私が好きな本はなんでしょうか。なんでも読みます。
濫読を愛し、書の海に揺蕩う謎の黄色くて巨大で。 Rubber Duck is watching you!
興味分野は広いです。
歴史(日本史・戦国〜幕末〜近現代)
クラシック音楽&鉄道&航空(宇宙開発も)など。
読書は歴史、ノンフィクション、野球、自然科学関係が中心。
小説はほとんど読みません。
蔵書は約1200冊くらい。
時がたつのは早いですね。古今東西の名作をあまり読まないうちに人生も後半に差しかかりました。皆さんの読書感想などを励みにして、いろいろ読み進めていきたいと思います。
最近刊行した本(電子書籍)です。
「松本隆の詞を愛でる」
「白河清風の映画鑑賞」
絵師/日本画家・絵本画家 後藤 仁(GOTO JIN、后藤 仁)
「アジアの美人画」を主なテーマに、国内外での写生旅行を元に、日本画を描く絵師(日本画家・絵本画家)です。手製高級壁紙の「金唐革紙(きんからかわし)」(旧岩崎邸、入船山記念館、移情閣・孫文
記念館 等)の復元製作も手掛けました(国選定保存技術 金唐革紙 製作技術保持者)。
大阪市立工芸高等学校 美術科、東京藝術大学 日本画専攻卒業(日本芸術院賞・恩賜賞受賞者 後藤純男先生門下)。〔2024年3月末で日本画画歴40周年、2023年2月で絵本出版10周年となります。〕
東京藝術大学・東京造形大学 他、絵画・絵本講師。日本美術家連盟会員、絵本学会会員、日本中国文化交流協会会員。
絵本には、『ながいかみのむすめ チャンファメイ』福音館書店こどものとも、『犬になった王子 チベットの民話』岩波書店(宮崎 駿の作品「シュナの旅」の原話にもなった名作民話/The White Ravens 国際推薦児童図書目録2014」選定)、『にじをかけたむすめ 中国・苗族のむかしばなし』BL出版、『わかがえりのみず』鈴木出版、『金色の鹿』子供教育出版、『青蛙緑馬(チベット民話)』浙江少年児童出版社・小活字。挿絵本(読み物)には、『おしゃかさま物語』佼成出版社、があります。日本・世界各地で「絵本原画展・日本画展」を開催しています。
現在、日本国内と中国(中華人民共和国)向けの新作絵本を制作中です。今後とも、後藤 仁作品をよろしくお願い申し上げます。
2013年登録 / 2023年現在 26歳 会社員です。
学生の頃は特に 長野まゆみ・赤江瀑・森茉莉 等を読んでました(今も好き)
渡辺淳一とかも好きでした。
【特に好きな本】
赤江瀑 「青帝の鉾」「アニマルの謝肉祭」
渡辺淳一「阿寒に果つ」
長野まゆ
みは選びきれないので除く。
洋画 外国文学 エッセイ その他色々好きです
細かいもの・キラキラしたものが好きです
記録用に始めました。社会人です、よろしくお願いします。
<概要>
都内、建築士、高校生大学生の母親です。
英語コツコツ学習中・・・トーストマスターズクラブ、ラジオ英会話復習会。
ご近所でラジオ体操!
<読書>
備忘録として始めた読書メーターですが楽しいですね。自分がレビューを書いた後に皆さんの感想を読んで、
深く共感したり、改めて気づかせていただいたり。
興味は、地域社会や家族・女性など社会学系のもの、デザイン関係のもの、コミュニケーション論、歴史哲学系のもの。絵本は読み聞かせ会にて。
小川洋子さんの工芸品のような小説に一票。それと平野啓一郎氏の分人系の小説にも。久々の有吉佐和子氏にはやはり敬服。
アラサー会社員。図書館ヘビーユーザー。
好きなジャンルは歴史、美術、思想、経済、健康関連。最近のマイブームは東京(地元)の地誌。
書評が書評になっていないことも多いですがあまり気にしないでいだければとm(_ _)m
研究でご飯食べてる人。
気になったものはなんでも読んでいけたらいいなと思っています。
読書メーターを通して色々な方の興味や価値観に触れていきたいです。
感想を読んで
素敵だな
自分にない考え方が斬新だな
など、様々心に触れた感想に対し意のままにナイスをつけておりますが、皆さま
お許しくださいませ。笑
宜しくお願い致します^^♪
読書が大好きです。ジャンルを問わずなんでも読みたいです。
できるだけ多くの本を読んで、興味の幅を広げていきたいと思っています。読書メーターでいろいろな本の情報に触れられるのがとても楽しいです。(*^_^*)
なんでもかんでも
気になることが書いてある本を
次から次へ乱読乱読。
ファンタジーを中心に興味を持った本を雑多に読み漁ってます。
積読本もちゃんと消費したいところ。
図書館も有効活用して、未知の分野を探せていけたらなあ。
今年こそ150冊読む目標を達成したいです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます