時間の読書が楽しみで仕方がないです笑 本来単語帳とかやるべきなんだろうなあ…、
小説は主にミステリー。
最近読んだ中では『解錠師』『ジェノサイド』がお気に入りです。
漫画は少年マンガ、少女マンガ、コメディ
マンガとなんでも読みます。
好きな漫画は『鋼の錬金術』『となりの怪物くん』『よつばと』あたり特に好きです!
あとはバンドやってたり、アニメが好きだったりです。
周りに読書の楽しさをわかってくれる人が少ないので、よかったら仲良くしてください!!
ひたすら魅力を探す
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます