「本との出会いは一期一会。いいと思った本はその場で買いなさい」という恩師の言葉に従い、ジャケ買いしまくっていたら積み本がどんどんと増えていく、、、。ああああああ、どうしてこうなった。先生すみません、こういう意味でおっしゃったのではないですよね。
でもたま
にいい本に出会うからやめられないんです笑
読む本はライトノベルから小説、ビジネス書、自己啓発書など幅広く読みます。
小説はSF、ファンタジー、サスペンスなどを読みますが、特にミステリーが好きです。
好きな作家
綾辻行人、森博嗣、道尾秀介、桜庭一樹、中山七里
目標2日に一冊。三島由紀夫、夏目漱石、武者小路実篤、志賀直哉、森見登美彦、三浦しをん、原田マハの本が好き。屏風や茶碗を見ることとオーケストラを聴くこと、オペラやバレエを見たりドライブすることが好き。
世界は一冊の本
2025年の友 22名の先生方ありがとう
(敬称略)
秋川滝美
伊集院静
樫木祐人
カーソン・マッカラーズ/村上春樹/山本容子
河崎秋子
佐野洋子
時雨沢恵一/黒星紅白
津田晴美
南木佳士
福井さとこ
福田星良
フランシス・ハーディング/
エミリー・グラヴェット/児玉敦子
松浦だるま
山田鐘人/アベツカサ
弓きいろ
吉田秋生
2024年の友 66名
2021年の友 247名
AV監督やってます。小説を自費出版してみました。http://amzn.asia/dx3qXAY
小説を書き出版してみて作家や編集者の大変さが身にしみました。
『カクヨム』で小説を書いてます。物書きが好きです。
共感したつぶやきには、唐突にナイスやコメントをさせて頂き、共読本が多い人を唐突にお気に入りにさせて頂いてます。皆さんの感想やつぶやきを拝見しながら、時々自らも他愛ないことをつぶやきます。読む本は、もっぱら
漫画が多いです。
好きな漫画(作品)・漫画家さんはたくさん。特に望月淳先生の作品が好きです。
よく読むジャンル(小説、漫画問わず)・ミステリー、ホームズもの、ホラー(怪談)、妖怪もの、(ダーク)ファンタジー、ごくたまにBL…etc.
読書と同じくらい、音楽を聴くのが好きです。懐メロやJ-POPやアニソンなど、気に入ったら何でも聴きます。
ちなみに好きなアーティストさんは、ポルノグラフィティ、宇多田ヒカル、徳永英明。
遅読で読書量が一向に増えません(笑)読メの皆さんは気軽にコメントやナイスをしてくれるので、居心地が良いです。今後もよろしくお願いします(^^ゞ
勉強が残酷な程出来ない受験生なので、
今年は自重という言葉を頑張って覚えたいと思ってはいます。そう、思ってはいるんです。嘘じゃないよ本当だよ。
西尾維新/辻村深月/古野まほろ/汀こるもの/古舘春一/鎌谷悠希/三浦しをん/羽海野チカ/中村明日美子
/九条キヨ/石田スイ/市川春子/野﨑まど/雲田はるこ/大暮維人/伊坂幸太郎/香魚子/ONE/HERO/
ご訪問ありがとうございます!
こんにちは、そして初めまして、☆キコ☆という者です。
趣味はとりあえず読書……?と言っているだけの中途半端な状態です。
月に1冊目安に、のんびり無理せず楽しめらなと思っています。
また、共感した時などどんどんナイスを押さ
せて頂いてます!
ご迷惑でしたら、申し訳ありません。
お気に入り登録もお気軽にどうぞ。
好きな作家は…(敬称略、50音順)
あさのあつこ、夏川草介、成田サトコ、はやみねかおる、宮部みゆき、結城光流
などなど。
読書全盛期であった、小学校・中学校時代の影響が大きいです。
小学校時代に読んだ児童書を未だに愛しています!
大学、社会人と歳をとるにつれ、本を読む機会は減りましたが、人の紹介や自分の興味の変化で今までよりも読書のジャンルが広がりつつあります。
最近はたまに音楽も聞くようになり、趣味が広がりました。
といってもニワカなんですが……
ポルノグラフィティ・夏代孝明・ヨルシカ・米津玄師・King Gnu
ポルノグラフィティのライブにまた行きたいです。
読書メーターの皆さんは、とても語彙力があって表現が素晴らしく憧れています。
最近はあまり来れていませんが、声をかけて頂けたら嬉しいです!!
読書中毒者の広告webデザイナーです。芥川龍之介の作風が、ぼんやりとした不安に包まれるほどに大好きです。
あとは、そうですねー。長篇より短篇ものが好きなので、またオススメがあれば教えていただけると幸いです。
なるたけ読書に関しては広く浅くをモットーに、古今
東西様様なジャンルを読みたいと思ったりしてます。
読書が本当に大好きで、こういった読書好きの方々と交流できるサイトを見つけれて、もう最高の一言。
読書好きのくせに語彙が貧弱ですが、仲良くしていただけると幸いです!
本屋に行けば目に留まる作家としては、
福井晴敏、吉川英治、西村賢太、森見登美彦、阿刀田高、星新一、泉鏡花、曽根圭介、天童荒太、安部公房、舞城王太郎、芥川龍之介、大槻ケンジ、ドストエフスキーなどなど。
あまり一人の作家に傾倒し過ぎず、様々なジャンルで様々な作家の様々な作品を読むことを旨に、今日も漢アサギモは読書に日和ます!晴耕雨読行雲流水のほほんのほほん今日も気分はニアデスハピネス。
orz
雑食です。本当はもっと仕事の本を読むべきなのですが…。
吹奏楽部・テューバ
基本なんでも貪り読む雑食です。
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
まじかな?です。
1年で100冊本を読むことが目標です。
日本文学、外国文学、サスペンス、ミステリー、ホラー、恋愛、ラノベなど様々な分野の本を読んでいきたいと思ってます。
感想文もどきを書いた
りもします。まあ駄文ですが。
お気軽にコメントしてくれると狂喜乱舞するほどうれしいです。ナイスくれるともっと嬉しいです。
変人かもしれませんが、皆さん暖かい目で見守ってください(笑)
最後に、これからもよろしくお願いします。
読メ登録してから4年目を迎えます。
大好きな時代小説から、読友さんの感想を読ませてもらって、森沢明夫・原田マハ・碧野圭・大崎梢・西条奈加・三上延吉・永南央・村山早紀・さだまさし等々様々なジャンルの作家を読んでいます。
断りなしにお気に入り登録さ
せてもらってますが、お付き合いしていただければありがたいです。
幕末関連史跡をちょこちょこ歩くのが好きです、紫宸会という会があり年1回京都鴨川にて親交を深めております。
本と鉄道と音ゲーが好きな専門学生。
基本思考は、「読んだ本はベタベタなまでに褒めたいっ!」。
好きなジャンルはミステリー、コメディ。作家だと、西村京太郎先生・有川浩先生・はやみねかおる先生・青柳碧人……等
感想投稿率100%目標
漫画が大好きです。自称マイナー、メジャー関係なしのボーダーレスです(`・ω・´)キリッ
基本ミーハーです。話題の本にはすぐ飛び付きます。
感想は大体気まぐれで、真面目な感想を書いたり、熱い想い(笑)をぶちまけたり、書かなかったり、熱い想い(笑)
をぶちまけたりします。
色々なジャンルの漫画を知るために、皆さんの素敵な感想を参考にさせて頂いています。
最近は読書をあまりしなくなったので年に数冊読む程度です。
感想も簡単になると思います。
それでもよければよろしくお願いします。
漢には紅褌を
抹茶にはミルクを
マヨネーズにはケチャップを
間欠泉には揺らめくクリスタルを
オフでは天使に薔薇の花束を
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます