とっておきの一節だけで本を紹介し、最後に様々な方法で書名を明かす読書メーターイベント発の読書会”本合わせ”。
こちらは、本合わせに参加された方に紹介頂いた本の軌跡を残したアカウントです。
※2014年分に一部不足分がございますが、随時更新予定です※
オフ会開催日及びお題を本棚名として、登録してあります。本棚をまずはご覧になるのをお勧めいたします。
●感想欄:参加者さんが持ち寄ってくださった一節記載(ネタバレ機能ON)
●コメント欄:オフ会開催日
を記載しています。
☆本合わせ・歴史&予定☆
イベント詳細については、イベント”本合わせ”にてご確認下さい。
イベント参加されたい方は、イベント”本合わせ”にてご参加下さい。
2013.7.7 第1回 ~ 2013.12.21 第6回
2014.1.26 第7回 ~ 2014.12.19 第17回
2015.1.31 第18回 ~ 2015.5.3 第22回
2015.6.13 第23回(定例会予定)
2015.7.4 第24回(花火予定)
2015.8.8 第25回(ビアガーデン予定)
2015.9.13 第26回(定例会予定)
2015.10.25 第27回(ハロウィン持ち寄り予定)
2015.11.21 第28回(定例会予定)
2015.12.19 第29回(クリスマス会予定)
※2013.7.7〜2014.7.31までの記録はブログを行っていました。
http://ameblo.jp/book-matching-game/
(現在凍結中)
☆お気に入り登録☆
ご自由にどうぞ。
お気に入りにして頂きますと、オフ会模様がつぶやきで見られます。
※こちらは本合わせ代表による記録専用サブアカウントになります。従って、こちらへのメッセージには基本返信致しませんのでご注意下さい
☆当方からのお気に入り登録☆
本合わせオフ会に参加した方で、このアカウントをお気に入り登録した方に限り、こちらからもお気に入りにさせて頂きます。
海外児童文学が好きです。おもにファンタジー。
読書感想を書くのが下手くそなので、練習がてら毎回うんうん言いながら読んだ本の感想書いてます。
今後はミステリーを中心に、いろんなジャンルの本を読んでみたいと思ってます。最近は日本史、特に幕末に興味津々です。
ナイスありがとうございます、すごく嬉しいです(*´∀`*)
仕事の合間にちょっと気分転換
好きなジャンルなどは特にありませんが
ホラーはちょっと苦手です。
皆様のお勧め本を参考に新たな世界にチャレンジしていきたいです。
よろしくお願いします。
本格ミステリが好きです。
ロジック重視のものが特に。
サスペンスのスリリングな展開も好きです。
ロジカルであればSFミステリも良いですね。
ホラー的なものも何らかの解決があれば問題なしです。
最近、倒叙ミステリを探しています。
ファンタジーとミステリーを好みます
絵本も好きです、純文学も好きです
漫画も好きですがきりがないので未登録です
よろしくお願いします
もっぱらオンライン小説を読むことが多かったのですが、最近は紙の本もよく読むようになりました。のろのろペースですが地味に読んでます。感想を書くのは苦手ですが、一度読んだことを振り返り自分なりに評価したくなったので、2010年の10月から書き始めました。
読書好きのおばちゃんです!
動物、子供、自然、美味しそうな物等、見かけると「つぶやき」にポチポチっとナイスしちゃう事がありますが、そんなに気にしないでいただけると幸いです。
よろしく~!
ミュージカルと音楽と読書が好きです。
like:恩田陸/森絵都/ロアルドダール/星新一/江國香織/TVXQ/NICKI MINAJ/B'z/potsunen
podcastでエレ片ラジオを聴くこととARuFaさんのブログを読む事が日々の楽しみ。長いお
休みの時は旅にでてます。
2020年は家にいることが多そう。久しぶりに本とゆっくり向き合いたい。
みなさんのつぶやきでお昼ごはんとか風景をみたり、新しい気づきをしたり。
よろしくおねがいします。
下記作家及び哲学者並びに漫画家の影響大
笠井潔(矢吹駆シリーズ)
麻耶雄嵩(そろそろ長編が読みたいところ)
山口雅也(生ける屍の死&キッドピストルズシリーズ)
殊能将之(合掌……)
ジェイムズ・ジョイス
ホルヘ・ルイス・ボルヘス
(要するに柳瀬尚紀ね)
プラトンの対話篇(中~後期)
スピノザ諸作
ライプニッツ(著作集欲しい……)
ニーチェ(中~後期)
エラスムスのあれ
吉田戦車
荒木飛呂彦
林田球
水木しげる(合掌……)
佐藤史生(合掌……)
歴史、時代、ミステリー、ファンタジー、ライトノベルなど色々好き。
最近SFに手を伸ばし中。
小説だけではなく、学術系も読んでいきたい。
選び好みをしないでいろいろな本を読もうとしていますが
短編とかの読みやすい本をつい選んでしまいます・・・(^ ^;
殺人等があるミステリーよりは日常を切り取ったほっこり癒される小説が好きです。
様々な著者の作品を読んできて段々お気に入りの著者
が見つかってきました
西加奈子さん、奥田英朗さん、坂木司さん、三浦しをんさんが好きです
感想を纏めるのが苦手ですが少しずつ書いていきたいと思います
自分のペースで読みたい本を漁って読んでます。基本、雑食です。好きな作家さんは、三浦しをん 高野和明 です。最近は図書館のインターネット予約を利用するようになりました。よろしくお願いします。
2017年はジェフリー・ディーヴァーのライムシリーズをぼちぼ
ち読んでいく予定です。
幕末歴史に特に興味がありますが、何でもござれ。手当たり次第に読みます。読書は1冊読めばそこに記載してある事に興味がわき、読めば読むほどさまざまな事に興味がわくことに楽しさがあります。読んでいく中で、脳の神経ネットワークが繋がるように『あったあった』とひらめ
くようになる事がまた楽しい。好き嫌いせずに脳を活性化させていきたい。
学生のころ本屋さんでバイトしてから読書にはまりました。一ヶ月に2、3冊ぐらいのペースでゆっくり読んでます。読みたい本はたくさんあるのに、時間がなくてなかなか読めない(´・_・`)
どんなジャンルでも好き嫌いなく読みます。いろんな作家さんの本が読みたいです
(*^^*)
猫と読書が大好き。飯つぶ多めです。どうぞよろしくお願いします∠(^ー^)
陽介と申します。読書の傾向として主にミステリ、SF、ホラーなどのエンタテイメント系が多いですが、かといって突き詰めているかというと我ながらう〜んと言いますか、『げんしけん』の笹原のせりふ「俺に足りないのは覚悟だ」がいつも心に浮かんでいます。今まで読んだ中で
一番好きなミステリは『双頭の悪魔』SFは『エンダーのゲーム』そんな感じです。ジャンプで育ちアフタヌーンで漫画にはまりました。挙げだしたらきりがありませんが、一番好きな漫画はJOJO。
共読の多い方や、つぶやきがツボにはまった方、お気に入りに登録させていただきますのでよろしくお願いします。
子供の頃から読書が趣味。
2016年に娘を出産し、育児メインの生活で、読書できていませんが、変わらず本は大好きです。
推理小説、とくに本格ミステリが好き。
好きな作家は恩田陸さん。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます