読書メーター KADOKAWA Group

2024年12月の読書メーターまとめ

イリエ
読んだ本
4
読んだページ
810ページ
感想・レビュー
4
ナイス
127ナイス

2024年12月に読んだ本
4

2024年12月のお気に入り登録
1

  • kokada_jnet

2024年12月のお気に入られ登録
1

  • kokada_jnet

2024年12月にナイスが最も多かった感想・レビュー

イリエ
映画のようにドラマチックな人生をおくった蔦屋重三郎。彼の人生を知るだけでなく、江戸の文化も教えてくれます(NHKで大河ドラマにして大丈夫?)。浮世絵の紹介だけでなく、可愛いイラストもあって理解しやすいです。ただ、文章がやや読みにくい…。手前味噌で恐縮ですが、noteにエッセンスを抜き出した記事を書いてますので、よろしければ→https://note.com/irie_gen/n/n8424d0d7f0c3
が「ナイス!」と言っています。

2024年12月の感想・レビュー一覧
4

イリエ
映画のようにドラマチックな人生をおくった蔦屋重三郎。彼の人生を知るだけでなく、江戸の文化も教えてくれます(NHKで大河ドラマにして大丈夫?)。浮世絵の紹介だけでなく、可愛いイラストもあって理解しやすいです。ただ、文章がやや読みにくい…。手前味噌で恐縮ですが、noteにエッセンスを抜き出した記事を書いてますので、よろしければ→https://note.com/irie_gen/n/n8424d0d7f0c3
が「ナイス!」と言っています。
イリエ
グイグイ惹き込まれます。バブルを経験したサラリーマンが江戸時代にタイムスリップする設定。昭和の熱血漢っぽいおじさんは、江戸の価値観とズレてしまう。面白いですが、主人公のタケは江戸では一方的に学ぶ立場。どうしてそこまで浮世絵に興味が湧いたのか、ピンときませんでした。
が「ナイス!」と言っています。
イリエ
抱一にはハイセンスなイメージがありましたが、なるほど、もう少し複雑な人なのですね。酒井抱一とそのお弟子さんの展覧会へ行ったので、詳しくはそちらに書きました。よろしければご覧ください→ https://note.com/irie_gen
が「ナイス!」と言っています。
イリエ
辛いラストですが、人間らしいというか、なんとも言えない後味です。どうしてこんなことになったのか、吉川英治氏の問答が解説のように付いていて、面白いっす。身体の芯にズーンとくる感じ、これぞ名著!
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/11/03(5554日経過)
記録初日
2009/11/04(5553日経過)
読んだ本
1689冊(1日平均0.30冊)
読んだページ
439212ページ(1日平均79ページ)
感想・レビュー
1539件(投稿率91.1%)
本棚
0棚
URL/ブログ
https://note.com/irie_gen/
自己紹介

「ものの見方が増える」「没入しちゃう」作品に興味があります。週に1~2冊ペース。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう