すべての終わりは、すべての新しいはじまり。
物心ついたときから本ばかり読んでいた気がします。ライトなものから古典名作まで、国内海外問わず興味の趣くままに読みます。純文学には苦手意識がありますが…また、小説以外でも自己啓発や新書、マンガも読みます。
※読メ
開始以前に読了したものは、再読後に登録予定です
【ナイスについて】
つぶやき・コメント→基本的には既読の目印としてつけています
感想→基本的には共読且つ共感できるものにつけています
※ナイスは嬉しいのですが、感想に対する『単なるナイス返し』は不要です。私の方もいたしませんので、悪しからずご了承ください。
勝手にナイス・コメント・お気に入り登録してしまいますが、そうしたことが不快な方は遠慮なく言ってください。
【2021年の読書目標】
①ビジネス書・新書を読む 2冊/1ヶ月以上
②古典・名作を読む 1冊/1ヶ月以上
③英語で書かれた本を読む 1冊/2ヶ月
是非、お気に入り登録してください✨✨
基本的に本は図書館で借りてます🙌🏼
大人になったら好きなだけ本を買いたいです🌷
サスペンスと恋愛ものが好きです!
自己紹介
☘︎︎中高一貫校の中学三年生
☘︎︎誕生日→11/1
☘︎︎趣味は読書とダンスや歌を鑑
賞すること
☘︎︎バンタンとTXT・ENHYPENが大好き♡
☘︎︎韓国語の勉強頑張ってます笑
☘︎︎アオイゼミ→Miyuyu⁎⋆*☘︎︎
☘︎︎clear→茉莉花
好きな作家さん
❀天沢夏月
❀住野よる
❀東野圭吾
❀あいら
❀斜線堂 有紀
❀似鳥鶏
❀森詠
少しの間だけアイコン変えるね。夏目お姉様、戻ってきたら声かけてね。夏目お姉様のこと大好き💕
✿さくらさく✿
辛いとき、失敗したとき、乗り越えなければならない壁があるとき、そんなときに大切な人のとなりで満開の桜を咲かせてあげたい
一日二冊を目標に本を読んでいます。
夏休みなどの長期休みになると読書量が一気に増えます(多分)
電子書籍よりは紙の本が好きなので、お金と本棚が足りないのが最近の悩み。
図書館で借りてもいいなとは思うけど、本は手元に置いておきたい派。
読書とは、心と理性の旅ですね。
*
A home without books is a body without a soul.
Marcus Tullius Cicero
(NHK実践ビジネス英語 2021 1月テキストより)
*
あらすじではなく、書評
という名のおススメやケナシでもなく、感想を書きたいと思います。そのためにネタバレになることもあるかと思います。
*
読書メーターの「読みたい本」のおかげで、現物の積読本が減りました。また、感想を書き残すことで、読み終わりの売却・譲渡への抵抗も減りました。本棚から溢れない程度の蔵書に抑えようとしつつ(段ボール併用中)、よろしくお願いいたします。
"RYU"または"YASHIRO"と呼んでください。
何でも読みます。
気まぐれにつぶやきます。
思いのまま感想を書きます。
皆様のナイスやコメントに感謝感激の毎日です。
一日一善。一日一頁。
第3次読書ブームにつき、最近また読書記録復活しました。ブランクがあったので、最近読んだ本だけでなく、既読の本も登録しています。絵本から児童向け、時代小説にビジネス本、そしてマンガまで幅広くおすすめの本を紹介していきます。
1番好きなのは推理小説です。おすす
めあれば教えてください。
ノンフィクション物(事件系・スポーツ系)や、歴史物(信長系・幕末系)を特に好みます。
最近はミステリー物(葉村晶シリーズ・館シリーズ等)にも傾倒中。
ハードカバーは硬くて読みにくいので、もっぱら文庫派。
転勤で北海道から東京へ移住し、最近都民デビュー
した永遠の美少年。
以前は通勤電車で読書していたが、東京では通勤ラッシュでとても読めないので、読書の時間が取れずに困ってもいる、永遠の美少年。
荒木 飛呂彦,藤子・F・不二雄,青樹佑夜・綾峰欄人,藤真拓哉,CLAMP,なぎさわゆう,青山剛昌,深井雅,完顔阿骨打(敬称略)が好きな読書家です。
昔から誰よりも本を読むのが嫌いな私でしたが、中学生の頃に太宰治の『人間失格』を読んだ時、その当時、優等生風に生きていた私が、主人公に対する不思議な共感を覚えた事がきっかけで、読書にハマるようになりました。今も精神状態を安定したい時は特に、読書するように心が
けています。遠い昔に誰かが私に教えてくれた「読書は世界を救うと明言は出来ないが、少なくとも読書は人々の心を救う事は出来る」この言葉を座右の銘にしています。
感想のない本は、自分の研究課題で使わせて頂いた者達です。無事に大学を卒業することが出来たのも、この者達のおかげによるものだと考えています。
三十代半ばに差し掛かり小説の面白さにはまってしまいました。平日は仕事があるため短時間で読める短編集を中心に、休日は長編作品と、読書生活を満喫しています。
ジャンルは主にミステリーを読んでいますが今後は他ジャンルの小説も読み進めて行きたいと思います。
何かお
すすめの小説が有りましたら是非とも教えて下さい!
漫画と小説が好きです。毎日読みます。
読んだ本の感想とか積読管理に使っています。
感想は初期は書いてなかったのですが、近年は必ず書くようにしています。
購入本とかレンタルとか電子無料、キャンペーンと何でもごちゃ混ぜです。
好みが似ているかもと思ったらよろ
しくお願いします!
ミステリー、ファンタジー、歴史物、が好きです。
綾辻行人、皆川博子、恩田陸、あたりが好きです。
最近は全然読めてない、はやくまた読書に没頭できる日々に戻りたい。
BL読みます、結構たくさん。隠れ腐女子です。
誰にも家族にも内緒です。
日高ショーコ、鈴木ツ
タ、あたりが好きです。
普通の漫画も読みますが、最近はあまり。
進撃の巨人、鬼灯の冷徹、夏目友人帳…。
岡田あーみん、華不魅、江口夏実、あたりが好きです。
とりあえず、乱読中。
最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
https://bookmeter.com/communities/337677
是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。
ちなみに、好きな作家さ
んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。
主にミステリを読んでますけど、最近はいろんなジャンルの小説を見て、やっぱり感想は十人十色だなと関心する日々です。
少女趣味の夢女子。
サンリオ/シルバニア/リカちゃん/axes/Amavelなどなど…。
人生は宝探し。本当の宝物に気付けるか?
幸せは空からは降ってこない。努力があってこその幸せ。
人生100年としたら、残り45年。
さあ、日々、どうやって生きていこう。
日本各地、行ったことがないところばかりですが、実際に行くより小説の中で旅をしたい。読
書のバーチャル旅がいいなと思うようになりました。
人を羨んだり、人と比べたりしない。静かな日々を手にしたいと思います。
2012年9月より点訳講習を受講。
2015年1月点訳蔵書奉仕員。
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
2015年サピエ登録1冊 校正2冊 プライベート1冊
2016年サピエ登録4冊 校正6冊
2017年サピエ登録2冊 校正6冊
2018年サピエ登録5冊 校正4冊
2019年サピエ登録3冊 校正4冊
2020年サピエ登録3冊 校正3冊
2021年は何冊できるかな?
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
2009年以前198冊
2009年 149冊読破!!
2010年 423冊読破!!
2011年 568冊読破!!
2012年 422冊読破!!
2013年 352冊読破!!
2014年 380冊読破!!
2015年 205冊読破!!
2016年 185冊読破!!
2017年 182冊読破!!
2018年 135冊読破!!
2019年 105冊読破!!
2020年 110冊読破!!
2021年は何冊読めるかな?
☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜
積読本は、図書館予約中の本、読んでる本は予約本が手元に届いたものです。
ダブり予約防止のためです(笑)
2021年1月7日更新
マンガ専用アカウント作ってみました。
小説、コミック何でもござれの元古本屋店員。
子供が寝た後が唯一の読書タイム。
にゃんこの奇行を時々つぶやいております。
一度読んだ本は忘れない超人的記憶力が欲しい(泣)
【好きな作家】
森博嗣さん、東野圭吾さん、乙一さん
綾辻行人さん、高田崇史さん
有栖川有栖さん、京極夏彦さん
麻耶雄嵩さん、などなどミステリ多め。
文庫購入派なので新刊はあまり買いません。
読書メーターは所持本の管理に使わせて頂いています。
以前は部屋が埋まる程の本を所蔵していましたが、2016年の阿蘇の震災以降、一部を残し泣く泣く手放しております。
本屋に住めたらいいのに…。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます