老後は、陽だまりで、のんびりとコーヒーを飲みながら本を読んでいる…のが夢。
現在は通勤電車の中で本を読んでいる。
これはこれで今しかできない幸せな時間だと感じている…
本と音楽♫そして酒。
多肉植物とメダカ増殖中。
愛犬はトイプードル🐶
鬱は上り下りのエブリデイ。
洋の東西を問わず、古典から近代、現代。哲学、思想、ミステリ、SF、奇譚、歴史、ノンフィクション、マンガ等なんでも読みます。
読み始めた本は、つまらなくても難
しくても最後まで読みます。
3次元の生活に見切りをつけ、2次元で生きると決めております。私本体は腐ったおばさんなんですが、別人格に「頭の悪い小学生男子」「若い娘好きなオッサン」がおります。
純文の読み方がいまだわからず、娯楽作品を愛する。特に好きなのは「笑って泣けて心温まる」ベタ路
線。ていうかマンガばっか読んでて、活字本は少ない。
発達障害当事者です(中程度の自閉スペクトラム症〔※私の場合は昔で言うとアスペに該当〕に不注意優勢型ADHDを併発)
好きなマンガ
『動物のお医者さん』佐々木倫子
『江戸むらさき特急』ほりのぶゆき 等
好きな本
三浦しをんの爆笑エッセイ
うたとバレエと手作りがすき。
本も読む。
映画もみる。
読書ペースが落ちている💦ふぅわんです。
読書メーターチェックも、かなり遅く呟きばかりになりつつあります。
お気に入り登録の方々、心から感謝しております。
僕ちん=2015.11.25
僕ちん=2015.11.25
状況をみて、読書記録として残しつつ
読
メ利用がストップするかもしれません。
そんな利用状況ですが
コメントいただける方
大変ありがとうございます。
子供の頃は読書が嫌いでした。夏休みに無理矢理読ませられる読書感想文はもってのほか。なぜ人から強制的に読ませられなきゃいけないの?
でも大人になって、自分の好きなものを読めるようになった時、世界が変わりました。
描かれている人々を想像し、どんな思いなのかに
考えを巡らせることの楽しさを知りました。
特に重松清さんが大好きですが、もともと強欲なので自然科学、哲学、文学なんでも手を出しています。ただし最近は村上由佳さん、森絵都さんにハマっております(^_^;)
ともかく色々と情報交換したいのでよろしくお願いします。
もうすぐ読メ5年生 インパクトのあるアイコンは我が郷土の星起き上がり小法師さん(ダダ)素敵な読友さんとのツブを殆どの活動としており、読メにありながらあまり読書家ではありません・・・が物欲の塊なので、ブクオフ等を利用し蔵書(積読)は増える一方💧 美味しそうな
本を好みます(*´ω`*)教えて下さい。年齢には抗えず、物忘れも著しいこの頃、買った本をまた買ったりとの大歩危もかましております。読友さんはじっくり仲良くなタイプなので、相互に時間がかかったり(忘れていたり(泣))する事もあります、ご了承下さい。 議論は好みません、素通り下さいm(_ _)m ブロックはどうぞご自由に💘
女性が困難を乗り越えていくような本が好きです。
自分もそうなりたい!と日々思うだけのアラフィフへたれ人間です。
沢山本を読みたい。
よろしくお願いしますo̖⸜((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)⸝o̗
お気に入りは、
ピエール ルメートル 『その女
アレックス』
オーサ ラーソン レベッカ シリーズ
ローリー キング 『奥津城』
『ミレニアム』
感想は、乏しい語彙を 勢いでごまかしつつ、合わなかったものも そのままストレートに書いています。
気になった感想やつぶやきにナイスやコメントをしています。
【積読本】は、勝手に のちのち読みたいなぁ〰️、の本を載せています。
うさぎつぶが多めです。
(๏ᆺ๏υ) うた♂7歳
たまにお休みしちゃいますが、すぐに戻ります♪
【追記】
スマホアプリを利用しています。
感想やつぶやき、コメントを見逃してしまうことが多々あります。
あと、誤字脱字も多いです(^_^;)。お許しを 。
つぶやき・感想などの内容について、議論討論はしません(≡人≡;)。
【お気に入り登録について】
不特定多数の方をお気に入り登録されている方への、お返し登録はしていません。
また、ツイッターでナイスの連携されている方の登録はご遠慮させていただいています。
お付き合い重視なので、疎遠だなぁ、と思う方は解除させていただく場合があります。
ごめんなさい。
2020年3月3日 【うさぎまつり】開催しました♪
https://bookmeter.com/events/7312
2021年
https://bookmeter.com/events/8208
2022年
https://bookmeter.com/events/9205
2023年
https://bookmeter.com/events/10124
2020年4~5月【花見の変わりにお鼻見🐽🌸大会】イベントにに参加しました♪
https://bookmeter.com/events/7377
読書ノートの代わりに登録だけをしていたのですが、今年から子供が、設定してくれてイロイロ利用できるようになって、とても楽しく拝見しています。何と自分の読んだ本が偏り知らない作者さんを知り、メモして読もうとしています、そして皆さまペットを可愛がっていて、花の話
題、美しい景色も見ることが出来て喜んでいます。
私にとって読書とは現実逃避です。
その為ノンフィクションより、フィクションを好みます。
基本的に小説を記録。
少女小説、TL、江戸~大正を舞台としたものが好き。
読書の他に、乙女ゲームや文房具(特にノート)も愛してます。
読書好きなお友達が欲しいです!
オススメの本がありましたら教えてください。
喜びます。
ナイス、メッセ、コメント、お気に入り登録解除お気軽にどうぞ。
つぶやきや感想に共感すると、ナイス・お気に入り登録させていただくことがあります。
また、時には辛口な感想を書きます。
併せてご了承ください。
大人、女性です。
キューピーではありません。キョーピーです。
新作が出たらチェックしたい作家さんは垣谷美雨さん、柚木麻子さん、湊かなえさん、角田光代さん等々。
読書以外の趣味はお花とハイキング、ご当地キューピー集めです。
お気に入り登録返しはほとんどしません。
お気に
入り登録・解除はご自由に。
◯コミュニティスペース『本ジャケ展示室』を作りました!
https://bookmeter.com/communities/337988
本って中身が主役ですから、どんなにずーっと見つめていたくなる様なジャケットであっても、本棚に戻してしまったらそ
れで終わり。なんと勿体ない事でしょう。
そこで!
「この本ジャケいいなあ〜!皆んな〜みてみてー!」
と、気に入った本ジャケを展示し、癒されたくなったとき展示室へ。そんな安らぎのひとときを過ごせる空間コミュニティを立ち上げました。
宜しければ皆さんのお気に入り本ジャケを飾ってみませんか?
◯ご挨拶
ヘトヘトになって帰ってきた時、玄関で「な〜ん」と、足元に飼い猫が纏わりつく。なぜか疲れが取れていく。
気分を変えたい時、アコースティックギターを弾いてみる。いつのまにか音に癒されている。
気持ちが停滞気味の時、小説を読んでみる。気がつくと作品世界に入り込んで感動している自分がいる。
夜、ひとりで風呂に入る時、読みかけの本を読みながら湯船で体をあたためる。つかの間のひとときに幸せを感じる。
冬。山から雪頼りが聞こえてきた時、気持ちがざわめき始める。青空の中、白銀のゲレンデを滑り降りる爽快さが甦る。風を感じて滑走する感覚が堪らない。
どれも大事にしている。
つーか、ギターとウクレレ弾く猫好き!風呂に入って読書するのとゲレンデで かっ飛ばすのが当方の楽しみ!て〜事で。
◯ナイスについて
当方が未読本だとちんぷんかんぷんなので遠慮しています。ですが、未読本であっても感じるものがあればナイスを押させて頂いてます。
◯星5スタイルマークについて
当方が好きな話だったかのマーク!
(作品の良し悪しではありませんので誤解無きよう御理解願います。ですので、おすすめしたい作品は、星の数とは関係ございません〜)
尚、登録している本は小説のみです。
★★★★★いつか再読したい作品。
⬆︎読了後、本棚星5エリア行き。
★★★★☆印象に強く残る。
★★★☆☆楽しめた〜!
★★☆☆☆まあまあ。
★☆☆☆☆当方には合わなかった。
☆☆☆☆☆ごめんなさい。
皆さんのレビューを読んでると、当方が好印象に感じた作品が辛口レビューになっていたり、逆に、当方が降参した作品を他の方々は面白かった〜と。個人の好みや作品のどこに着目したか等、複雑な要因の絡みで感じ方は変わってしまうんでしょうね。ほんと不思議〜。ま、好きな食べ物や好きな色などがバラバラになるのと同じかな。
気まぐれに読んでおります。遅読です。積読です。乱読です。五十路につき、愚痴の多い人生後半戦です。
気分で多少名前変わりますが、
お気軽にコブって呼んで下さい。
Please call me コブ!^_^
以前はつぶやき等していましたが、現在は読本の管理がメインになっています。コミュニティには顔を出したり出さなかったり🌱
神奈川生まれの東京住み。
四季や自然の怖さと優しさを感じ、上手に共存していくことが常なる目標です。
神社を巡るのが好きですが、有名ドコ
ロというより大小問わず、肌に合う所を見つけるのが好きです。信仰心はありますが特定の宗教に肩入れしたりはしていませんのでご安心を。
【読本】
ホラーが好きで、恋愛と長編モノ、萌系がニガテです。
【それから】
虫や爬虫類等の画像もちょくちょくアップしますので苦手な方はお気に入り登録の際お気をつけ下さい。地球は人間の天下ではありませんので虫も愛でます。嫌な方はブロックして下さい、気にしません。
皆の読メTIMEが素敵なものになりますように。
皆の心がより豊かなものになりますよに。
鶏とか庭いじりブログはこちら。
http://muimuikoke.exblog.jp/
犬好き、読書好き、映画好きです。
あほです。
<キリ番>
読んだ本
555冊 宮部みゆき『悲嘆の門(下)』
600冊 宮部みゆき『R.P.G.』
700冊 西加奈子『舞台』
777冊 辻村深月『ツナグ』
800冊 辻村深月『図書室で暮らしたい』
888冊 西尾維新『掟上今日子の挑戦状』
900冊 有栖川有栖『菩提樹荘の殺人』
999冊 鮎川哲也『リラ荘殺人事件』
1000冊 三萩せんや
『神さまのいる書店 冬を越えて咲く花』
1100冊 木宮条太郎『水族館ガール』
1111冊 河野裕『その白さえ嘘だとしても』
1200冊 綾辻行人『十角館の殺人』
1300冊 柚木麻子『本屋さんのダイアナ』
1400冊 有栖川有栖『狩人の悪夢』
1500冊 若竹七海『静かな炎天』
1600冊 大根仁『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』
1700冊 桜庭一樹『GOSICK -ゴシック- VIII 上』
1800冊 ウィリアム・シェイクスピア
小田島雄志訳『ハムレット』
1900冊 舞城王太郎『私はあなたの瞳の林檎』
レビュー
400件 松岡圭祐『万能鑑定士Qの事件簿Ⅰ』
444件 松岡圭祐『ミッキーマウスの憂鬱』
500件 西加奈子『サラバ! 上』
555件 東野圭吾『マスカレード・イブ』
600件 森見登美彦『四畳半神話大系』
700件 湊かなえ『物語のおわり』
777件 小川糸『ツバキ文具店』
800件 青崎有吾『ノッキンオン・ロックドア』
888件 青崎有吾『図書館の殺人』
900件 有川浩『キケン』
999件 池井戸潤『陸王』
1000件 谷瑞恵『思い出のとき修理します』
1100件 西加奈子『i』
1111件 柚木麻子『あまからカルテット』
1200件 住野よる『か「」く「」し「」ご「」と「』
1300件 湊かなえ『豆の上で眠る』
1400冊 倉知淳『皇帝と拳銃と』
1500冊 大山誠一郎『アリバイ崩し承ります』
-----------------------------
-----------------------------
基本ミステリ好き。
好きになった作者の本を
読みつくす。本の感想には、
独断と偏見がかなり入る。
好きなら好き、嫌いなら嫌いと
はっきり表現したい。
読んだ本の99%は図書館で借りた本。
森博嗣の本。
1冊だけ読んで、こんなもの?って思わないで。S&Mシリーズ10冊、Vシリーズ10冊、四季4冊を読めば、ものすごい世界に驚くはず。うーん、24冊は多いかな(汗 まあ、できれば、読み続けたほうがいい作家さんですよ。
-- 2009年読んだ本ベスト5 --
・西加奈子『さくら』小学館、2005年
・初野晴『退出ゲーム』角川書店、2008年
・沢村凛『黄金の王 白銀の王』幻冬舎、2007年
・山本弘『詩羽のいる街』角川書店、2008年
・小手鞠るい『時を刻む砂の最後のひとつぶ』文藝春秋、2009年
------------------
次点
・西加奈子『きりこについて』角川書店、2009年
・森見登美彦『恋文の技術』ポプラ社、2009年
-----------------------------------
共読本が多い人、レビューがステキな人、
自分の読書傾向と似ている人、
アイコンがかわいい人
アイコンがゆるキャラ、ご当地キャラの人など
お気に入りに
追加させていただいています<(_ _)>
よろしく(^ー゜)ノです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます